1996年12月1日のe-radioの番組

7:00 原田知世ユーロカフェ
8:00 南こうせつ週末はログハウスで
9:00 音楽ブリーズ
10:00 ヒット・ポップ・ジャパン 佐藤竹善
11:00 ハート・オブ・サンデー 舘野美穂◇55 (N)
12:00 森口博子ヒッツ・イン・モーション
13:00 槇原敬之のクローズ・トゥ・ユー
14:00 山下達郎サンデー・ソングブック
15:00 中村正人のサンデー・ネットワーク
16:00 福山雅治のトーキングFM
17:00 松任谷由実のサウンド・アドベンチャー
18:00 米倉利紀・カラーズ
18:30 恋愛信号・ラバーズ
19:00 ラジオ・シアター
20:00 ザ・ベスト・オブ・ミスター・ビッグ
21:00 ハート・オブ・スポーツ 水沼貴史
22:00 久保田利伸のプラネット・フレーバー
23:00 中島みゆき・お時間拝借
24:00 クラブ・ビート
24:30 ゴーズ
25:00 ハイロウズ(26:00放送終了)
1996年12月1日に開局したe-radioの番組表です。
開局特番の前は、オールナイトでリクエスト番組を放送していたようです。1996年12月1日の0時に、社長の開局宣言があり、e-radioが産声を上げた日でした。普通はサービス放送開始からラテ欄に番組表が掲載されますが、京都新聞では12月1日に初掲載されました。中日新聞では確認できませんでした。FM石川が開局した時は、株主である北國新聞は2ページにわたって開局の記事を掲載していましたが(同日にテレビ金沢も開局)、e-radioの場合は京都新聞の一面に小さく掲載された程度でした。ラテ欄の掲載も、スポーツ紙で掲載したのはスポニチと中日スポーツ(滋賀・福井版)のみでした。
この頃から福山雅治さんや山下達郎さんのラジオ番組をやっていましたね。今や長寿番組ですね。南こうせつさんの番組も結構長期間続きました。原田知世さんの番組は意外でした。
当時の編成は、平日は「日常的音楽生活」、土日は「楽園的音楽生活」と銘打っていたようです(脳内記憶)。
この日は日曜日で、当時の放送終了は翌日の深夜2時で、放送開始は2時間後の午前4時でした。なお、この日は強烈な寒波が襲い、名神高速が通行止めになるほどの大雪に見舞われました。
Posted by
うさぎいぬ
at
08:28
│Comments(
0
)
1984年5月4日の九州朝日放送の番組
6:25 名犬ラッシー(再)◇55 番組案内
7:00 ANNニュースセブン◇15 がんばれ!レッドピッキーズ(再)
7:45 徹子の部屋(再)「今語る過去の秘密!!島倉千代子」
8:20 KBCお天気情報◇25 レースガイド
8:30 江森モーニングショー
双子の乳児殺した主婦▽レオナルド熊珍解説
9:30 映画「喜劇度胸一番」(昭和45年松竹)
井上梅次監督 財津一郎 岡田茉莉子 渥美清 伴淳三郎ほか
11:25 GWお天気情報◇35 芸能◇40 あなたと福岡県
11:45 ANNニュースライナー
12:00 アフタヌーンショー 三浦氏ソウルで直撃追及▽百恵育児奮戦記◇55 ビバKBC
13:00 シャボン玉プレゼント「懐かしい歌」田中好子ほか
13:15 徹子の部屋「男の子と入浴!夏目雅子」◇55 (天)
14:00 こんな時α「愛と涙!亀井一成・チンパンジーの感動記録」◇55 土井勝おかずのクッキング
15:00 新・必殺仕事人(再)「主水倹約する」
藤田まこと 三田村邦彦ほか
16:00 暴れん坊将軍(再)「百万石の冷飯くらい」
松平健 有馬一郎ほか
17:00 重戦機エルガイム「レディ・ポセイダル」
17:30 超攻速ガルビオン
18:00 KBCニュースプラザ キャスター・横野秀雄
18:25 ANNニュースレーダー キャスター・三宅久之
18:45 パーマン(再)(声)三輪勝恵
19:00 ドラえもん「ロッカーカッター」「ミニハウスでさわやかな夏」
19:30 宇宙刑事シャイダー「青ガキ隊大キライ」円谷浩 森永奈緒美ほか
20:00 ワールドプロレスリング「高田延彦×B・ハート」「藤原喜明 木村健吾×長州力 アニマル浜口」
「アントニオ猪木×スーパースター」◇54 KBCニュース
21:00 ザ新撰組「脅迫・人間国宝のニセ作を作らぬと恋人を犯すぞ!!」
古谷一行 横山ノック ガッツ石松 京本政樹ほか◇54 KBCお天気情報
22:00 必殺仕事人Ⅳ「主水、未知と遭遇する」
藤田まこと 菅井きん 白木万理 中条きよし 三田村邦彦 北原義郎ほか
22:54 ビタミンライフ
23:00 TVスクープ 要注意!熟年男性に自殺激増!!告白…夫と妻マル秘回避策
23:50 ANNニュースファイナル
24:05 ANNスポーツニュース
24:15 ベイトン・プレイス(再)「打ち明け話」
