1987年1月2日(金曜日)の箱根駅伝の裏番組

1987年にこれまでテレビ東京系(びわ湖放送や三重テレビなどは分からないがサンテレビやKBS京都はネットされていなかったはず)で細々と中継していた箱根駅伝の中継が日本テレビ系に移譲された初めての放送でした。さて、裏番組はどのような放送をやっていたのでしょうか




【NHK総合テレビ】
7:15 良寛を歩く
「乞食と文芸」水上勉
8:00 日本動物記
「トンボ」
▽ギンヤンマ華麗な飛行 ほか
8:30 新春党首インタビュー
「'87展望と課題」
土井たか子 矢野絢也
聞き手・岡村和夫
キャスター・宮崎緑
9:30 NHKニュース
9:35 日本の美
「宗達絢爛たる装飾画」
10:15 新春N響コンサート
「新世界から」
11:00 新年一般参賀〜皇居
11:10 かるた会(再)
【山口局は知事と語る】
11:40 富士山の四季
11:50 新春テレマップ
11:55 気象情報
12:00 NHKニュース
12:15 スターバラエティー
「南青山ハッピー通り」
小泉今日子 中山美穂
荻野目洋子 男闘呼組 ほか
13:00 ブロードウェイミュージカル
「フォーティセカンド・ストリート」(再)
エリザベス・アレン
ジェイミー・アレン
クレア・リーチ ほか
(15:10まで)
現在とは違って保守的な番組が多かったです。「新春党首インタビュー」に出演する土井たか子氏は当時は日本社会党の党首でした。当時は民社党という政党もありましたが、社民党とは別の政党です。
「かるた会」や「ブロードウェイミュージカル」が再放送なのは喝

