2020年04月29日

2012年「ラジオ番組表(秋号)」の第5回好きなDJ ランキング①


三才ブックスから発行されている「2012年ラジオ番組表(秋号)」に「好きなパーソナリティランキング」が掲載されていました。
これは90年まで発行されていた雑誌「ラジオパラダイス」の「パーソナリティ人気投票」と(ほぼ)準じたものです。
⚠️敬称は省略します。
⚠️出演番組名は省略します。
⚠️名前は当時のものです。
⚠️「(名前)&(名前)」と付いているものは、同一番組に出演している連名投票です(「ラジオパラダイス」時代は認められなかった)。
⚠️名前が被っていても合算はしていません。
⚠️オールスター投票などの組織票を促すものではありません。
⚠️現在は故人もしくは引退していても、その但し書きは省略します。

AM部門
1位 清水香里&植田佳奈 1449
2位 らくさぶろう    111
3位 道重さゆみ     102
4位 長谷部菜穂美    100
5位 川嶋あい      50
6位 林原めぐみ      49
7位 林田繁和&村山仁志  42
8位 佐藤優樹(モーニング娘。) 30
9位 網島夢美&杉本真理子&泉政文&いしもん  26
10位 佐藤亜美菜(AKB48) 24
11位 室照美 山根伸志   20
13位 上田純子&堀内くみ子  19 
14位 ケンドーコバヤシ&西川貴教&SUNAO&野性爆弾&笛木優子&宮崎美穂  18
15位 小森まなみ      15
16位 吉川典雄       12
17位 嗣永桃子       11

【以下順位省略(要は煩わしいため)】
(10票)
藤井孝太郎 仲谷明香 大槻彰 村松文代 相葉雅紀 新保友映  
バナナマン 
(9票)        
岩崎和夫&南かおり 
(8票)     
上荒磯勇&田代奈々 
(7票)     
太田英明 村上信夫&神崎ゆう子     
(6票)
和田智恵 
(5票)
明石家さんま 山藤美智 さゆりん           
(4票)
万谷たかこ 内藤寛&豊嶋真千子&高橋直純 菅原厚 後藤邑子 吉田照美           
(3票)
木村洋二 沢田幸二&中島浩二&深瀬智聖 小泉エリ 山下信            
宮地志穂 加藤直也 伊集院光           
(2票)
田村ゆかり 長岡一也&大橋照子 仲谷明香&AKB48 中村こずえ          
竹内典子 川田まみ 水樹奈々&福圓美里 祝迫くみ子          秋元才加&AKB48 室田智美 今成佳奈 犬養ひろやす 宮地志穂           夏目真紀子 井草克一 ナインティナイン くり万太郎          オードリー あかほりさとる&水谷優子 Hi-Hi             
(1票)
鈴木達央&秋山莉奈 柚月美穂 野村邦丸&高尾昌子&山本梓   
野村係長 本地洋一 北野誠 北川弘美 平野裕加里          
平野綾 福島彩乃 福山雅治 福永俊介 梅田淳            
日高晤郎 南里侑香 都築あこ 田中里実 長田和彦 中澤有美子          
中村中 滝トール 大塚富夫 増田みのり 曽根由希江 石田絵里奈          
石川英郎&諏訪部順一 斉藤千和&桑谷夏子 西森千芳 菅野四郎           
水越かおる 神崎ゆう子 上杉周大           
上沼恵美子&石澤典夫     
松山千春 松岡由貴&サエキトモ 小島慶子 小玉晋平 出水麻衣           
若林順子 室谷香菜子 山里亮太           
山藤美智 山田ルイ53世 
山崎弘士 山崎景子 三浦祥朗&吉木りさ 佐田玲子 甲斐谷望 
虎南有香 見城美枝子 慶元まさ美          
銀シャリ 橋本菜穂子&小松宏司     
久保ミツロウ&能町みね子 吉田早苗 吉川圭一&クレヨン      
喜多村篤子&タクマ 河村通夫 河原崎辰也 岡村仁美           
堰八紗也佳 雨上がり決死隊 
井筒和幸&マツコデラックス&
コトブキツカサ&寺島尚昌      
井上小百合 井坂綾 伊藤秀志 安西真実 やのひとみ マキタスポーツ        
バーバラよね&堀友理子 テリー伊藤 つボイノリオ
チュートリアル スフィア ジャルジャル きたろう 
エコシステム いとうあさこ LinQ
KinKi Kids angela AKB48