24:45 九州芸能百景(再)◇50 (天)
当時の5月4日は平日扱いで、この日が休みでなければ“飛び石連休”となっていました。後に、法律でこの日も祝日となり、1988年から施行されました(1985年からは振替休日などで休日)。
さて、当時の番組は、朝の情報番組が皆無。ドラマやトーク番組の再放送でした。ワイドショーも過激な見出しが踊っていました。
金曜日は当時、必殺シリーズを放送していたので、昼間と夜に必殺シリーズを見ることができました。しかも昼間は時代劇の再放送が続いていました。
ANNニュースレーダーのキャスターが、たかじんのそこまで言って委員会でお馴染みだった三宅久之氏。当時の三宅久之氏は「たかじんの…」に出演していた頃と変わっていなかったです。
当時はミュージックステーションはやってなく、ワールドプロレスリングでした。テーマ曲がテレビ朝日と朝日放送で違っていたとか…(朝日放送が「ウイーンはいつもウイーン」に差し替えていた)対戦メンバーも凄い面々でした。
放送終了が24時過ぎ。いかにも健康的でした。翌日がこどもの日で祝日だからと言っても、夜更かしの編成は組まなかったようです。
7:00 ANNニュースセブン◇15 がんばれ!レッドピッキーズ(再)
7:45 徹子の部屋(再)「今語る過去の秘密!!島倉千代子」
8:20 KBCお天気情報◇25 レースガイド
8:30 江森モーニングショー
双子の乳児殺した主婦▽レオナルド熊珍解説
9:30 映画「喜劇度胸一番」(昭和45年松竹)
井上梅次監督 財津一郎 岡田茉莉子 渥美清 伴淳三郎ほか
11:25 GWお天気情報◇35 芸能◇40 あなたと福岡県
11:45 ANNニュースライナー
12:00 アフタヌーンショー 三浦氏ソウルで直撃追及▽百恵育児奮戦記◇55 ビバKBC
13:00 シャボン玉プレゼント「懐かしい歌」田中好子ほか
13:15 徹子の部屋「男の子と入浴!夏目雅子」◇55 (天)
14:00 こんな時α「愛と涙!亀井一成・チンパンジーの感動記録」◇55 土井勝おかずのクッキング
15:00 新・必殺仕事人(再)「主水倹約する」
藤田まこと 三田村邦彦ほか
16:00 暴れん坊将軍(再)「百万石の冷飯くらい」
松平健 有馬一郎ほか
17:00 重戦機エルガイム「レディ・ポセイダル」
17:30 超攻速ガルビオン
18:00 KBCニュースプラザ キャスター・横野秀雄
18:25 ANNニュースレーダー キャスター・三宅久之
18:45 パーマン(再)(声)三輪勝恵
19:00 ドラえもん「ロッカーカッター」「ミニハウスでさわやかな夏」
19:30 宇宙刑事シャイダー「青ガキ隊大キライ」円谷浩 森永奈緒美ほか
20:00 ワールドプロレスリング「高田延彦×B・ハート」「藤原喜明 木村健吾×長州力 アニマル浜口」
「アントニオ猪木×スーパースター」◇54 KBCニュース
21:00 ザ新撰組「脅迫・人間国宝のニセ作を作らぬと恋人を犯すぞ!!」
古谷一行 横山ノック ガッツ石松 京本政樹ほか◇54 KBCお天気情報
22:00 必殺仕事人Ⅳ「主水、未知と遭遇する」
藤田まこと 菅井きん 白木万理 中条きよし 三田村邦彦 北原義郎ほか
22:54 ビタミンライフ
23:00 TVスクープ 要注意!熟年男性に自殺激増!!告白…夫と妻マル秘回避策
23:50 ANNニュースファイナル
24:05 ANNスポーツニュース
24:15 ベイトン・プレイス(再)「打ち明け話」
24:45 九州芸能百景(再)◇50 (天)
当時の5月4日は平日扱いで、この日が休みでなければ“飛び石連休”となっていました。後に、法律でこの日も祝日となり、1988年から施行されました(1985年からは振替休日などで休日)。
さて、当時の番組は、朝の情報番組が皆無。ドラマやトーク番組の再放送でした。ワイドショーも過激な見出しが踊っていました。
金曜日は当時、必殺シリーズを放送していたので、昼間と夜に必殺シリーズを見ることができました。しかも昼間は時代劇の再放送が続いていました。
ANNニュースレーダーのキャスターが、たかじんのそこまで言って委員会でお馴染みだった三宅久之氏。当時の三宅久之氏は「たかじんの…」に出演していた頃と変わっていなかったです。
当時はミュージックステーションはやってなく、ワールドプロレスリングでした。テーマ曲がテレビ朝日と朝日放送で違っていたとか…(朝日放送が「ウイーンはいつもウイーン」に差し替えていた)対戦メンバーも凄い面々でした。
放送終了が24時過ぎ。いかにも健康的でした。翌日がこどもの日で祝日だからと言っても、夜更かしの編成は組まなかったようです。
Posted by
うさぎいぬ
at
11:37
│Comments(
0
)