1985年3月2日(土曜日)の各局の深夜番組の編成
85年当時、かつて土曜日の深夜はフジテレビの「オールナイトフジ」などのように、若者向けの“お色気番組”を多く放送していました。
それでは、関東地方、関西地方、東海地方、福岡地方、北海道地方の土曜日深夜の編成を見てみましょう。
関東地方
【NHK総合テレビ】
23:10 きょうの焦点
「経済界・中国へラッシュ」浅野勝人
23:25 アンコールアワー(再)
「いのちを描く・左足の洋画家・倉内豊」
24:15 ふるさとのうた
(24:20放送終了)
【NHK教育テレビ】
22:30 YOU
▽貯金通帳は秘密がいっぱい
西川きよし 矢口高雄
▽青春プレイバック
高橋幸宏
23:30 きょうの料理・男の料理(再)
「わたしの自炊作戦」
吉沢信美 都筑佐美子
(24:00放送終了)
【日本テレビ】
23:00 今日は最高!
タモリ 泰葉 永六輔
23:30 NNNきょうの出来事
23:40 スポーツニュース
23:55 TV海賊チャンネル
「突撃!エッチゲリラ!!もぎたて⁉真子タイム」
(25:20〜25:30「読売新聞あすの朝刊」のため中断)
26:25 夜のしおり
【TBS】
23:00 流行通信
「青島幸男20年ぶり新作コント」
23:30 JNNニュースデスク
キャスター・川戸恵子
23:45 JNNスポーツデスク
「W杯スキー富良野大会」
24:05 ハロー・ミッドナイト
「ストップ・ザ・いじめ」
司会・松山千春 有村かおり
26:00 天気予報
【フジテレビ】
23:00 パンチDEデート
「下着なに色!!女子医大生」
23:30 FNNニュースレポート23:30
23:40 スポーツワイドショー・プロ野球ニュース
▽オープン戦・ロッテ✕巨人 ほか
24:35 中央競馬ダイジェスト
24:45 オールナイトフジ
「女子大生モモのセック」
(放送終了27:00頃)
【テレビ朝日】
23:00 ANNニュースファイナル
キャスター・高井正憲
23:10 ANNスポーツニュース
キャスター・東出甫
23:25 ベストヒットUSA
24:10 ミッドナイトin六本木
26:00 CNNヘッドライン
26:30 ミュージック
【テレビ東京】
23:00 サウンドブレイク
23:25 メガTONニュース
23:30 DO!スポーツ
「ロス市警でギャルズ特訓!」
24:00 夜はエキサイティング
「原田芳雄ライブ」
25:24 天気予報
25:30 モータースポーツ
25:45 映画「女囚の群れ」
27:10 新製品
【テレビ神奈川】
23:00 中央競馬ハイライト
23:30 ビジネスニッポン(再)
24:00 ミュージック
24:05 サウンドスケープ
【千葉テレビ】
22:45 新車情報'85
23:30 おとなの子守唄
(24:25放送終了)
【テレビ埼玉】
23:00 中央競馬ハイライト
23:30 土曜サスペンス劇場(再)
「木の葉の舟」
星由里子 竜雷太 野村昭子
大塚道子 田村亮 ほか
(24:25放送終了)
NHKは原則として深夜放送は実施していませんでした。総合テレビは保守的な内容で、視聴者は年寄りだけだったでしょう(笑)。反面、教育テレビは若者向け番組を編成していました。関東キー局はTBSを除いてお色気番組を放送していました。TBSの「ハロー!ミッドナイト」は、ミュージシャンの松山千春が若者に説教する保守的な番組でしたが、視聴率は低迷して85年3月に打ち切りになりました。独立局は特に夜更かし編成ではありませんでしたが、千葉テレビはサンテレビのお色気番組「おとなの子守唄」をネットしていました。テレビ埼玉の「木の葉の舟」は「土曜サスペンス劇場」のサブタイトルで放送していましたが、1970年に日本テレビ系で放送された1時間ドラマです。
福岡地方
【RKB毎日放送】
26:00までTBSと同一のため割愛
26:00 歌う天気予報
(26:05放送終了)
【九州朝日放送】
23:00 ANNニュースファイナル
キャスター・高井正憲
23:10 ANNスポーツニュース
キャスター・東出甫
23:25 ウイークエンドシアター
「わが恋は終りぬ」
ダーク・ボカード
キャブシーヌ ほか
25:22 ベストヒットUSA
26:07 うれしのの旅
26:12 歌う天気
(26:17放送終了)
【テレビ西日本】
23:00 パンチDEデート
「下着なに色!!女子医大生」
23:30 FNN西日本新聞ニュースレポート23:30
23:40 スポーツワイドショー・プロ野球ニュース
▽プロ野球オープン戦・ロッテ✕巨人 ほか
24:35 演歌の花道
森昌子 北島三郎
25:05 イベントTNC(再)
25:10 天気予報
(25:15放送終了)
【福岡放送】
23:00 今夜は最高!