以上の通りです。FM部門とインターネットラジオ部門のランキングは後日に紹介する予定です。

この投票のルールとして…
①はがき1枚に「ラジオ番組表」に付いている応募券1枚を貼る(10枚付いているが、10枚貼っても1票扱いになる)
②部門(AM・FM・コミュニティ)、放送局、担当番組を記入
③パーソナリティ個人もしくは番組内のコンビ(ユニット)かを明記。個人、ユニットで別々にカウントされます
④応募の段階で終了していない番組に限ります。降板したパーソナリティや故人のパーソナリティに投票しても無効です

なお、2020年の「ラジオ番組表・春号」は新型コロナウイルスの影響で、発売が5月下旬に変更されました。その代わり?「女性パーソナリティ名鑑」が付録として付くようです。

個人的には、FM滋賀で活躍している竹村○緒やFM滋賀やFM岡山などで活躍している林○美やMROラジオやFM石川で活躍している冨○香子やFM鹿児島で活躍している新○恵梨に何票か投じたいものですが、はがき1枚でも62円と高いですから、投票するのに躊躇してしまいます。
     


Posted by うさぎいぬ at 12:14 Comments( 0 )

2020年04月26日

文化放送の飯テロ番組「チャーハン特番」を聴いてみた!


去る4月19日(日曜日)の深夜(正確には日付が変わって月曜日の4月20日だけど)、文化放送は一風変わった放送をやっていました。

「チャーハン特番」というタイトルで、厨房で調理する音のみを2時間延々と放送していました。文化放送の近くにある中華料理店の厨房で収録したもので、ワイドFMやradikoで聴くと、臨場感が伝わる内容…と文化放送は語っていました。

〜チャーハンが鍋の上でパラパラ舞う、その姿は美しい。
まるで桜の花びらが踊っているよう。
本当の春がくることを願ってSP〜
というサブタイトルが付いていました。

この放送は知りませんでした。新聞は購読していませんし、普段はradikoプレミアムで関西や北陸のラジオ局を中心に聴いているので(^_^;)

実は、秋田県在住の有名なブロガーであるVBCテレビブログ放送様がアメブロで、この放送についてのレビュー(と言うかボロクソに詰っていた)を書いていて、それで知りました。

VBCテレビブログ放送様曰く「まったくの電波のムダ使いとしか思えません」だそうです。コメント欄にも「飯テロ番組」と“お褒め”のコメントもありました。そのブログ記事のリンクを載せておきます。https://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/entry-12589491162.html

VBCテレビブログ放送様は、文化放送はアニラジのイメージが根強いようですが、当時の文化放送は本当に保守的な放送局なんだよ。株主が旺文社だったので、深夜に「百万人の英語」とか「大学受験講座」などを放送していたんですよ。ついでにTOKYO FMも30年前ほどはゴールデンタイムに教育番組を放送してました。ほとんどの人は知らないみたいだけど。

radikoタイムフリーで聴いてみました。ラーメンやチャーハンなど中華料理を食べる時に、この放送を聴くと、実際に中華料理店で食べているような感覚です。石川の某FM局は打ち上げ花火の音を中継する番組を毎年8月に放送しています。「ラジオの花火中継って、どないやねん?」と思っているのと似ているような気がします。もっとも文化放送は以前、「たき火特番SP」という番組もやっていました。次にやるのは「野球の打球音特番SP」でしょうか?

「チャーハン特番」の番組を聴き逃した方はradikoタイムフリーで、関東エリア以外の方はradikoプレミアムでかつradikoタイムフリーで聴いてみてください。聴取可能期限は4月27日午前4時59分までです。

radikoタイムフリーで聴き逃した!…という方は、YouTubeで本番組がアップされていますので、そちらでも聴取することをおすすめします。










Posted by うさぎいぬ at 11:29 Comments( 0 )

2020年04月25日

早朝に放送されている通販&ニュース以外の番組


早朝(4時台から5時過ぎ)の時間帯は宇宙の果ての宇宙空間(かつては“砂嵐”と表現していましたけど)の画面でなければ、通販かニュース、天気予報、環境映像(フィラー)の番組の局がほとんどですが、それ以外の番組を放送している局はどれほどあるでしょうか?検証してみました。