【NHK教育テレビ】
7:45 自然のアルバム
8:00 新春コンサート
工藤重典 吉野直子
8:30 日本の調べ「長唄」
9:00 狂言「二人袴」(和泉流)
和泉元彌「蝸牛」(大蔵流)
茂山千五郎 ほか
10:00 新春お好み将棋対局・ヤング女流プロ腕くらべ
中井広恵✕林葉直子
長沢千和子✕山田久美
すぎやまこういち 大内延介 ほか
12:00 名曲アルバム
12:05 日本の美
12:15 来日オーケストラ特集・レニングラード・フィル
ショスタコーヴィチ
「交響曲第5番」ほか
ヤンソンス ほか
13:45 短編映画
(14:00まで)
教育テレビも保守的な番組がずらりと並んでいます。「できるかな」とか「おかあさんといっしょ」などのお子様向け番組は皆無でした。将棋対局に出演する林葉直子氏は当時はピュアな雰囲気の棋士でしたが現在では黒歴史でしょう。
【RKB毎日放送】
7:30 まんが日本昔ばなしお正月大会
「三角の夢」「あやめ塚」ほか
8:30 映画「ドラゴン少林拳」
メン・フェイ
タン・タオ・リャン
ルン・チュン・アー ほか
10:00 毎度おさわがせします新春バラエティースペシャル
ハッピーニューえっち!
中山美穂 木村一八
篠ひろ子 CCB ほか
11:30 赤ちゃん
11:40 天気予報
11:45 JNNニュース
12:00 映画「結婚案内ミステリー」
松永好訓監督
渡辺典子 渡辺謙
長山藍子 加茂さくら
岡本達哉 成田次穂
谷隼人 ベンガル ほか
(14:00まで)
昨今のTBS系の箱根駅伝の裏番組は傑作選や一挙放送の再放送ばかりの手抜き放送ですが、当時はそうではなかったようです。とは言え「まんが日本昔ばなしお正月大会」は実質は再放送でしょうけど。
この日の「毎度おさわがせします」は再放送ではなく、正月版のスペシャルドラマだったようです。
なお、8時半の映画はローカル番組で、TBSでは「日本大縦断!人力飛行船の旅」でした。この日は映画を2本放送していました。
【九州朝日放送】
7:00 ザ・シンフォニーホールスペシャル
▽天才ブーニンの世界
▽朝比奈隆の運命
黒柳徹子 ほか
8:30 モーニングショー
美里美寿々 高井正憲 ほか
9:30 '87ローズボウル
アリゾナ州立大✕ミシガン大
(衛星中継)
解説・金沢好夫
実況・石橋幸治
〜アメリカ・パサディナ
11:25 '87初詣風景「太宰府」
11:40 KBCニュース
11:45 ANNニュースライナー
12:00 なうNOWスタジオ
▽ハラハラ・ドキドキ'87の12支占い ほか
司会・渡辺宜嗣 岸ユキ
12:55 天気予報
13:00 ああ昭和歌謡史
「輝け、にっぽん100大歌謡曲」
▽あなたは何曲知っていますか心に残る
100大ヒット曲・秘蔵VTR一挙公開
▽熱唱、美空ひばり ほか
司会・高橋圭三 うつみ宮土理
(15:55まで)
「モーニングショー」「ANNニュースライナー」「なうNOWスタジオ」は正月も通常放送。テレビマンの生真面目さを感じます。このため、「モーニングショー」をネットしている山口放送は箱根駅伝の中継を午後のみ放送したり、「なうNOWスタジオ」を同時ネットしているテレビ大分は箱根駅伝の中継は非ネットでした(大分県では「モーニングショー」は大分放送がネット)。
ザ・シンフォニーホールのスペシャル番組は朝日放送制作の番組と思われますが、広島ホームテレビや鹿児島放送などは非ネットだったようです。
【テレビ西日本】
7:30 陽春天皇ご一家
▽陛下樹海を歩く▽浩宮様ご宿泊の山小屋初公開 ほか
8:30 新春スターびっくり生放送!
「芸能界すべての裏側見せます」
▽究極の世界びっくり人間大集合
▽生か死?頭上リンゴ射手
▽魅惑・パリの影絵師
▽妙技・イタリアのスリ名人
▽絶叫溶鉛飲み▽タイ強歯男
▽怪奇・地獄滝の探検 ほか
11:40 お正月の番組案内
11:45 FNNニュース
12:00 新春ライオンのいただきますスペシャル
「総計1987歳のオバさん大集合」
わがままパワーに泣く小堺一機 ほか
13:30 新春!100大スターもう一度見たい
あの名場面珍場面
「懐かしのヒーロー大全集」
14:55 FNN奥さまニュース
(15:00まで)
「楽しくなければテレビじゃない


【テレビ東京】
7:00 アニメ映画「キャプテン翼・危うし!全日本Jr」
(声)小粥よう子 ほか
8:00 世界の中のTOKYO
8:30 人間大好き
ゲスト・ミッキー安川一家
9:00 新春テレビ将棋対局
中原誠✕内藤國雄
9:54 お年玉クイズ
10:00 大爆笑!新春東西寄席
▽二元生中継 いくよ・くるよ
阪神・巨人 佳子・好江
大助・花子 三球・照代
小朝 円歌 文珍
11:54 メガTONニュース
12:00 12時間超ワイドドラマ
「風雲江戸城・怒涛の将軍徳川家光」
南原幹雄原作
志村正浩脚本
津島利章音楽
松尾昭典監督 北大路欣也主演
1部「暴れ獅子まかり通る」
藤真利子 高橋悦史
岡田英次 岡江久美子
中村嘉葎雄 大塚道子
渥美国泰 ほか
(13:44天気予報、13:48番組ガイド)
他局と差別化していたテレビ東京。お子様向け番組は「キャプテン翼」のみでした。
テレビ東京は箱根駅伝の中継をやらなくなったから12時間ドラマをやっていると思うかも知れませんが、これはテレビ東京の御家芸でした。12時間ドラマなのはテレビ東京のアナログチャンネルが12である事が由来でしょう。後に地デジチャンネルの7にちなんで7時間ドラマを放送しましたが、最近は放送しなくなりました。「12時間ドラマ」を他系列に番組販売で放送するときは2時間ずつ6分割して放送していました。
1月3日の箱根駅伝の裏番組については後日掲載します。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)