2014年10月31日

1975年3月30日の九州朝日放送とRKB毎日放送の番組

九州朝日放送
6:50 ANNニュース
7:00 知らない?知ってる(終)
7:29 天気予報
7:30 女子プロチャレンジゴルフ(終)
8:00 新時代の中小企業
8:30 ジャンボ尾崎のゴルフ
9:00 姉妹都市物語(終)
9:30 特別機動捜査隊(再)
10:30 日曜お笑い劇場(終)
11:15 生きものばんざい
11:45 天気予報
11:50 ANNニュース
12:00 大正テレビ寄席
12:45 がっちり買いまショウ
13:15 日曜演芸会
14:00 東リクイズ五人抜きクイズイエスノー(終)
14:25 天気予報
14:30 燃えよ剣
15:30 春の新番組ご案内
16:00 決定版あなたをスターに!
16:30 ビッグスポーツ
17:30 ANNニュース
17:45 スポーツ芸能ニュース
18:00 レディズ・チャレンジボウル(終)
18:55 天気予報
19:00 アップダウンクイズ
19:30 スターものまね大合戦
20:00 ご存じ金さん捕物帳
20:55 ANNニュース
21:00 日曜洋画劇場「燃えるカルタゴ」
22:55 天気予報
23:00 あまから問答
23:30 サンデートップゴルフ
23:45 スポーツ芸能ニュース
23:50 ANNニュース
24:00 天気予報
24:05 ザ・ボディーガード

RKB毎日放送
7:00 入試の総合英語
7:30 杉本英世のゴルフクリニック
7:45 JNNニュース
7:55 天気予報
8:00 日曜です福岡市です
8:30 時事放談
9:00 ルポ(再)
9:30 コミュニティ1200万
9:45 日本のひろば
10:00 世界の子供たち
10:30 歴史はここに始まる“琉球処分”宮古島・サンシイ事件(再)
11:00 兼高かおる世界の旅(再)
11:30 圭三訪問◇11:45 味◇11:55 天気予報
12:00 JNNニュース
12:15 新婚さんいらっしゃい!
12:45 ロッテ歌のアルバム
13:15 家族そろって歌合戦
14:30 オーケストラがやってきた
15:00 国際ラグビー最終戦「ケンブリッジ大学×全日本」◇16:25 ガイド
16:30 ヤングおー!おー!◇17:25 ガイド
17:30 第4回日米ゴルフ対抗戦
18:00 55号決定版!
18:30 JNNニュースコープ◇18:50 ローカルフラッシュ◇18:55 天気予報
19:00 学校そば屋テレビ局(終)
19:30 猿の軍団(終)
20:00 日本沈没「東京最後の日」(終)
20:55 JNNフラッシュニュース
21:00 東芝日曜劇場「秘密」
21:55 天気予報
22:00 ふたりぼっち(終)
22:30 ミヤコ蝶々の夫婦善哉
23:00 サウンド・イン・“S”
23:30 JNNニュースデスク
23:40 JNNスポーツデスク
23:45 ゴルフ◇23:50 スター◇23:55 天気予報
23:57 新・ガンマン無情

大阪の毎日放送と朝日放送のいわゆる“腸捻転”ネット解消前日の九州朝日放送とRKB毎日放送の番組を紹介。
日曜の定番である「題名のない音楽会」は当時は土曜の22時30分に放送されていました。ちなみに土曜の21時は「土曜ワイド劇場」でなく「土曜洋画劇場」でした。
腸捻転ネット時代は九州朝日放送で毎日放送の番組、RKB毎日放送で朝日放送の番組をやっていましたけど、当時はそれが普通だと思っていたので、あまり違和感は感じなかったです。毎日放送は当時NET系(現在のテレビ朝日)でしたが、RKB毎日放送では腸捻転ネット時代にも「ヤングおー!おー!」「ものしり館」などの一部の毎日放送の番組をネットしていました。
当時の日曜日はお硬い番組が多く、子供向け番組は皆無でした。放送開始も朝の7時前後でした。





Posted by うさぎいぬ at 19:46 Comments( 0 )

2014年10月04日

1990年9月30日と10月1日のFM大分の番組

※9月30日(サービス放送)
5:00 ベリー・ベリー・スペシャル・ディ・フォー・ユー・フロム・エフエム88・パート1
「ビルボード・ヒストリー/1955〜80年までのアメリカン・ヒットチャート上位曲の軌跡を年間トップ40の中から紹介」
11:00 カマサミ・コングDJスペシャル
「カマサミ・コングがFM88のスタジオからハワイの香りを紹介」
13:00 ベリー・ベリー・スペシャル・ディ・フォー・ユー・フロム・エフエム88・パート2
「オオイタ・カウントダウン・ホット88スペシャル」DJ デイル石橋 ダン・パーディ キョーヤ
21:52 パーキー・カウントダウン・スペシャル
「オールDJミュージック・ラリー8時間8分/各DJが自分の番宣をまじえながら、リレー形式でFM大分開局おめでとう!にふさわしい曲をかけていきます」
DJ 江崎哲也 キョーヤ 山田ルミ ルーシー エリザ デイル石橋 マドモアゼル・ミチコ ダン・パーディ 藤田みさ 城達也 ダニエル・ラングレー 西とも
◇0:00 開局宣言!!◇1:00 ヒップ・ポケット◇3:00 ヒット・パレード
(本放送)
6:00 ドーン・ソングス「ニュー・ミュージック&フュージョン」DJ ルー
7:00 アクアミント・モーニング DJ エリザ
10:00 ジャック・ポット・トラックス DJ 帆足由美
10:30 ピカソ・ミュージック
11:00 ボイス・アンド・リズム「新譜紹介コーナー」
12:00 イッツ・ア・ブリリアント・カフェ「ミュージック・ナビゲーター:ミスター・ラングレー」
15:00 スーパー・ゴールド「70年代から80年代のヒット曲」
16:00 レディオ・カーニバル88ホットラインズ「電話リクエスト」DJ ダン・パーディ
19:00 ジャングル「60年代から現在までのロックの名曲」◇20:00 ジャングル・スペシャル DJ ジョージ・ウイリアムズ
21:00 パーキー・ミュージック・ワールド・ワイド「フランスのミュージック・シーン」DJ ジュピー 桂木まや
22:00 アッパー・カット・ジャム〜ロッキン・マンディ「ロック系の新人をピックアップ!!」DJ デイル石橋◇23:54(N)(天)
24:00 ヒップ・ポケット「ジャズ&フュージョン」DJ レイ・ホワイト
26:00 スーパー・ゴールド・アンコール

現在はJFN系列であるFM大分の独立局時代の編成は、マルチリンガルの音楽を中心に、また、J-WAVEやFM802などの番組をネットして放送していました。ちなみに藤田みさ氏は後に京都のα-StationのDJを経てFM石川のDJになった人物です。現在は横浜のコミュニティFMのFMサルースなどで活躍しています。
ちなみに、同日に兵庫県のKissFM KOBEも開局しました。この局も当時は独立局でした。なお、FM大分は一年後にJFN系列に加盟して、破天荒な編成は姿を消しました。



Posted by うさぎいぬ at 07:05 Comments( 0 )