⚠️原則として15分未満の番組は除外します。
⚠️土日の番組は除外します。
⚠️15分以上の番組でもフィラー番組は除外します。
⚠️NHKおよびBSやCS放送は除外します。

「暴れん坊将軍Ⅳ」(テレビ朝日)月〜金曜 4:00〜4:55
「クイズ脳ベルSHOW」(フジテレビ)月〜金曜 4:00〜4:54
「暴れん坊将軍Ⅴ」(メ~テレ)月曜 4:00〜4:55※不定期
「鬼平犯科帳傑作選・再放送」(東海テレビ)月曜 3:39〜4:34※不定期
「テレビ寺子屋」(東海テレビ)火 4:15〜4:45
「テレメンタリー2020」(メ~テレ)火曜 4:30〜4:55※再放送・隔週
「おしえて!四千頭身」(メ~テレ)火曜 4:30〜4:55※隔週
「渡辺篤史の建もの探訪」(メ~テレ)水曜 4:30〜4:55
「テレメンタリー2020」(メ~テレ)木曜 4:29〜4:55
「ちょっとタビ好キ」(メ~テレ)金曜 4:30〜4:55
「発見!タカトシランド」(関西テレビ)月曜 4:29〜5:25
「華丸・大吉のなんしようと?」(関西テレビ)火曜 4:28〜5:25
「マルコポロリ!・再放送」(関西テレビ)水曜 4:29〜5:25
「まいど!ジャーニィ〜」(関西テレビ)木曜 4:29〜4:53
「MATSUぼっち」(関西テレビ)木曜 4:53〜5:25
「おかべろ・再放送」(関西テレビ)金曜 4:55〜5:25
「おしえて!四千頭身」(朝日放送)水曜 4:17〜4:30
「ひろしま満点ママ‼・再放送」(テレビ新広島)月〜金曜 4:00〜4:55
「暴れん坊将軍Ⅳ・再放送」(瀬戸内海放送)月〜金曜 4:35〜5:25
「暴れん坊将軍Ⅲ・再放送」(山口朝日放送)月〜金曜 4:05〜4:55
「江戸を斬る第4部・再放送」(テレビ山口)月〜金曜 5:08〜6:00
「暴れん坊将軍・再放送」(愛媛朝日テレビ)月〜木曜 4:35〜5:25
「大江戸捜査網・再放送」(愛媛朝日テレビ)金曜 4:35〜5:25
「ちょっとタビ好キ・再放送」(九州朝日放送)火〜木曜 4:55〜5:25

…です。西日本地区は時代劇の再放送をやっている局が多いです。テレビ山口は「江戸を斬る」の再放送のため、ニュース番組「はやドキ!」はJNN系列で唯一、非ネットにしています(今年3月から)。山口朝日放送も早朝に時代劇の再放送をやっていて、山口県では「暴れん坊将軍」の後に「江戸を斬る」が見られます。ちなみに、早朝に時代劇の再放送を始めたのは瀬戸内海放送のようです。

関西テレビはFNS系列のローカル番組を編成しているのが特徴的です。「タカトシランド」は北海道文化放送、「なんしようと?」はテレビ西日本、「MATSUぼっち」はフジテレビの番組です。ちなみに関西テレビはかつて「めざにゅ~」をネットしていましたが、すぐに打ち切りました。

迷走状態のフジテレビは、かつては早朝4時台にニュース番組「めざにゅ~」を放送していましたが、昨年からBSフジで放送されている「クイズ脳ベルSHOW」を放送するようになりました。視聴率的にはどうなのか気になるところです。

東海テレビは「テレビ寺子屋」以外の早朝の番組は、通販番組以外では環境映像(フィラー)が多いです。蛇足ですが、テレビ東京は放送終了後にミュージックビデオの1アーティストあたり数十秒程度のダイジェストをフィラーとして流しています。朝日放送やメ~テレで早朝に放送している「おしえて!四千頭身」は制作局の北陸朝日放送では土曜日の午前11時30分に放送されているものです。





Posted by うさぎいぬ at 12:07 Comments( 0 )

2020年04月23日

試験放送


❓❗☀️


Posted by うさぎいぬ at 21:33 Comments( 0 )

2020年04月22日

試験放送


❓❗‼️⁉️


Posted by うさぎいぬ at 17:59 Comments( 0 )