1966年4月10日(日曜日)のRKB毎日放送のラテ欄

8:00 県政サロン
8:15 エリックのエレキ修行
8:30 時事放談
小汀・細川 ほか
9:00 カメラルポ「疎開絵日記」
9:30 ミユキ野球教室
金田正一 王貞治 別所毅彦
10:00 ダイマル・ラケットのお笑い公聴会
10:30 戦え!オスバー「予言者サラバード」
11:00 兼高かおる世界の旅「ラオス」
11:30 うちのママは世界一「日曜は駄目よ」
12:00 JNNニュース
12:15 スチャラカ社員「春だ!陽気に」
12:45 ロッテ・歌のアルバム
西郷輝彦 日野てる子 ほか
13:30 ボリショイサーカス
「キオの大魔法」
14:30 歌うプレゼントショー
松山恵子 ほか
15:00 スターパレード
島和彦 布施明 ほか
15:30 劇・続「柔」和崎俊也 ほか
16:25 圭三訪問「昭和三代」
17:00 まんが「エイトマン」(再)
17:30 JNNニュースコープ
17:55 天気予報
18:00 てなもんや三度笠
「五所川原の鼡」
藤田まこと 南利明 ほか
18:30 バックナンバー333
「謎の黒カバン」(後)
大瀬康一 古川緑九 ほか
19:00 タケダアワー・ウルトラQ
「カネゴンの繭」
辻沢敏 浜田寅彦 野村よし子 ほか
19:30 オバケのQ太郎
「おしゃれの巻」「馬乗りの巻」
(声)曽我町子 ほか
20:00 FBI「檻」(終)
エフレム・ジンバリスト・JR
フィリップ・アボット
スチーブン・ブルックス ほか
20:56 JNNフラッシュニュース
21:00 東芝日曜劇場「春や春・その3」
辻村春子 京マチ子 大空真弓
山本圭 樫山文枝 井川比佐志
下元勉 伊志井寛 村瀬幸子 ほか
22:00 サンセット77「奇妙な遺言」
ロジャー・スミス
ロバート・コンラット
ドナルド・バリー ほか
(声)園井啓介 朝戸正明
丹羽たかね ほか
23:00 JNNニュースデスク
23:10 JNNスポーツニュース
23:15 芸能ニュース
23:21 劇「ルート66」
24:20 天気予報
24:25 劇「捜査検事」(再)
※不適切な表現でも、原則として新聞番組表通り(ほぼ)原文のまま掲載します。
ポイントは…
現在、朝8時は「サンデーモーニング」の時間ですが、当時はちょうど放送開始の時間でした。月曜日から土曜日まで働いていた人が多かったので、日曜日は遅くまで寝ていたと思われます。
「ミユキ野球教室」は実は日本テレビ系列の番組です。テレビ西日本が日本テレビ系列からフジテレビ系列にネットチェンジしたため、RKB毎日放送が福岡放送の開局までネットしていました。なお、あるネット百科事典で「九州朝日放送でネットしていた」とあるのは誤りです。ちなみに、テレビ西日本は日本テレビ系列の「シャボン玉ホリデー」を1時間遅れでネットしていました。
夕方5時に「エイトマン」の再放送はシブいですが、関門局(北九州)で見ている人は、そちらのチャンネルが8だったので違和感はなかったでしょう。
「てなもんや三度笠」は朝日放送制作の番組でした。当時の朝日放送はTBS系列でした。この番組は当時の人気番組でしたけど、好天の日は家族で行楽に出掛けていて、この番組が始まるまでに帰らないと番組が見られなかったので、制作スタッフも気をやきもちしていたようです。
夜7時台が子供向け番組が続きました。自分としては、TBS系列の日曜日の夜7時台は「アップダウンクイズ」のイメージが強すぎます。
「東芝日曜劇場」は当時は系列局が持ち回りで制作していた基本的に1話完結のドラマ枠でした。1クールのドラマ枠に変わったのは1993年頃からです。
Posted by
うさぎいぬ
at
11:57
│Comments(
0
)
1999年3月8日(月曜日)のフジテレビジョンのラテ欄

4:25 親子
4:30 BBCニュース
4:55 めざまし天気
5:55 めざましテレビ
▽中田&カズ熱戦速報
▽梅宮パパ高笑いの裏
▽立山アルペン銀世界
▽プチプチ海ぶどう丼
▽QE2効果 ほか
8:00 ポンキッキーズ
8:30 おはようナイスディ
▽梅宮辰夫笑顔で帰国・羽賀借金
アンナ涙の金策
▽25歳ホストゴミ山で惨殺
▽だんご3兄弟250万枚爆笑珍現象 ほか
9:55 どうーなってるの
「ウソのようなホントの浮気」
▽夫の生態検証フロで浮気男性心理
▽相手は妹?データ分析 ほか
小倉智昭 ほか
11:25 ペット百科
11:30 FNNスピーク
堺正幸 田代尚子 ほか
12:00 笑っていいとも!
