1988年5月30日(月曜日)のRKB毎日放送のラテ欄

6:00 ドーナツ6 谷村有美
6:25 ナイスプレーライオンズ
6:30 JNNおはようニュース&スポーツ
7:00 朝のホットライン
▽ニュース・天気予報
▽美智子さまの母堂逝去
▽劇画調で広島×巨人
▽志の輔おはよう中継
▽草野仁のにゅうす発見
▽東大五月祭 ほか
野口雅子 立川志の輔 ほか
8:30 モーニングEye
▽美智子妃の母堂逝去
▽新生ひばり熱唱
▽独占西崎みどり嫁ぐ日の涙
山本文郎 長峰由紀 ほか
9:55 朝の情報BOX
志垣嘉夫 山中多恵美 ほか
10:30 出逢い(再)
「知らない同士」
池内淳子 中田喜子 小川知子
杉田かおる 川崎麻世 ほか
11:30 ラブリーRKB
11:35 ゴルフ
11:40 天気予報
11:45 JNNニュース
12:00 新伍のお待ちどおさま
12:45 家庭の問題
高橋友之 伊東四朗 加賀まりこ ほか
13:00 花王愛の劇場「心変わり」
本田博太郎 多岐川裕美
田中健 香坂みゆき ほか
13:30 (新)危険な家族
大門正明 麻生かおり ほか
13:45 追いかけて幸せ
沢田雅美 大和田獏 ほか
14:00 夜ごとのラブソング(再)
篠ひろ子 杉田二郎 浅尾和憲
竜雷太 ほか
14:55 RKBニュース
15:00 3時にあいましょう
▽現職警官強盗の陰に比女性
▽鳥居かほり挙式
岡部達 城戸真亜子 ほか
15:55 ラブリーRKB・RKBニュース
16:00 高校聖夫婦(再)
「一人ぼっちの夏」
伊藤麻衣子 鶴見辰吾 ほか
16:57 RKBニュース
17:00 水戸黄門(再)
「家康公のお墨付・真岡」
東野英治郎 宮園純子 ほか
18:00 RKBニュースワイド
中村靖 納富昌子 ほか
18:30 JNNニュースコープ
▽高騰地価に旧国鉄の知恵
19:00 クイズ100人に聞きました
▽私はこんな時やせたい
▽アメフトトラベル
司会・関口宏
19:30 わいわいスポーツ塾
▽女性審判員アレコレ
豊田泰光 ほか
19:57 ラブリーRKB
20:00 ナショナル劇場「大岡越前」
「闇夜に迫る辻斬りの恐怖」
大西信行脚本
高倉祐二監督
加藤剛 竹脇無我 佐野浅夫
森マリア 森田健作 和崎俊哉
坂上二郎 ほか
20:54 JNNフラッシュニュース
21:00 (新)森繁久彌ドラマ・花くらべ
田口耕三脚本
多岐川裕美 三浦友和 かとうかずこ
初井言栄 中条静夫 鮎川いずみ ほか
21:54 ラブリーRKB
22:00 JNNニュース22プライムタイム
▽米ソ首脳会談・赤の広場ほか生中継
▽飛行機まるごと大掃除
▽プロ野球人よろず珍事情
▽東郷元帥復活
22:54 天気予報
23:00 ドラマ23
(新)「プロポーズは週末に」
水谷竜二脚本
奥田瑛二 渡辺えり子
南條玲子 清水めぐみ ほか
23:30 JNNスポーツチャンネル
小林繁 ほか
23:50 RKBニュース
23:55 クイズところ変われば
▽超一流本場もの特集
24:50 ライブG
鈴木雅之 鈴木聖美 倉橋ルイ子 ほか
26:15 芸能ニュース
26:20 歌う天気予報
(26:25終了)
※不適切な表現でも、原則として新聞番組表通り(ほぼ)原文のまま掲載します。
ポイントは…
早朝に伝説的番組「ドーナツ6」を放送していました。この日の担当は谷村有美さんでした。今で言えば日本テレビ「ZIP!」に相当する番組でしょう。
当時の福岡県は西武ライオンズのファンが多いことから、関東ローカルの「ナイスプレーライオンズ」をネットしていました。しかし、福岡にダイエーホークスが来たことからネットを打ち切りました。
