2014年06月14日

6月14日の記事

試合終了後のイベントです



Posted by うさぎいぬ at 17:16 Comments( 0 )

2014年06月08日

架空請求メール

このようなメールは架空請求のためご注意ください!
--------------------------------

(株)ライズ

tel:03-4434-8506

依頼番号:04SB51

顧客担当:角田 夏美



突然のご連絡失礼致します。弊社は調査会社として、調査業務、及び和解手続きの代行等の解決を目的とした企業になります。


現在、お客様ご使用の携帯端末よりご登録中の、サイト運営会社から依頼があり、身辺調査もしくは和解退会のご意志の確認の為、ご連絡させて頂きました。

現状、無料期間中に退会手続きが取られておらず、このまま放置されますと、和解退会の手続きが取れず、電子消費者 契約法に違反する為、運営会社より法的処置に移行せざるを得なくなる可能性がございます。業務への移行前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認 和解 相談等ご希望の方は翌営業日正午までに依頼番号をご確認の上、お問い合わせ下さい。※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。



受付時間・ 10:00〜19:00

定休日:日曜


(株)ライズ

tel:03-4434-8506

依頼番号:04SB51

顧客担当:角田 夏美

代表取締役:佐々木 俊太



電話はかけず、一切無視しましょう!




Posted by うさぎいぬ at 06:14 Comments( 0 )

2014年06月02日

今日の出来事…6月2日(甘露煮の日)


[今日が誕生日]
●マルキ・ド・サド(文学者・1740年生)
●エルガー(英作曲家《威風堂々》・1857年生)
●飯干晃一(小説家《仁義なき戦い》・1927年生)
●江森陽弘(キャスター・1932年生)
●小田実(評論家・1932年生)
●平泉成(俳優・1944年生)
●三沢あけみ(歌手・1945年生)
●鷲尾真知子(女優・1949年生)
●島野修(元プロ野球・1950年生)
●神保美喜(女優・1960年生)
●中野栄美子(タレント・元e-radioパーソナリティ・1967年生)
●西川大輔(体操・1970年生)
●ペタジーニ(プロ野球・1971年生)
●アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(格闘家・1976年生)
●ジャスティン・ロング(俳優・1978年生)
●ナガシマトモコ(ミュージシャン《orange pekoe》・1979年生)
●末續慎吾(陸上・1980年生)
●宮西尚生(プロ野球・1985年生)

[今日が命日]
●織田信長(戦国武将・1582年没・49歳)
●尾形光琳(絵師・1716年没・59歳)
●ルー・ゲーリック(米大リーガー・1941年没・37歳)
●羽田健太郎(ピアニスト・2007年没・58歳)

[今日の歴史]
●1582年(天正10年)
京都・本能寺に宿泊していた織田信長が明智光秀に攻められ自害する。(本能寺の変)
●1780年(安永 9年)
エプソム競馬場で初のダービーステークスが開催される。
●1859年(安政 6年)
米、英、仏、蘭、露の5カ国に対し、横浜港が開港。
●1909年(明治42年)
東京の両国元町に建設された相撲常設館「両国国技館」の開館式が行われる。総工費は、27万円。定員総数は1万3000人。大鉄傘型ドーム建築は、東京の新名所となった。1985年には、両国駅に新国技館が開館した。
●1953年(昭和28年)
英女王、エリザベス2世の戴冠式が行われる。ロンドン中の教会の鐘が鳴らされ礼砲轟く。父王=ジョージ6世の後を継いで前年の1952年に即位したイギリス女王=エリザベス2世の戴冠式がロンドンのウェストミンスター大聖堂で行われた。式典には74ケ国の代表が出席。
●1966年(昭和41年)
アメリカの無人探査機ロケット、サーベイヤー1号が月面軟着陸に成功。
●1995年(平成 7年)
大リーガー野茂英雄、日本人投手として30年ぶりの勝利。(日本時間6月3日)近鉄からドジャースに移籍した野茂が、大リーグ入りして7度目の登板となったこの日、メッツ戦に先発し、初勝利を挙げた。日本人としては、村上雅則氏以来30年ぶりの勝利投手となった。

