今年も発売される「キュンパス」

来年に運賃値上げ(改定)を予定しているJR東日本は罪滅ぼしのためか


このきっぷは新幹線や在来線特急の自由席に乗り放題で、JR東日本全線のほか青い森鉄道、いわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行、えちごトキめき鉄道(直江津〜新井間)が乗り降り自由です。1日用は2回、2日用は4回まで普通車指定席の予約を受けられます。しかし、在来線特急で自由席があるのは「しなの」(JR東海の特急ですが、長野〜塩尻間は利用可能)、「信州」「しらゆき」「いなほ」「つがる(スーパーつがる)」しか存在しません。「成田エクスプレス」「あずさ」「ひたち」「草津・四万(しま)」などは全車指定席のため、これに乗るには予約を受けるか自腹で指定席特急券を買うしかありません。
新幹線「はやぶさ」「こまち」「つばさ」「かがやき」も全車指定席ですが、「はやぶさ」の盛岡以北、仙台〜盛岡間の途中駅に停車する「はやぶさ」「こまち」、「こまち」の盛岡〜秋田間、「つばさ」の福島〜新庄間は普通車の空いている座席を利用できます(予約している乗客がいたら席を譲らないといけない)。しかし、在来線特急の“未指定特急券”で乗れる「あずさ」「ひたち」「踊り子」「おうめ」などはキュンパスだけでは乗れず、予約するか自腹で特急券を買うしかありません。
似たようなきっぷでは期間限定で「大人の休日倶楽部パス」というのがあります。連続5日間でJR東日本エリア乗り放題で2万円弱ですが、指定は6回までしか受けられません。またクレジットカードのビューカード「大人の休日倶楽部カード」が必要で、これに入会するには50歳以上かつビューカードの審査を通らないと入会できません(スルッとKANSAI系の「PiTaPa」よりは審査が通りやすいらしい)。年会費は数千円しますので、あまりオススメしません。ビューカードのクレジットカードを申し込むのならビックカメラと提携したビューカードとかJREポイントが貯まりやすいJREカードがオススメです

あと「キュンパス」の購入には予約サイト「えきねっと」の会員(年会費無料)に入らないといけません。以前はクレジットカード(ビューカードでなくても可ですが、JREポイントは付与されないかも知れません)が必要でしたが、銀行振込やコンビニ振込などで購入できます。購入は利用日の14日前までなので、前もって予定を立てないといけません。これも重要なポイントです。
鹿児島テレビ放送のローカル番組「ナマ・イキVOICE」のインスタ配信で、「キュンパス」の話をつぶやいたら、出演者が「キュンパスって、キュンキュンするんでしょうね(笑)」とコメントしてましたけど、確かにキュンキュンしますよ(笑)
小中学生は学校があるからズル休みするしかないけど、高校生は3月は期末考査が終わったら春休み(ただし欠点があった時は学校に行ってレポート提出しないと留年になるが)に入りますので、お年玉を無駄遣いしてなかったら「キュンパス」を使って旅行することは可能でしょう。会社員も有給休暇を取って「キュンパス」を利用して旅行することは可能でしょう。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)
1988年5月15日(日曜日)のテレビ山口のラテ欄

