2017年11月26日

MBC南日本放送のテクニカル編成

鹿児島県のTBS系列のMBC南日本放送の編成は、1994年4月のKYT鹿児島読売テレビの開局まで、TBS系はもとより、日本テレビ・テレビ朝日・テレビ東京・フジテレビのキー局の番組をすべてネットしていて、実質オープンネットの状態でした。

日本テレビ系列
全日本プロレス中継
火曜サスペンス劇場(MBCサスペンス劇場と改題)
健康増進時代
全国高校サッカー選手権

テレビ朝日系列(民教協幹事局)
親の目子の目

フジテレビ系列
サザエさん
※過去に「ライオンのいただきます」「キンカン素人民謡名人戦」「Dr.スランプ」などの放送実績あり。

テレビ東京系列
TVチャンピオン
町おこし村おこし
レディス4
ファッション通信
など

独立局など
演歌百撰(サンテレビ幹事局)
CD NEWS(チバテレ制作)

日本テレビ、フジテレビ系列の番組は本来、日本テレビとフジテレビのクロスネットだったKTS鹿児島テレビが放送すべきでしたが、日本テレビ系列とフジテレビ系列のあふれた番組をMBCがネットする事になりました。
「火曜サスペンス劇場」のタイトル改題の「MBCサスペンス劇場」は深夜に放送されていました。岩崎宏美が歌う「聖母たちのララバイ」の歌詞♪さぁ眠りなさい 疲れ切った体を投げ出して…の歌が流れると、オイオイ^^;と、させられた人もいたかも?
特に「サザエさん」に関しては、スポンサーの東芝が「鹿児島県においては、KTS鹿児島テレビのクロスネットが解消するまでMBCで放送したい」という要望がありました。
なお、「FNSの日」で「サザエさん」が放送される場合、KTSがそのまま「サザエさん」をKTSが放送していました。その日は、鹿児島県でMBCとKTSで「サザエさん」を2回見ることになりました(内容は全く別)。
民教協の番組は、テレビ朝日系列の加盟局はメ~テレと朝日放送しかなく(かつてはMBS毎日放送が加盟)、ほとんどが日本テレビ系列とTBS系列の老舗局なので、KKBに移りませんでした。
なお、1994年4月1日にKYTが開局して、オープンネットが解消したかと言えば、そうではなく、日本テレビ系列の「健康増進時代」だけは、スポンサーの日本医師会と協賛製薬メーカーの契約の事情で、1995年3月末日に番組が終了するまでMBCが引き続きネットする事になりました。
補足として、MBCは1993年8月6日の「8・6水害」で局舎が甲突川の氾濫で水没の危機に見舞われ、TBS系列のレギュラー番組を休止して、終日に渡り水害情報の特番を組みました。1995年に気象予報業務許可を取得、1998年にABC朝日放送やKBC九州朝日放送で実施している放送終了後の天気予報フィラーを流すようになり、現在はEテレを除いて全局で終夜放送(MBC、KTS、KKBは天気予報フィラー、KYTは日テレNEWS24のフィラー)するようになりました。



Posted by うさぎいぬ at 21:46 Comments( 0 )

2017年11月19日

今日の出来事…11月19日【鉄道電化の日】


[今日が誕生日]
●インディラ・ガンジー(インド政治家・1917年生)
●原信夫(テナーサックス奏者・1926年生)
●カルバン・クライン(米デザイナー・1942年生)
●松崎しげる(歌手・俳優・1949年生)
●松任谷正隆(音楽プロデューサー・自動車評論家《カーグラフィックTV》・1951年生)
●安藤優子(ニュースキャスター《FNNスーパーニュース》・1958年生)
●メグ・ライアン(女優《恋人たちの予感》《ドアーズ》・1961年生)
●ジョディ・フォスター(女優・《告発の行方》《羊たちの沈黙》・1962年生)
●紫吹淳(女優・1968年生)
●吉田真里子(元歌手・1970年生)
●金沢イボンヌ(陸上選手・1974年生)
●柴田淳(ミュージシャン・1976年生)
●U:suke(ミュージシャン《Baby Boo》・1979年生)

[今日が命日]
●小林一茶(俳人・1827年没・65歳)
●フランツ・シューベルト(オーストリア作曲家・1828年没・31歳)
●吉井勇(歌人・1960年没・74歳)