昼間はメロドラマに再放送の連続ドラマとドラマが多く放送していました。TBS系列はアニメが少ないことは昔も今も変わらないようです。
当時のTBS系列は夜10時に大型ニュース番組を放送していました。テレビ朝日「ニュースステーション」を意識した内容でしたが、低視聴率のため打ち切りになりました。現在では黒歴史でしょう。
深夜はテレビ東京の番組を中心に編成されていました。当時としては画期的な編成でした。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:54
│Comments(
0
)
2004年6月4日(金曜日)のテレビ朝日のラテ欄

4:25 テレビショッピング
4:55 朝いち‼やじうま
6:00 やじうまプラス
▽ニュース・天気予報
▽年金法案を強行可決
▽廃案へ民主党が秘策
▽加害女児の衝撃殺意
▽素顔と周到殺害計画
▽美サツキ ほか
8:00 スーパーモーニング
▽総力追跡小6女児…殺意の深層
①“髪型似合わないと書かれて”
犯行決意…
②“一人で考えた…”数日前から
殺害計画
▽国会大混乱 ほか
9:55 快適!ズバリ
▽古都鎌倉の悠久の歴史を再発見㊙旅
▽テレビショッピング
10:30 子連れ狼(再)
北大路欣也 小林翼 平淑恵 ほか
11:25 ワイド!スクランブル
▽弁護士小6少女と面会の全容
▽今こそ命の尊さを…生出演
五木寛之語る
▽曽我さん家族再会の高い壁
▽11:45 ANNニュース
13:05 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
13:20 徹子の部屋 ゲスト・秋野暢子
13:55 おみやさん(再)
「二つの証拠!追い詰められた
美人刑事」
渡瀬恒彦 ほか
14:55 ANNニュース
15:00 金曜サスペンス
「山村美紗サスペンス・京都・
茶道家元連続殺人」(再)
16:50 東京サイト 大人の責任
16:55 ANNスーパーJチャンネル
▽趣味同じ仲良し小学生がなぜ?
少女が語り始めた殺害の本当の動機とは
▽動物園キリンお嫁入り両親との涙?
のお別れトラックでお引っ越し
首が長くて信号にぶつかるぞ!
▽金主席暗殺秘密組織 ほか
19:00 ドラえもん
「透けるトン」「忘れん棒」
19:30 あたしンち
「朝昼晩ごはんっ」ほか
19:55 ミュージックステーション
▽今夜ドラマ大ヒット曲披露
森山直太朗&堂本剛
▽ラルク新曲テレビ初披露
▽島谷ひとみ㊙映像
▽ゾーン ほか
20:54 LIFE
20:57 都のかほり・京都
21:00 笑いの金メダル
▽復活つぶやきシロー登場!どん底
から復活なるか
▽2丁拳銃&ハリガネと世紀の激突
21:54 報道ステーション
▽大混乱‼年金法案をめぐる最終攻防
問責決議?牛歩?それとも…民主に
捨て身の秘策はあるのか
▽モハマド君来日に密着 ほか
23:10 世界の車窓から
23:15 金曜ナイトドラマ・霊感バス
ガイド事件簿
「本当は怖い混浴温泉・女将の
危険な入浴‼」
菊川怜 ほか
24:10 あしたまにあ〜な
24:15 タモリ倶楽部
「謎の楽器でコラボ」
24:45 ぷらちなロンドンブーツ
「バカ決定戦友近VS田丸」
25:20 虎の門
「超話題トロイ自腹で斬る」
26:50 映画「スーパーフライ」
ロン・オニール ほか
(字幕スーパー)
(28:40終了)
※不適切な表現でも、原則として新聞番組表通り(ほぼ)原文のまま掲載します。
ポイントは…
早朝にテレビショッピング。テレビ朝日は2015年頃まで早朝4時台はテレビショッピングでした。
現在では4時55分から「グッドモーニング」ですが、当時は「やじうまプラス」の前座番組「朝いち‼やじうま」が放送されていました。
