2012年09月07日

今日の出来事…9月7日(クリーナーの日)


[今日が誕生日]
●嵯峨天皇(第52代天皇・786年生)
●エリザベス1世(英女王・1533年生)
●エリア・カザン(米映画監督《欲望という名の電車》《エデンの東》・1909年生)
●ローラ・アシュレイ(ファッションデザイナー・1925年生)
●ソニー・ロリンズ(ジャズサクソフォーン奏者・1930年生)
●バディ・ホリー(ミュージシャン・1936年生)
●山本コータロー(ミュージシャン・タレント・1948年生)
●長渕剛(ミュージシャン・1956年生)
●清水由貴子(タレント・1959年生)
●北原雅彦(ミュージシャン《東京スカパラダイスオーケストラ》・1961年生)
●佐橋佳幸(ギタリスト・1961年生)
●アンディ・フグ(格闘家・1964年生)
●テイ・トウワ(ミュージシャン・1964年生)
●岡崎朋美(スピードスケート《長野五輪スピードスケート女子500m銅メダル》・1971年生)
●阿部典史(モーターサイクル・ロードレースレーサー・1975年生)
●篠原貴行(プロ野球・1976年生)
●小泉徹朗(ミュージシャン《スムルース》・1978年生)

[今日が命日]
●山東京伝(絵師・1816年没・56歳)
●泉鏡花(作家・1939年没・65歳)
●吉川英治(作家・1962年没・70歳)
●キース・ムーン(ミュージシャン《ザ・フー》・1978年没・32歳)
●テレンス・ヤング(英映画監督《007ロシアより愛をこめて》《暗くなるまで待って》・1994年没・79歳)

[今日の歴史]
●1892年(明治25年)
グローブを使用した新ルールで世界初のボクシングの公式試合が行われる。グローブを使用し、1ラウンドは3分。また、ダウンした試合者が10秒以内に立ち上がれない場合はKO負けとすることなどを決めた「クィーンズベリー・ルール」を初めて適用した。ボクシングは、紀元前から行なわれていた。古代ギリシャのオリンピック競技のひとつでもあったらしいが、あまりにも過激だったことから、歴史上からその姿を消してしまう。復活したのは、1700年代に入ってからのことで、この頃もまだ、何でもアリ!の野蛮なものだったようで、ルールを決めて行なわれるようになったのは、1700年半ばのこと。そして、それからほぼ100年後の1867年、「クイーンズベリー・ルール」がクイーンズ・ベリーの侯爵「ジョン・ダグラス」らによって発案されるのだ。
しかし、そのルールに基づいて国際試合が行なわれたのは、それから25年も経ってからのことで、1892年のこの日、世界ヘビー級タイトルマッチで初めてこのルールが適用された。
●1911年(明治44年)
フランス警察は詩人のギヨーム・アポリネールを「モナ・リザ」盗難容疑で逮捕。「モナ・リザ」は、この年8月22日にルーブル美術館で盗まれ、ギヨーム・アポリネールに疑いがかけられる。ちなみにこの盗難事件では、ピカソまでも疑いをかけられ尋問された。結局、ギヨーム・アポリネールは1週間で釈放され、2年後に真犯人として大工職人のペルージアが逮捕された。
●1951年(昭和26年)
CMソング初登場。民放ラジオで、初めてCMソングが流れる。CMは小西六(現在のコニカミノルタ)・さくらフィルム。社名や商品名はなく、三木鶏郎作詩・作曲の「ボクはアマチュアカメラマン」と流れた。三木鶏郎氏はCM曲のほか鉄人28号、トムとジェリー、ジャングル大帝などテレビ番組の主題歌も多数手掛けた。
●1991年(平成 3年)
九州新幹線・新八代〜西鹿児島(現鹿児島中央)が着工。ちなみに開通は2004年3月13日。
●2010年(平成22年)
モントリオール世界映画祭で深津絵里が日本人女優としては田中裕子以来27年振りの最優秀女優賞を受賞。
●2010年(平成22年)
沖縄県・尖閣諸島近くの日本領海内で、中国漁船が海上保安庁の巡視船と接触、公務執行妨害の疑いで漁船の中国人船長が逮捕される。

[今日の暦と記念日]
◆国際青年デー
世界中の青年が国境を越えて、世界の未来について考え、よりよい国際社会を築くことを目的に生まれた。
◆吉川英治忌
さまざまな職についたのち「鳴門秘帖」「宮本武蔵」「新・平家物語」などの作品を発表、大衆文学の巨匠と呼ばれた吉川英治が、1962年のこの日に亡くなった。彼の作品と人となりは、「吉川英治記念館」で偲ぶ事ができる。
◆泉鏡花忌
1939年(昭和14年)の今日が、「婦系図」や「高野聖」などの作品で知られる泉鏡花の命日。独特の世界を持ったその物語は舞台で演じられることが多い。
◆クリーナーの日
メガネクリーナーのメーカーが「メガネをきれいにして美しい視生活を」と提唱した日。「9(クリー)7(ナー)」の語呂合わせ。
◆CMソングの日
民放ラジオで、初めてCMソングが流れたことにちなみ。

[この頃、こんな季節]
●栗ひろい
◆秋がだんだんと深まるにつれ、美味いものが続々に実る。店先でいがいがの栗を見かける季節になった。
◆今年も、9月初旬から9月下旬にかけて、各地の観光栗園が次々にオープンする。
◆さて、美味しい栗の見分け方。実が固くしっかりしている。色つやが良くしわが無いものを選ぼう。
◆次にやっかいな皮むき。栗の皮はぬるま湯に浸すとむき易くなるので60度程度のお湯をかけ、冷めるのを待ってからむくとよい。皮むきのナイフは、ペティナイフ程度の小ぶりのものが使いやすい。
◆むき終わったら、すぐに水につけた方がいい。アクが取れ、きれいな栗の色を保つことができる。



Posted by うさぎいぬ at 19:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。