永六輔 泰葉 タモリ
23:30 NNNきょうの出来事
23:40 スポーツニュース
23:55 ナイトジャックFUKUOKA
「第27回グラミー賞特集」
マドンナ ジョン・フォガティ ほか
(26:00ごろ放送終了)
関東地方とは違い、お色気番組の類は一切ありませんでした。RKB毎日放送はほぼTBSと同時ネットでしたが、九州朝日放送は1960年代の古い映画と、テレビ朝日「ベストヒットUSA」の時差ネットでした。「ベストヒットUSA」はテレビ朝日ではブリヂストンがスポンサーでしたが、九州朝日放送は当時はノンスポンサーでした。福岡放送は「ナイトジャックFUKUOKA」という洋楽プロモを放送する公開生放送で、深夜2時近くまで放送していましたが、テレビ西日本はテレビ東京の「演歌の花道」の時差ネットと「イベントTNC」という主に自社が主催するコンサートや展覧会などの告知番組を放送した後、深夜1時近くに放送終了と保守的な編成でした。
関西地方
【毎日放送】
26:00までTBSと同一のため割愛
26:00 お天気のお知らせ
(26:05放送終了)
【朝日放送】
23:00 ANNニュースファイナル
キャスター・高井正憲
23:10 ABCスポーツニュース
キャスター・東出甫
23:25 浪花なんでも三枝と枝雀
▽ビッグてい談!藤田まことのテレビ裏話 ほか
24:20 MTV
「トップ20・デビッド・ボウイほか
新作ビデオ続々登場!」
26:20 お天気のお知らせ
26:25 ガイド
【関西テレビ】
23:00 パンチDEデート
「下着なに色!!女子医大生」
23:30 FNN・KTVニュース
23:40 スポーツワイドショー・プロ野球ニュース
▽プロ野球オープン戦・ロッテ✕巨人 ほか
24:35 エンドレスナイト
「激撮!珍版ドライブ事典」
▽びっくりカー情報
▽珍商売▽珍車▽珍テク
(終了時間未定)
【読売テレビ】
23:00 今夜は最高!
タモリ 泰葉 永六輔
23:30 NNNきょうの出来事
23:40 よみうりスポーツニュース
23:55 今夜なに色?
