2012年10月17日

今日の出来事…10月17日(カラオケ文化の日)


[今日が誕生日]
●アーサー・ミラー(作家《セールスマンの死》・1915年生)
●殿山泰司(俳優・1915年生)
●モンゴメリー・クリフト(俳優《陽のあたる場所》《地上より永遠に》・1920年生)
●岸田森(俳優《傷だらけの天使》・1939年生)
●もたいまさこ(女優《バーバー吉野》・1952年生)
●門あさ美(ミュージシャン・1955年生)
●ロブ・マーシャル(映画監督《シカゴ》・振付師・ 1960年生)
●賀来千香子(女優・1961年生)
●谷村有美(ミュージシャン・1965年生)
●渡辺慎(ミュージシャン《ホフディラン》・1968年生)
●JIRO(ミュージシャン《GLAY》・1972年生)
●エミネム(米ミュージシャン・1972年生)
●武蔵(格闘家・1972年生)
●キミ・ライコネン(フィンランドF1ドライバー・1979年生)
●今井翼(俳優・歌手《タッキー&翼》・1981年生)
●橋本絵莉子(ミュージシャン《チャットモンチー》・1983年生)

[今日が命日]
●前野良沢(蘭学者・1803年没・79歳)
●フレデリック・ショパン(ポーランド作曲家・1849年没・39歳)
●岡田啓介(政治家《第31代内閣総理大臣》・1952年没・84歳)
●愛新覚羅溥儀(清朝第12代皇帝宣統帝《ラストエンペラー》・1967年没・61歳)
●鮎川信夫(詩人・翻訳家・1986年没・66歳)
●加藤和彦(音楽プロデューサー・2009年没・62歳)

[今日の歴史]
●1877年(明治10年)
華族の子弟教育機関として、東京・神田に学習院が開校。
●1887年(明治20年)
横浜で水道の使用が始まる。相模川から取水、貯水し、鉄管で送水するという、日本初の水道が横浜に引かれた。
●1905年(明治38年)
津田梅子らが日本基督教女子青年会(YWCA)を創立。
●1931年(昭和 6年)
軍部によるクーデターが発覚する(十月事件)。
●1951年(昭和26年)
スエズ戦争が勃発。
●1968年(昭和43年)
川端康成がノーベル賞文学賞に決定。アジアでの同賞受賞者は、インドの詩人タゴールに次ぐ2人目。12月10日、ストックホルムで受賞式が行われ、式後の記念講演は「美しい日本の私」だった。
●1992年(平成 4年)
米ルイジアナ州で名古屋から留学中の高校生が射殺される。

[今日の暦と記念日]
◆貯蓄の日
1952年(昭和27年)に貯蓄増強中央委員会の提唱で制定された日で、貯蓄に対する関心を深め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。10月17日は、戦前、天皇がその年の新殻を伊勢神宮に奉納した神嘗祭にあたり、貯蓄の日も、勤労の実りを大切にとの意味合いをもつ。
◆カラオケ文化の日
全国カラオケ事業者協会の設立記念日に因み設けられた。協会では、カラオケを通した文化活動の支援、カラオケを通して国際文化交流などの行事を開催している。「カラオケ文化の日」とは別に、1月19日は「カラオケの日」、9月第2土曜日は「ファミリーカラオケの日」となっている。ところで、日本にあるカラオケボックスは、9000店以上、また、1年に、4600万人以上が利用し、市場規模は、6300億円を超えるという。カラオケを発明したのは、井上大佑氏。特許さえ取得していたら、巨万の富を築きあげたのに・・・と、いろんなところで紹介されているが・・・、元々、バンドマンだった井上氏は、バンドマン仲間と伴奏用のBGMテープを考案、作成。このテープを改良し、1971年に、日本初の「カラオケシステム」を考案した。2004年には、イグノーベル平和賞を受賞。また、タイム誌が選んだ「今世紀もっとも影響力のあったアジアの20人」にも選出されている。そこには、「毛沢東やガンジーがアジアの昼を変えたならば、井上はアジアの夜を変えた男だ。」と紹介されている。
◆沖縄そばの日
1978年(昭和53年)に「沖縄そば」の名称が認められたことを記念して制定された。「そば」という名称は、そば粉を30%以上混合していないものは使ってはならないという決まりごとがあって、1976年「"沖縄そば"は、蕎麦粉をまったく使用していないため『そば』と表示してはならない」というクレームが公正取引委員会から届く。沖縄生麺協同組合は、公正取引委員会と交渉を続け、1978年にやっと「本場沖縄そば」として正式に認可された。ちなみに、沖縄に初めてそば屋さんが誕生したのは明治時代のこと。大正時代になって、次々とそば屋が登場し、豚肉の細切れとネギだけだった「そば」に、かまぼことショウガをのせたそばが人気となる。戦後、沖縄が本土に復帰すると「ソーキそば」が登場。"ソーキ"とは、豚のあばら肉(スペアリブ)のことをさし、甘辛く煮付けたソーキをトッピングしたそばはたちまち人気となり、その後、「沖縄そば」には、いろんな具がのるようになった。

[この頃、こんな季節]
●秋の星座の探し方
◆秋の星座は、ペガサスの四辺形を元にして探す。この4つの星はすべて2等星だが、秋はほかに明るい星がないのですぐに見つけることができる。
◆ペガサスの四辺形の北の辺を北に延長するとアンドロメダ座があり、更にアンドロメダ座の北にはカシオペア座がある。
◆特にアンドロメダ座の「M31大星雲」が必見。これは私たちの銀河系に最も近い小宇宙で、190万光年の彼方にある1万億個の星の塊で、月の出ていない夜に双眼鏡でのぞいたら、腰を抜かすほど美しい。



Posted by うさぎいぬ at 10:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。