「快適!ズバリ」は現在の「じゅん散歩」に相当する番組でしょう。この後の編成は(ほぼ)現在と同じ編成でしょう。
深夜の「金曜ナイトドラマ」は西日本では「探偵ナイトスクープ」で、「金曜ナイトドラマ」は1時間遅れの放送でした。もっとも「探偵ナイトスクープ」は遅れネットだった局もありました。
Posted by
うさぎいぬ
at
11:59
│Comments(
0
)
1985年11月26日(火曜日)の毎日放送のラテ欄
5:54 番組ガイド
5:57 ふたりの旅路(再)
6:27 天気予報
6:30 JNNおはようニュース&スポーツ
7:00 朝のホットライン
▽桑田巨人に街の声
▽残留孤児第2陣
▽カニなべ ほか
8:00 JNN8時のニュース
8:10 朝のホットライン
8:30 森本ワイドモーニングEYE
▽悲惨!ハイジャック機
▽全快川口浩退院
▽強盗先生
▽豊原のカンフー ほか
9:55 水戸黄門(再)
「嘘を承知で親孝行・富岡」
東野英治郎 里見浩太朗
大和田伸也 ほか
10:50 証券レーダー北浜ホットライン
ゲスト・大村晧一
11:15 現代を生きる
「技能オリンピックに挑戦!」
11:45 JNNニュース
12:00 新伍のお待ちどおさま
「病床へ熱唱‼松尾和子」
12:40 ポーラテレビ小説
「幸せさがし」麻生祐未 ほか
13:00 花王愛の劇場「その時妻は」
中田喜子 ほか
13:30 別れの時 池波志乃 ほか
13:45 おじいさんの台所・二年目
14:00 ワイドYOU
「地獄!夫を足げりスコップで姑
殴る暴力鬼嫁!」青木和雄 ほか
14:55 MBSニュース
15:00 3時にあいましょう
▽松平健に熱愛発覚⁉
▽ロス疑惑現地衝撃報告 ほか
16:00 噂の刑事トミーとマツ(再)
「マツがクビ、トミコ頼むぞ」
国広富之 松崎しげる ほか
17:00 3年B組金八先生(再)
「白紙答案の波紋」
武田鉄矢 名取裕子 ほか
18:00 MBSナウ
「織物不況の中で“絹の下着”に人気」
18:30 JNNニュースコープ
▽大量殺人の勝田に求刑
▽忘れられた写真・弾丸よけ神社考
19:20 ぴったしカン・カン
「男の情熱40分‼照美も緊張㊙
ゲスト命を賭けた男の人生」
司会・吉田照美
20:00 禁じられたマリコ
「生きていてもいいですか」
岡田有希子 竜雷太 三上博史
岩井友見 赤座美代子 広岡瞬 ほか
20:54 JNNフラッシュニュース
21:00 OH!わが友よ(終)
「さよなら、夢のサブマリン」
小沢栄太郎 有森也実 宮川一朗太
佐藤オリエ ほか
21:54 ロンリー最前線
22:00 クイズMrロンリー
▽パパやめて‼息子の叫び振り切り
熱いキス‼妻の怒りがデビル呼ぶ⁉
▽モテモテ男に愛人宣言 ほか
22:54 MBSニュース&天気予報
23:00 JNNニュースデスク
23:15 JNNスポーツデスク
「W杯男子バレーボール」
23:35 映画「チャンピオンへの道」
スザンヌ・プレシェット
トム・ペレンジャー ほか
26:29 カラオケミッドナイト
※不適切な表現でも、原則として新聞番組表通り(ほぼ)原文のまま掲載します。
吹田市千里丘に局舎があった頃の毎日放送のポイントは…
早朝からドラマの再放送!今で言えばテレビ朝日の「おはよう時代劇」のような枠でしょうね。かつては九州朝日放送も早朝にTHKドラマの再放送を放送していました。
「ワイドYOU」の火曜日は嫁と姑の悩み相談コーナーでした。サブタイトルは毎回、読売テレビ「2時のワイドショー」の「夫婦110番」顔負けの過激な見出しが踊っていました。現在では、こんな内容を「ちちんぷいぷい」「ゴゴスマ」「ミヤネ屋」「グッディ」で放送したらクレームの嵐でしょう。