▽人気トレンディー男優が㊙女装
爆笑彼氏&青春写真あてQ ほか
13:00 ライオンのごきげんよう
「大和田妻へ突然電話」
13:30 THKドラマ・幸せづくり
「励ます会は大混乱」
14:00 ビッグトゥディ
▽梅宮パパ告白・羽賀と直談判で
アンナ奪還?高笑いの帰国
▽直撃・中森明菜ドラマ降板の
本当の理由
▽勇敢10歳少年火事から少女を救う
15:50 FNNニュース
15:55 料理BAN×2
▽ドーンとカツよ
16:20 ごはん
16:25 DAIBAっテキ‼
16:55 Bウェーブ
17:00 タブロイド(再)
「7分間の殺人者」
常盤貴子 佐藤浩市 ほか
17:55 FNNスーパーニュース
▽ゴト師の新手口“ぶらさがり”
コード1本で大当たりが連発…
悪徳手口の全容 ほか
19:00 愛する二人別れる二人
▽俺の妻に手を出すな・妻の不倫
相手登場に亭主マジギレ・その夫に
みのもんた逆ギレ! ほか
19:54 自然の家族
20:00 ヘイ!ヘイ!ヘイ!
▽シャ乱Q新婚㊙生活にマックスの
貧乳疑惑&柏原兄弟ダ・パンプに
サーフィス ほか
20:54 FNNレインボー発
21:00 オーバー・タイム
「寝てしまった…!」
反町隆史 江角マキコ 木村佳乃
石田ゆり子 椎名桔平 ほか
21:54 宍戸開のくいしん坊!万才
うーめん
22:00 SMAP×SMAP
▽女性が興奮する天ぷら料理発明
・三田佳子
▽新コント剛オオカミ男&慎吾
部長 ほか
22:54 鳥になる日
23:00 さよなら20世紀
▽遊園地の再出発
23:20 FNNニュースJAPAN
▽初挑戦・タンチョウ野生回帰
▽プロ野球ニュース ほか
24:30 ビンカン
24:40 キャイ~ン
25:10 CSだって
25:20 美少女H2 片瀬那奈 ほか
25:50 ロケット
26:20 本
26:50 アジア
27:20 プロボクシング
28:10 天気予報
※不適切な表現がありますが、原則として(ほぼ)新聞番組表通り原文のまま掲載します。
現在、早朝のフジテレビは「クイズ!脳ベルSHOW」を放送していますが、当時は「BBCニュース」を放送していました。もちろん、びわ湖放送の「BBCニュース」ではありませんが、そちらを放送しても良かったでしょう。
フジテレビでは、この頃まで朝の時間帯に子供向けの「ポンキッキーズ」を放送していました。「ポンキッキーズ」はBSフジの放送も打ち切りとなりました。ガチャピンとムックは某携帯電話会社のキャラクターと思っている若い人がいるかも知れません。
現在は夕方の時間帯は、どの局もニュースですが、当時のフジテレビはドラマの再放送でした。この時間帯にアニメの再放送を放送していた局は地方局を含めても少数でした。
さて、みのもんた氏司会の「愛する二人別れる二人」は重大な“やらせ事件”でBPO案件になりました。スポンサーの抗議もあって番組は打ち切りになり、フジテレビは「ネプリーグ」が放送されるまで月曜日午後7時台は暗黒の時間帯と揶揄されました。なお関西テレビは「快傑えみちゃんねる」を放送していたため、「愛する二人…」はその時間帯では放送されませんでした。
「FNNレインボー発」はストレートニュース番組でした。なおタイトルの読みは「エフエヌエヌ・レインボーはつ」で、「エフエヌエヌ・レインボーいっぱつ」や「エフエヌエヌ・レインボいっぱつ」ではありません(EPGの番組解説にも表示されていました)。