[今日の歴史]
●1863年(文久 3年)
アメリカのリンカーン大統領が南北戦争の激戦地となった「ゲティスバーグ」で演説。有名な「人民の、人民による、人民のための政治」の演説を行う。
●1956年(昭和31年)
1889年、新橋から神戸間の東海道本線が開通して67年後のこの日、米原〜京都間の電化が完成して東海道本線が全線電化。東京〜大阪の所要時間は、30分短縮され、特急で最短7時間30分。全線電化第一号「つばめ」が午前9時、国鉄総裁やSKDのスターらに見送られて東京駅から大阪へ向けて発車。
●1956年(昭和31年)
大相撲・九州場所も本場所とし1年5場所となる。
●1956年(昭和31年)
東京と博多を結ぶ戦後初の夜行特急列車「あさかぜ」が登場。松本清張作の「点と線」では、重要な役回りとして登場した列車「あさかぜ」。「あさかぜ」の名前は、"朝のさわやかな風とともに到着する"とのイメージから命名された。「あさかぜ」はブルートレインの元祖ともいわれているが、1958年(昭和33年)に車両が改良され、個室寝台が設けられ、また、ヨーロッパの寝台列車のようにブルーが基調となった車体と変ったことで、以後"ブルートレイン"という名前で愛され、また、その設備の豪華さに"動くホテル"とも称された。「あさかぜ」の登場とともに、寝台特急は隆盛の時代を迎えるが、新幹線や飛行機、高速バスの時代となってからは利用客も減少。2005年2月28日、その役目を終え引退した。(廃止時点では下関発着)
●1977年(昭和52年)
エジプトのサダト大統領がイスラエルを訪問する。
●1980年(昭和55年)
山口百恵と三浦友和が東京の霊南坂教会で結婚式を挙げる。
●1997年(平成 9年)
土井隆雄さんを乗せたスペースシャトル「コロンビア」が打上げ成功。土井さんはおよそ16日間のミッションで日本人初となる宇宙遊泳(船外活動)した。
●2000年(平成12年)
オリックスのイチロー外野手が大リーグのシアトル・マリナーズと契約。3年契約の総額1400万ドル(約16.8億円+出来高)で合意、背番号は51に。
●2003年(平成15年)
PHS事業者アステルグループのアステル九州が停波。PHSの通信業者の事業停止としては日本初。

[今日の暦と記念日]
◆鉄道電化の日
1956年(昭和31年)の今日、東海道本線の全線が電化されたことを記念して、1964(昭和39年)鉄道電化協会が設定したもの。当時はこの電化により東京〜大阪間を7時間30分で走ったという。
◆農協法公布記念日
1947年(昭和22年)の今日、農業協同組合法が公布されたことを記念して制定。
◆緑のおばさんの日
1959年(昭和34年)、児童の登下校時に、緑の制服に黄色い旗を持って子供たちを誘導してくれる緑のおばさんが東京に登場したことに由来する。子供の交通事故防止対策のひとつであった。
◆一茶忌
江戸時代の俳人、小林一茶の命日。「目出たさも中位なりおらが春」「やせ蛙まけるな一茶これにあり」などの句で知られる。
◆ペレの日
ブラジル・サンパウロのサントス市が1995年(平成7年)に制定。サントスFCで活躍したサッカー選手のペレが1969年にマラカナ・スタジアムで1000号のゴールを達成したことから。ペレは、世界歴代最高記録となる1363試合で1281ゴールを決めた。ブラジル大統領はペレを「国の宝」と呼んだ。

[この頃、こんな季節]
●ハゼ並木の見ごろ
◆久留米市山本町・柳坂のハゼ並木は、福岡県の天然記念物にも指定されており、11月中旬から下旬にかけて見ごろを迎える。高曾根(たかそね)川沿いにおよそ1キロにわたってハゼ並木が続き、晩秋の頃、真っ赤に染まる。
◆柳坂のハゼ並木は、約250年前久留米藩が灯明用のろうそくの原料として植樹したものだ。


Posted by うさぎいぬ at 12:00 Comments( 0 )

2017年11月18日

1975年3月30日のRKB毎日放送とKBC九州朝日放送の番組表

九州朝日放送

6:50 ANNニュース

7:00 知らない?知ってる(終)