「ドラマのTBS」と呼ばれていた頃は、原則として夜8時以降はドラマが中心の編成でした。この日の夜8時は岡田有希子さんが出演したドラマでした。
「禁じられたマリコ」は再放送不可能と言われていますが、実際は読売テレビが1989年秋に再放送していました。
「クイズ・Mrロンリー」は女尊男卑と言われた番組でした。女性は問題を読み上げるだけで賞品や賞金をゲット。男性は問題に答えて間違えると賞品は没収、賞金は半額になるシビアな番組でした。一時期は全国ネットでテレビ朝日系列「パネルクイズ・アタック25」と時間帯が被っていましたが、この時期は関西ローカルに格下げされました。現在では視聴者参加型クイズ番組は朝日放送「パネルクイズ・アタック25」のみになりました。ちなみにTBSは「そこが知りたい」というドキュメント番組でした。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:05
│Comments(
0
)
山形県を牛耳った服部敏雄

※文中敬称略
服部天皇とは、山形県の事業家・服部敬雄(はっとり よしお、1899年~1991年)の通称である。
また、これから転じて昭和期から平成初期の山形県の民放局で流れていた懐かCM動画に貼られるタグとしても使用されている。
・概要
服部敬雄は地元新聞の山形新聞、山形民放局の山形放送(以降YBC)や山形テレビ(以降YTS)、バス会社の山形交通(現・山交バス)の社長を歴任。山形の地元メディアを中心に強大な権力を持っていた。山形県政にも影響力を持っていたとされ、山形県知事選や県議選でもその影響力が大きかった。彼の持つ強大な権力と影響力から「服部天皇」「山形の首領」と呼ばれていた。
服部天皇が権力を握っていた当時、山形県には民放テレビ局がYBCとYTSの2局しか無く、両局に強い影響力を持っていた服部の意向は番組編成にも色濃く出ていた。
藤子不二雄原作のアニメ『忍者ハットリくん』を「タイトルが気に食わない」と言って打ち切りにし、深夜番組『11PM』を「内容が気に食わない」ということで途中打ち切りにしたりと、視聴者を無視し個人の意向で番組編成に介入することも行われた。
また、県外資本の企業がなかなか進出できなかった影には服部天皇の力が働いたともされ、全国資本のコンビニチェーン(セブンイレブンやローソンなど)やマクドナルドやロッテリアなどのファストフードチェーンが山形県内に初出店をしたのも服部の亡くなった後、1993年と東北最後発であった。服部は1991年に逝去。この時には「赤飯を炊いて喜んだ家庭があった」という噂が出た。
・山形マスコミに与えた影響
YBCとYTSのいびつなネット体制は開局時にYBCが日本テレビ系列を、YTSがフジテレビ系列をそれぞれ選択したのも服部の強い意向が反映されていると言われている。特に、YTSは当初テレビ朝日系列での開局を予定をしていたが、服部がフジサンケイグループ設立者の一人である鹿内信隆と懇意にしていたのが決め手となって「鶴の一声」でフジテレビ系列として開局。朝日新聞とテレビ朝日を支持する株主が多かったため、服部と一部株主の間で対立が発生した。
1975年、服部の意向に反対する株主を中心とし、フジテレビとテレビ朝日とのクロスネット化を行った。服部はこれに対抗するため、1980年にYBCを日本テレビ系とテレビ朝日系のクロスネット局とし、YTSは原則フジテレビの単独ネット局にした。これが原因となって、番組編成にいびつな番組ネット体制が発生するようになる。
代表的なのがこのネットチェンジが行われた1980年から1993年までの日曜午後7時~午後9時までの両局の変則的な番組編成である。日テレ・テレ朝のクロスネット局となったYBCは、日曜午後7時〜午後9時の時間帯をテレビ朝日系の番組の同時ネットに移行した。