5:55 ビデオ
6:00 テレビ寺子屋
6:30 JNNおはようニュース&スポーツ
7:00 兼高かおる世界の旅
「美女舞うタジク」
7:30 日曜放談 飯島清 ほか
8:00 竹村健一・世相を斬る
8:30 関口宏のサンデーモーニング
▽奥野長官辞任▽よど号乗っ取り犯逮捕
▽レーガン夫人の星占い▽三社祭▽相撲 ほか
10:00 仮面ライダーBLACK
「燃えよ!少年戦士」
10:30 ふれあいの道
10:45 県民のひろば(再)
11:00 エンジェルツアー・ハッピークイズ
11:30 JNNニュース
11:40 私たちのまちやまぐち
11:45 アッコにおまかせ!
▽人気アナ新人時代▽ダイエット体操
▽ホラー映画大好き?浅香唯 ほか
13:00 やる気マンマン日曜日
「コロッケものまねで業界クイズ大混乱」ほか
14:00 号外版風雲!たけし城
「’88ギャグオリンピック開幕」
稲川淳二 ほか
15:00 爆笑ホームラン
15:15 くらし
15:20 街
15:25 くらし
15:30 瀬戸大橋音楽祭与島35
近藤真彦 早見優
酒井法子 少年隊 ほか
17:00 サザエさん
「ゆっくりしてよ母さん」ほか
17:30 JNNニュースコープ
17:50 TYSニュース
18:00 JNN報道特集
▽消えてゆく韓国人被爆者
▽“星と風と雲と”よみがえる古代航海術
18:54 天気予報
19:00 日曜ナイター情報
18:03 日曜ナイター〜ナゴヤ
中日✕巨人
解説・高木守道 小林繁
(最大延長21:24まで、以降の番組繰り下げ)
【中止のとき】
19:00 クイズひらめきパスワード
19:30 三菱タイムトラベラー・テレビ探偵団
20:00 ニッセイワールドドキュメント・新世界紀行
「アボリジニ」
20:54 JNNフラッシュニュース
21:00 東芝日曜劇場
「くもりのちハーレー」
山田洋次、関根俊夫共同脚本
倍賞千恵子 すまけい
光本幸子 アパッチけん
吉岡秀隆 ほか
21:54 TYSニュース
22:00 すばらしき仲間Ⅱ
「再会ボストン」
中井貴恵 桜田淳子
宮崎美子
22:30 金鳥おもしろ倶楽部・スターご勝手対談
「大好き・原田芳雄様に不倫迫る」
高見恭子 ほか
23:00 シオノギ・ミュージックフェア’88
石川さゆり 武田鉄矢
司会・古手川祐子
23:30 JNNスポーツチャンネル
▽阪神✕広島・中日✕巨人他結果
24:00 JNNニュースデスク
キャスター・下村健一
24:10 TYSニュース
24:15 ビデオ
24:20 天気予報

ポイントは…
早朝にテレビ静岡「テレビ寺子屋」の遅れネットでした。テレビ山口はFNNニュースをネットできなかった事でフジテレビからFNS系離脱させられましたが、一部のフジテレビ系の番組は残されました。「竹村健一・世相を斬る」「シオノギ・ミュージックフェア」などは同時ネットでした。
この当時から「サンデーモーニング」が放送されていましたが、当初は8時半放送開始でした。後に放送される「仮面ライダーBLACK」は意外ですが、仮面ライダーはTBSよりもテレビ朝日のイメージが強いです。
「ハッピークイズ」はテレビ新広島制作、中国電力提供の中国地方のFNS系列のブロックネットでした。中国地方と言っても、香川県では岡山放送を介して視聴できました。
夕方に「サザエさん」が放送されていますが、フジテレビとは1週遅れでした。山口放送で放送されていた頃はフジテレビよりも前倒しでネットされていましたが、現在では数カ月遅れになっています。
現在ではプロ野球はオワコン化していますが、当時は巨人戦でも高視聴率が期待できるキラーコンテンツでした。雨傘番組の「クイズひらめきパスワード」「テレビ探偵団」「新世界紀行」、夜9時以降の「日曜劇場」「すばらしき仲間」などはいずれも一社提供の番組でした。当時は一社提供の番組も多く、景気が良かったんでしょうね。
放送終了はNHKとほぼ同じ深夜0時台でした。ちなみに福岡県の民放テレビ局は深夜1時台まで放送していました。
タグ :テレビ山口
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)
1984年3月14日(水曜日)の全国朝日放送のラテ欄