[今日の暦と記念日]
◆横浜開港記念日
1859年(安政6年)、日米修好通商条約により横浜港が開港したことを記念した日。当時の横浜は、小さな漁村にすぎなかったが、開港以降、欧米諸国との交流が深まり、外国人居住地、商館などが建てられた。横浜市港湾局によると、海外と行き来するコンテナ船や客船などの入港数は日本一。
◆裏切りの日
1582年(天正10年)、織田信長が家臣の明智光秀に裏切られ、京都の本能寺で自害したことによる。「人は自分の野望のためには、どんなに信頼を寄せている人であっても、蚊ほどの痛みを感ぜずにその人を追い落とせる」とは、フランスの作家ピエジの言葉。
◆路地の日
路地の良さを見なおして欲しいと長野県諏訪市が制定。6月2日の語路合せ。
◆横浜・カレー記念日
1859年のこの日、横浜港が開港したときにカレーも同時に日本に入ってきたとの説があることから、横濱カレーミュージアム(2007年閉館)が制定した。
◆ローズの日
ロー(6)ズ(2)の語呂合わせと、6月は薔薇がもっとも美しい季節であることから、奈良県にある薔薇の雑貨ショップが制定。
◆イタリアワインの日
この日は1946年に王政が廃止され、イタリア共和国となった記念の日で、イタリアワインの認知度を高めることを目的に、2007年にイタリア大使館とイタリア貿易振興会が制定。
◆甘露煮の日
甘露煮メーカーが制定した日で、甘露煮・佃煮のルーツが1582年のこの日起きた"本能寺の変"にあることと、6(ろ)2(に)と甘露煮の「ろに」の語呂合わせからこの日とした。何故"本能寺の変"なのか・・・・、本能寺の変によって、身の危険を察知した徳川家康は、海路で大阪堺から岡崎へと脱出をはかる。その際、今の大阪市にあたる摂津国・佃村の漁師たちが、保存食(佃煮のルーツとなる潮炊き)を家康に与えたとされることから。
家康は、その後、天下統一を果たし、江戸幕府を開いた後、この時のお礼として、佃村の漁師たちを江戸に呼び寄せ、さらに、隅田川下流域に土地と漁業権まで与えた。移住した、佃村の漁師は、この地を故郷と同じ「佃」と名づけ、以来、「佃煮」を名物とした。

[この頃、こんな季節]
●らっきょうの効能
◆ユリ科の植物「らっきょう」。このらっきょうが最近見直されている。何故ならば、非常に優れた健康食品だから。らっきょうは、初夏に収穫期を迎える。主生産地は福井県や鳥取県など砂丘地帯。
◆さて、らっきょうの効能。そのひとつ、血液をサラサラにし血の流れをよくする。また胃腸にも効果は絶大。食欲を促す働きを持つ。これからの季節、夏バテって時にいい・・・・など様々な効能を持つとされる。
◆昔は薬として用いられていたもの。毎日数粒づつ食べれば病気にならないとも言われたほどだ。風邪をひいたら一粒。解熱作用や疲労回復の働きを持つともされる万能食品なのだ。



Posted by うさぎいぬ at 13:15 Comments( 0 )

2014年06月02日

今日の出来事…6月2日(甘露煮の日)


[今日が誕生日]
●マルキ・ド・サド(文学者・1740年生)
●エルガー(英作曲家《威風堂々》・1857年生)
●飯干晃一(小説家《仁義なき戦い》・1927年生)
●江森陽弘(キャスター・1932年生)
●小田実(評論家・1932年生)
●平泉成(俳優・1944年生)
●三沢あけみ(歌手・1945年生)
●鷲尾真知子(女優・1949年生)
●島野修(元プロ野球・1950年生)
●神保美喜(女優・1960年生)
●中野栄美子(タレント・1967年生)
●西川大輔(体操・1970年生)
●ペタジーニ(元プロ野球・1971年生)
●アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(格闘家・1976年生)
●ジャスティン・ロング(俳優・1978年生)
●ナガシマトモコ(ミュージシャン《orange pekoe》・1979年生)
●末續慎吾(陸上・1980年生)
●宮西尚生(プロ野球・1985年生)

[今日が命日]
●織田信長(戦国武将・1582年没・49歳)
●尾形光琳(絵師・1716年没・59歳)
●ルー・ゲーリック(米大リーガー・1941年没・37歳)
●羽田健太郎(ピアニスト・2007年没・58歳)