一方、フジとテレ朝のクロスネット局からフジテレビ系単独ネット局になったYTSは、この時間帯はYBCからあぶれた日本テレビの番組の同時ネットへ移行した。これにともない、YTSが本来ならば放送するはずのフジテレビの番組は遅れ放送となった。この様に、YTSの服部と一部株主の対立のあおりを、山形県民は結果的に被ることとなった。
・後発局の参入反対
山形新聞・YBC・YTSと、山形県の新聞・ラジオ・テレビを牛耳ることによって権力を維持してきた服部は、バブル期に開局した後発局であるTBS系のテレビユー山形(以下TUY)とJFN系列のFM山形の開局に猛反対した。しかし両局の開局は阻止できなかった。この事件が後述のYTSの多角経営へと走らせるきっかけとなり、後の前代未聞のYTSネットチェンジ事件へとつながることとなる。
・YTSネットチェンジ事件
TUYとFM山形の開局により服部天皇の山形マスコミの独占体制が崩れたバブル期、YTSはハリウッド映画への出資、製薬会社の設立、金貨発行、ビデオソフト製作など次々と新規事業に手を出す多角経営を行った。しかしこれらの事業が軒並み失敗。借金が膨らみ経営の悪化したYTSは、テレビ朝日にこれらの借金の債務保証をしてもらう代わりにテレビ朝日系列へネットチェンジする決断を下すこととなる。ちょうどこの問題が表面化する手前の1991年に服部が逝去したため足枷が取れた格好となり、1992年9月にANN加盟を申請。フジテレビの猛反発を押し切る形で、1993年4月1日より現在のテレビ朝日系列単独ネット局へ移行した。
ネットチェンジした1993年当時、フジテレビは人気番組を数多く抱える人気局であった一方、テレビ朝日は「ニュースステーション」や「ドラえもん」などの番組以外に目ぼしい番組がないという弱小局であった。フジテレビや一般視聴者の意向を完全に無視したこのネットチェンジは当然反感を買い、YTSは視聴率が一気に低迷。一部スポンサーの撤退や経営悪化を招くこととなった。
山形県のネット局を失ったフジテレビは急遽新局の開局へ動くこととなり、1997年にさくらんぼテレビを開局させた。なお、このYTSネットチェンジと共に、YBCも日本テレビ系列単独ネット局に復帰している。
・功績
1970年代から1990年代初期の山形マスコミを混乱に陥らせた元凶となった服部であるが、山形空港の開設や山形大学医学部設置といった功績もある。『西部警察』の山形ロケ編の実現も服部の力が成せたものである。地方ロケ編の中でも今でも語り継がれる程の派手さで知られ、静岡ロケ編で抗議を受けた「市街地にヘリコプターを着陸させる」という演出を堂々とやったり、酒田市ロケで酒田市消防本部が全面協力が行われた。
この山形ロケの際、制作も担当した石原裕次郎が服部に頭を下げ全面協力を依頼したとされ、全11回行われた地方ロケ編でも山形ロケ編は「傑作」との呼ばれが高い。
・補足
ユニコーンのメンバーで、キーボード担当・阿部義晴は山形県出身のため、服部天皇を皮肉った曲が収録されたアルバム『服部』を1989年にリリースした。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:35
│Comments(
0
)
2003年6月14日(土曜日)の石川テレビ放送のラテ欄

5:25 テレビ寺子屋
5:55 Oh!天気
6:00 ポンキッキーズ21
▽工作&料理
7:00 あっぱれさんま大先生
▽腰ばきは男の美学
7:30 FNNニュース
7:45 ニャンワン
8:00 晴れたらいいね
▽琵琶湖水郷グル巡り旅
8:30 いつでも笑みを!