7:29 天気予報

7:30 女子プロチャレンジゴルフ(終)

8:00 新時代の中小企業

8:30 ジャンボ尾崎のゴルフ

9:00 姉妹都市物語(終)

9:30 特別機動捜査隊(再)

10:30 日曜お笑い劇場(終)

11:15 新日鉄アワー・生きものばんざい

11:45 天気予報

11:50 ANNニュース

12:00 大正テレビ寄席

12:45 がっちり買いまショウ

13:15 日曜演芸会

14:00 東リクイズ五人抜きクイズイエスノー(終)

14:25 天気予報

14:30 燃えよ剣

15:30 春の新番組ご案内

16:00 決定版あなたをスターに!

16:30 ビッグスポーツ

17:30 ANNニュース

17:45 スポーツ芸能ニュース

18:00 レディズ・チャレンジボウル(終)

18:55 天気予報

19:00 ロート・アップダウンクイズ

19:30 象印スターものまね大合戦

20:00 ご存じ金さん捕物帳

20:55 ANNニュース

21:00 日曜洋画劇場「燃えるカルタゴ」

22:55 天気予報

23:00 あまから問答

23:30 サンデートップゴルフ

23:45 スポーツ芸能ニュース

23:50 ANNニュース

24:00 天気予報

24:05 ザ・ボディーガード



RKB毎日放送

7:00 入試の総合英語

7:30 杉本英世のゴルフクリニック

7:45 JNNニュース

7:55 天気予報

8:00 日曜です福岡市です

8:30 時事放談

9:00 ルポ(再)

9:30 コミュニティ1200万

9:45 日本のひろば

10:00 世界の子供たち

10:30 歴史はここに始まる“琉球処分”宮古島・サンシイ事件(再)

11:00 兼高かおる世界の旅(再)

11:30 圭三訪問◇11:45 味◇11:55 天気予報

12:00 JNNニュース

12:15 新婚さんいらっしゃい!

12:45 ロッテ歌のアルバム

13:15 家族そろって歌合戦

14:30 オーケストラがやってきた

15:00 国際ラグビー最終戦「ケンブリッジ大学×全日本」◇16:25 ガイド

16:30 ヤングおー!おー!◇17:25 ガイド

17:30 第4回日米ゴルフ対抗戦

18:00 55号決定版!

18:30 JNNニュースコープ◇18:50 ローカルフラッシュ◇18:55 天気予報

19:00 学校そば屋テレビ局(終)

19:30 猿の軍団(終)

20:00 日本沈没「東京最後の日」(終)

20:55 JNNフラッシュニュース

21:00 東芝日曜劇場「秘密」

21:55 天気予報

22:00 ふたりぼっち(終)

22:30 ミヤコ蝶々の夫婦善哉

23:00 サウンド・イン・“S”

23:30 JNNニュースデスク

23:40 JNNスポーツデスク

23:45 ゴルフ◇23:50 スター◇23:55 天気予報

23:57 新・ガンマン無情


大阪の毎日放送と朝日放送のいわゆる“腸捻転”ネット解消前日の九州朝日放送とRKB毎日放送の番組を紹介。

日曜の定番である「題名のない音楽会」は当時は土曜の22時30分に放送されていました。ちなみに土曜の21時は「土曜ワイド劇場」でなく「土曜洋画劇場」でした。

腸捻転ネット時代は九州朝日放送で毎日放送の番組、RKB毎日放送で朝日放送の番組をやっていましたけど、当時はそれが普通だと思っていたので、あまり違和感は感じなかったです。ただし、「新婚さん…」がRKBからKBCに、「アップダウンクイズ」がKBCからRKBへ放送が変わったときは、画面の色合いが変わりすぎて違和感を感じましたけど。
毎日放送は当時NET系(現在のテレビ朝日)でしたが、RKB毎日放送では腸捻転ネット時代にも「ヤングおー!おー!」「ものしり館」などの一部の毎日放送の番組をネットしていました。

当時の日曜日はお硬い番組が多く、子供向け番組は皆無でした。放送開始も朝の7時前後でした。
こんな時間帯にテレビを付けたら、親に「まだ早いから、もう少し寝とけ!」と怒られましたけど。





Posted by うさぎいぬ at 19:17 Comments( 0 )