[今日の歴史]
●1582年(天正10年)
京都・本能寺に宿泊していた織田信長が明智光秀に攻められ自害する。(本能寺の変)
●1780年(安永 9年)
エプソム競馬場で初のダービーステークスが開催される。
●1859年(安政 6年)
米、英、仏、蘭、露の5カ国に対し、横浜港が開港。
●1909年(明治42年)
東京の両国元町に建設された相撲常設館「両国国技館」の開館式が行われる。総工費は、27万円。定員総数は1万3000人。大鉄傘型ドーム建築は、東京の新名所となった。1985年には、両国駅に新国技館が開館した。
●1953年(昭和28年)
英女王、エリザベス2世の戴冠式が行われる。ロンドン中の教会の鐘が鳴らされ礼砲轟く。父王=ジョージ6世の後を継いで前年の1952年に即位したイギリス女王=エリザベス2世の戴冠式がロンドンのウェストミンスター大聖堂で行われた。式典には74ケ国の代表が出席。
●1966年(昭和41年)
アメリカの無人探査機ロケット、サーベイヤー1号が月面軟着陸に成功。
●1975年(昭和50年)
漫画「ドラえもん」で、のび太がドラえもんが出した「日本標準カレンダー」を使って、この日を「ぐうたら感謝の日」という国民の祝日にした。コミックスでは、この日が月曜日になっていたので、逆算して1975年と推測できる。
●1995年(平成 7年)
大リーガー野茂英雄、日本人投手として30年ぶりの勝利。(日本時間6月3日)近鉄からドジャースに移籍した野茂が、大リーグ入りして7度目の登板となったこの日、メッツ戦に先発し、初勝利を挙げた。日本人としては、村上雅則氏以来30年ぶりの勝利投手となった。

[今日の暦と記念日]
◆横浜開港記念日
1859年(安政6年)、日米修好通商条約により横浜港が開港したことを記念した日。当時の横浜は、小さな漁村にすぎなかったが、開港以降、欧米諸国との交流が深まり、外国人居住地、商館などが建てられた。横浜市港湾局によると、海外と行き来するコンテナ船や客船などの入港数は日本一。
◆裏切りの日
1582年(天正10年)、織田信長が家臣の明智光秀に裏切られ、京都の本能寺で自害したことによる。「人は自分の野望のためには、どんなに信頼を寄せている人であっても、蚊ほどの痛みを感ぜずにその人を追い落とせる」とは、フランスの作家ピエジの言葉。
◆路地の日
路地の良さを見なおして欲しいと長野県諏訪市が制定。6月2日の語路合せ。
◆横浜・カレー記念日
1859年のこの日、横浜港が開港したときにカレーも同時に日本に入ってきたとの説があることから、横濱カレーミュージアム(2007年閉館)が制定した。
◆ローズの日
ロー(6)ズ(2)の語呂合わせと、6月は薔薇がもっとも美しい季節であることから、奈良県にある薔薇の雑貨ショップが制定。
◆イタリアワインの日
この日は1946年に王政が廃止され、イタリア共和国となった記念の日で、イタリアワインの認知度を高めることを目的に、2007年にイタリア大使館とイタリア貿易振興会が制定。
◆甘露煮の日
甘露煮メーカーが制定した日で、甘露煮・佃煮のルーツが1582年のこの日起きた"本能寺の変"にあることと、6(ろ)2(に)と甘露煮の「ろに」の語呂合わせからこの日とした。何故"本能寺の変"なのか・・・・、本能寺の変によって、身の危険を察知した徳川家康は、海路で大阪堺から岡崎へと脱出をはかる。その際、今の大阪市にあたる摂津国・佃村の漁師たちが、保存食(佃煮のルーツとなる潮炊き)を家康に与えたとされることから。
家康は、その後、天下統一を果たし、江戸幕府を開いた後、この時のお礼として、佃村の漁師たちを江戸に呼び寄せ、さらに、隅田川下流域に土地と漁業権まで与えた。移住した、佃村の漁師は、この地を故郷と同じ「佃」と名づけ、以来、「佃煮」を名物とした。

[この頃、こんな季節]
●らっきょうの効能
◆ユリ科の植物「らっきょう」。このらっきょうが最近見直されている。何故ならば、非常に優れた健康食品だから。らっきょうは、初夏に収穫期を迎える。主生産地は福井県や鳥取県など砂丘地帯。
◆さて、らっきょうの効能。そのひとつ、血液をサラサラにし血の流れをよくする。また胃腸にも効果は絶大。食欲を促す働きを持つ。これからの季節、夏バテって時にいい・・・・など様々な効能を持つとされる。
◆昔は薬として用いられていたもの。毎日数粒づつ食べれば病気にならないとも言われたほどだ。風邪をひいたら一粒。解熱作用や疲労回復の働きを持つともされる万能食品なのだ。



Posted by うさぎいぬ at 12:15 Comments( 0 )