▽人気No1高見盛アノ動きの理由
▽山咲千里キレイの秘密
▽瀬川瑛子少女に戻る!
▽ラモス物語 ほか
9:55 8020探検隊
10:00 開運!なんでも鑑定団(再)
▽W杯サッカーの秘宝&ゴルフ
王の秘宝
▽貴族化粧セット ほか
11:00 金沢市広報
11:15 楽園情報局
11:30 チョナンカン
11:45 FNNスピーク
12:00 とくもり元気王
▽中継かわいい動物たち
▽気になるお店 ほか
13:00 “監察医・篠宮葉月”死体は語る③
高島礼子 地井武男 酒井和歌子
小野武彦 藤田弓子 ほか
14:55 見のがせないぞぅ
15:00 サントリーレディスゴルフ
解説・森口祐子
▽高3不動に挑戦
16:00 おじょママ
16:30 ペット大集合!ポチたま
▽爆笑スゴ技ペット名コンビ ほか
17:30 石川テレビFNNスーパーニュース
▽百万石行列…加勢大周利家公
18:00 鉄腕アトム「金星ロボット」
18:30 さんまのまんま 綾小路きみまろ&
コージー富田の至芸
19:00 世界ゴリッパですね‼
▽超スゴイおばあちゃん大集合‼
101歳衝撃の高飛び込み
▽美脚79歳チアガール ほか
19:57 めちゃ×2イケてる!
▽爆笑クイズ誰の実家⁉
▽㊙スターの家族総出演
▽小堺涙のマジオネア
▽愛犬と有名人大集結マネーの犬
20:54 FNN石川テレニュース
21:00 ゴールデンシアター
「ファイト・クラブ」
(1999年アメリカ)
デビッド・フィンチャー監督
ブラッド・ピット
エドワード・ノートン
ミート・ローフ ほか
(声)堀内賢雄 ほか
▽地上波初“セブン”監督・出演の
問題作‼前作上回る衝撃ラスト
23:24 Oh!天気
23:30 体感if!
24:00 ayu ladys?
24:30 すぽると&FNNニュース
25:50 刑事ナッシュ・ブリッジス
26:45 たけしの斎藤寝具店
(27:15終了)
※不適切な表現でも、原則として新聞番組表通り(ほぼ)原文のまま掲載します。
金沢市の一大イベント「百万石まつり」が開催された当時の石川テレビのポイントは…
朝は「ポンキッキーズ」と「あっぱれさんま大先生」と子供向け番組が目白押し!現在では考えられません。
石川テレビでは「開運!なんでも鑑定団」が再放送として放送されていました。人気番組だけあって、再放送でもスポンサーが多くついていました。
この日は「百万石まつり」のメインイベント「百万石行列」が開催されていましたが、メインイベントの中継はMRO北陸放送が担当していました。石川テレビはゴルフ中継のため、「百万石行列」の中継はできなかったようです。ちなみに利家役はあの加勢大周でした。今では黒歴史でしょう。
「シオノギ・ミュージックフェア」のネットから漏れた石川テレビは「鉄腕アトム」のアニメを放送していました。「ミュージックフェア」のネットから漏れた局は編成に苦労していたでしょう。
夜8時過ぎのショートニュースのタイトル「テレニュース」は如何にも昭和30年代のかほりを感じます。現在では「テレニュース」のタイトルを使っている局は東海テレビなど少数になりました。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:30
│Comments(
0
)