もっとも、このタイトルで放送していた局は少数で、系列局は石川テレビなどのように「石川テレニュース」とタイトル差し替えした上にローカルニュース差し替えだったり、東海テレビなどのように、フジテレビ同時ネットでも「東海テレニュース」とタイトル差し替えしていました。
Posted by
うさぎいぬ
at
11:59
│Comments(
0
)
1986年2月6日(木曜日)のIBC岩手放送のラテ欄
6:00 まんが世界昔ばなし(再)
6:30 JNNおはよう!ニュース&スポーツ
7:00 朝のホットライン
▽花満開‼沖縄の春・中継
▽巨人軍便り ほか
8:00 JNN8時のニュース
8:10 朝のホットライン
「ざっくばらん」ほか
8:30 森本ワイド・モーニングEYE
▽またいじめか?中二男子の自殺
▽宙乗り合戦 ほか
10:00 徹子の部屋 追悼折原啓子
10:40 東北のまつり
10:55 味
11:00 花さくらんぼ(再)
11:30 キユーピー3分クッキング
11:40 天気予報
11:45 JNNニュース
12:00 新伍のお待ちどおさま
▽大阪独立戦争やすし ほか
12:40 ポーラテレビ小説
「朝の夢」田中理佐 ほか
13:00 花王愛の劇場
「家庭って?」大空真弓 ほか
13:30 不倫の妻
藤間紫 神山繁 益田喜頓 ほか
13:45 あゝ単身赴任
伊東四朗 水野久美 ほか
14:00 ライオンのいただきます
14:30 THKドラマ・しのぶ
藤吉久美子 ほか
15:00 3時のあなた
▽女友達が告白‼郷ひろみさん
幸せになってネ ほか
16:00 岩手日報ニュース
16:03 テレビショッピング
16:07 フクちゃん
16:35 オバケのQ太郎
17:05 ふぞろいの林檎たちⅡ(再)
「転職考えますか?」
中井貴一 手塚理美 ほか
18:00 IBCニュースエコー
河辺邦博 栗田真由美 ほか
18:30 JNNニュースコープ
▽どうなる春闘相場
▽創政会1年
▽漁業小国になる西日本基地の10年
19:20 レッツ・ラ・ゴー!
▽A寸前に父が…あなたどうする?
CCBがGSを再現!
20:00 世界まるごとHOWマッチ
「美女と大蛇が呼んでいる!
秘境アマゾン珍ツアー」
吉行和子 尾車浩一 ほか
20:54 JNNフラッシュニュース
21:00 ザ・ベストテン
とんねるず うしろゆびさされ組
少年隊 荻野目洋子 木村一八 ほか
21:54 岩手日報ニュース
22:00 中村敦夫の地球発22時
「盛況!特訓道場」
▽男が泣き・叫び・怒った!
新猛烈時代の生き残り作戦
▽坪内塾 ほか
22:54 天気予報
23:00 JNNニュースデスク
23:15 JNNスポーツデスク
▽西武所沢キャンプ ほか
23:40 ベストヒットUSA
24:22 女ひとり旅
▽佐藤友美海山の幸満喫
(25:13終了)

まだ岩手県に民放2局(岩手放送、テレビ岩手)しかなかった頃の岩手放送のポイントは…
ほとんどTBS系列の番組で編成されています。朝と昼のワイドショーはテレビ朝日制作のワイドショーをネットしている局がある中、岩手県ではテレビ朝日制作のワイドショーは日本テレビ系列のテレビ岩手を含めて一切ネットされていませんでした。
しかし、朝10時にテレビ朝日の「徹子の部屋」をネット。昼下がりにフジテレビの「ライオンのいただきます」「3時のあなた」をネットしていました。なお、朝の「キユーピー3分クッキング」はCBCテレビ版です。
夜はTBS系列の番組が中心でしたが、深夜はテレビ朝日系列の番組を編成していました。民放2局時代としては充実した編成だったのではないでしょうか。
Posted by
うさぎいぬ
at
11:52
│Comments(
0
)