「女心、うわさに揺れて」
新野新 西川のりお ほか
24:50 読売新聞あすの朝刊
25:00 映画「アフリカの光」
萩原健一 ほか
26:22 夜のヒット曲
【テレビ大阪】
25:30までテレビ東京と同一のため割愛
25:30 レッドバロン
26:00 ガッツ・ジュン
【KBS京都】
23:00 演歌の花道
細川たかし テレサ・テン 森進一
23:30 競馬展望 中野秀幸
23:45 モータースポーツ
24:00 乙女隊セブン
24:15 プレイガール 沢たまき
【サンテレビ】
23:00 競馬展望
23:15 住之江尼崎ボートアワー
23:21 いい店いい味
23:25 あすの天気
23:30 おとなの子守歌
「必見!ビデオ最前線」
24:25 映画「夜の海」
ゲーリー・クーパー
ジョージ・ラフト ほか
25:50 歌
【びわ湖放送】
23:00 夜は気分で 山川豊 ほか
23:30 DO!スポーツ
「ロス市警でギャルズ特訓」
24:00 夜はエキサイティング
「原田芳雄ライブ」
(25:30終了)
準キー局はキー局のエログロ番組を嫌っていたためか、お色気番組は独立局以外はありませんでした。朝日放送は自社制作番組中心で(「MTV」は全国ネットでも朝日放送制作)、関西テレビや読売テレビも自社制作でした。読売テレビの「今夜なに色」は視聴者からの悩み相談を受け付ける番組でした。サンテレビの「あすのお天気」は京橋グランシャトーがスポンサーになっている番組だと思われます。
東海地方
【中部日本放送】
26:00までTBSと同一のため割愛
26:00 天気予報
【東海テレビ】
23:00 パンチDEデート
▽下着なに色?女子医大生
23:30 FNN東海テレニュース
23:40 スポーツワイドショー・プロ野球ニュース
▽オープン戦ロッテ✕巨人 ほか
24:35 映画「ブルー・マックス」
ジョージ・ペパード ほか
(26:20終了)
【テレビ愛知】
25:30までテレビ東京と同一のため割愛
25:30 スーパーガール
【名古屋テレビ】
23:00 ANNニュースファイナル
23:10 ANNスポーツニュース
23:25 ロックフォードの事件メモ(再)
24:20 ベストヒットUSA
25:05 タモリ倶楽部
25:35 映画への招待
25:50 天気予報
【中京テレビ】
23:00 今夜は最高!
23:30 NNNきょうの出来事
23:40 スポーツニュース
23:55 天気予報
24:00 HONKYとーく
▽クゥー懐かしのテレビヒーローわがまま全28本
(27:00ごろ終了予定)
【三重テレビ】
23:00 津ボートレースアワー
23:15 週刊シネボックス
23:30 アクションカメラ
24:00 夜はエキサイティング
「原田芳雄ライブ」
25:24 天気予報
【岐阜放送】
23:00 ヨガ
23:15 カラオケレッスン
23:30 DO!スポーツ
24:00 夜はエキサイティング
「原田芳雄ライブ」
東海地方は中部日本放送とテレビ愛知以外はほぼ独自路線でした。独立局では三重テレビが「津ボートレースアワー」というシブい編成でした。
北海道地方
【北海道文化放送】
23:00 パンチDEデート
「下着なに色女子医大生」
23:30 FNNニュースレポート23:30
23:40 スポーツワイドショー・プロ野球ニュース
24:35 中央競馬ダイジェスト
24:45 映画「ナイアガラ」
マリリン・モンロー ほか
(26:25放送終了)
【北海道放送】
TBSと同一のため割愛
【札幌テレビ】
日本テレビと同一のため割愛
【北海道テレビ】
23:00 ANNニュースファイナル
23:10 ANNスポーツニュース
23:25 スクリーンHOT情報
「2010年」長谷川宏和
23:45 MTV
「最新HOT20」
▽フィル・コリンズ新作大躍進!!
カーズ シカゴ P・コリンズ
(25:40終了)
北海道文化放送は「オールナイトフジ」を非ネットにして深夜映画を放送、北海道テレビも「ミッドナイトin六本木」を非ネットにして「スクリーンHOT情報」というローカル番組?と朝日放送制作の「MTV」の時差ネットの他は北海道放送、札幌テレビとも関東キー局と同一でした。
なお、画像は福岡放送の「ナイトジャックFUKUOKA」のオープニングです。スポンサークレジットのテロップが緑字なのは珍しいですが、九州朝日放送は過去に黄字のスポンサークレジットのテロップを使っていた頃もありました。「博多スターレーン」は現在はありませんが(折尾スターレーンは現在もある)、ボウリング場のイメージよりもプロレス会場のイメージがあります。
蛇足ですが、TBSは「ハロー・ミッドナイト」の後番組として、横山やすし主演の「やすしの度胸一発」が始まり、「ザ・テレビジョン」などのテレビ雑誌に「日本のお茶の間を結ぶ最高のネットワーク」というキャッチコピーをつけた番組広告が掲載されていましたが、毎日放送などは非ネットでした。