6:00 テレビ大学講座 産業と環境
6:45 みどりの窓口
6:55 天気予報
7:00 ANNニュースセブン
キャスター:堀越むつ子
7:15 おはようテレビ朝日
▽また雪⁉天気情報▽新聞評
▽語る岸田今日子 ほか
8:30 江森陽弘モーニングショー
▽鬼社長の怒鳴り声!シゴキに宮尾まいった!
▽動き出した田中角栄 ほか
9:30 100万円クイズハンター
司会・柳生博
10:00 文吾捕物帳(再)
「濡れた役者絵」
滝田栄 片平なぎさ ほか
10:55 ガイド
11:00 素敵なミセスに
▽激撮未公開ビデオ大放送! ほか
11:45 ANNニュースライナー
12:00 アフタヌーンショー
▽浮気ばれ臨月妻紋殺!!好色サギ夫の女遍歴 ほか
12:55 スターあるばむ
13:00 シャボン玉プレゼント
▽子守歌特集加藤登紀子 ほか
13:15 徹子の部屋
▽燃えるヒトミで悩殺!!役所広司
13:55 ガイド
14:00 こんにちは2時
▽献身の果て老妻紋殺▽花嫁の父佐々木信也 ほか
14:55 ANNニュース
15:00 プロ野球オープン戦〜久留米
日本ハム✕ヤクルト
解説・野村克也
【中止のとき】
15:00 傑作ワイド劇場(再)
「悪魔を見た家族」
草笛光子 ほか
16:47 TVカタログ
16:55 土井勝おかずのクッキング
17:00 キャンディ・キャンディ(再)
17:30 太陽戦隊サンバルカン(再)
「豹朝夫のおやじ殿」
18:00 首都圏レーダー
▽豪雪で餓死シカの救出作戦 ほか
18:20 天気予報
18:25 ANNニュースレーダー
キャスター・小松錬平
18:45 パーマン
(声)三輪勝恵 ほか
19:00 霊感ヤマカン第六感
「春、中国、畑…」
北原佐和子 楽太郎 ほか
19:30 水曜スペシャル
「春休みマンガ祭り」
▽最新作!ドラえもん・のび太の魔界大冒険
▽ハットリくん・パーマン超能力ウォーズ
▽大集合藤子アニメ▽邦子の絵描き歌
伊東四朗 小泉今日子 ほか
20:51 ミニミニ招待席
20:54 ANNニュース・天気予報
21:00 欽ちゃんのどこまでやるの!
▽春や春!!今夜美人咲く…鮎川いずみ
▽桜呼びましょ!!あのもしも…
▽清六残雪涙 ほか
21:54 世界あの店この店
22:00 特捜最前線
「石松愛弘悪女シリーズ・トルコ嬢のしあわせ芝居!」
二谷英明 藤岡弘 大滝秀治
本郷功次郎 ほか
22:54 ビタミンライフ
23:00 ANNニュースファイナル
23:15 大相撲ダイジェスト
23:45 ANNスポーツニュース
23:55 トゥナイト
▽ロス人妻殺人三浦氏の“疑惑弁明”ノーカットで放送
24:55 ウソップランド
25:25 若原瞳のラブリー10(再)
25:40 徹子の部屋(再)

ポイントは…
「テレビ大学講座」は教育専門局だった頃の名残りを感じさせます。「みどりの窓口」は国鉄(当時)提供の新幹線や特急列車の空席情報や観光情報を伝える番組でした。
「おはようテレビ朝日」は朝日放送の「おはよう朝日です」を模倣した番組でしょう。実際にエレクトーンによる演奏もありました。
当時のプロ野球オープン戦は地方都市でも普通に開催していました。自称ヤクルトファンかつプロ野球フリーク(笑)のVBCテレビ様はこの試合の中継をご覧になられましたか?ちなみに試合が行われた久留米がある放送エリアの九州朝日放送は非ネットだったようです。
「首都圏レーダー」はテレビ朝日の関東ローカルのニュース番組でした。当時は日本テレビとテレビ東京を除くキー局が夕方にワイドニュース番組を放送していました。現在では関東キー局は夕方にローカルニュースは放送しなくなりました。グルメ特集とかローカルニュースとは言えませんし。
この日の「特捜最前線」は現在ではNGになりそうな描写がありました。もっとも現在ではトルコは若い人にとっては国家の名前としか思いつかないでしょう。また、深夜の「トゥナイト」は朝日放送は非ネットでした。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)