2022年09月19日

JRN系列は神宮球場の試合を中継できない説


TBSラジオをキー局とするJRN(ジャパン・ラジオ・ネットワーク)が原則としてプロ野球中継から撤退して久しいです。JRN系列でも火曜日のプロ野球中継を行っているラジオ局はHBCラジオ、TBCラジオ、CBCラジオ、ABCラジオ、MBSラジオ、RCCラジオ、RKBラジオおよび九州・山口地方のJRN・NRNクロスネット局のみです。ちなみに九州・山口地方の火曜日はRKBラジオのソフトバンク戦の中継をネット受けしています。

ナイター中継をネットしているクロスネットの火曜日は原則としてJRNの枠になっていますが、現在はプロ野球中継を行わないため、TBSラジオのワイド番組をネットしています。自称プロ野球フリーク(笑)のVBCテレビ様は「プロ野球中継をやらないとラジオのリスナー離れが進む」とボヤいています。

ところで仮にJRN系列がプロ野球中継を実施していたとして、火曜日の試合がどこも雨天中止になる中、神宮球場の試合だけは開催されていても、JRN系列は神宮球場の中継はできません。ABCラジオとMBSラジオはJRNとNRN(ナショナル・ラジオ・ネットワーク。キー局はニッポン放送と文化放送)のクロスネットと見なされるため、どちらも神宮球場の中継はできます。

神宮球場及び東京ヤクルトスワローズがJRNを締め出している理由は、東京ヤクルトスワローズの株主の一つがフジメディアホールディングスであると言われています。いろいろ?いざこざがあってJRN系列は神宮球場の中継ができなくなったようです。かつては旧後楽園球場や東京ドームの巨人戦中継はNRN系列は中継できなかった時期もあったようですが、現在はNRN系列も東京ドームの巨人戦中継を行っています。

特定の放送局を締め出している例としてはナゴヤドームを本拠地とする中日ドラゴンズも同様で、非中日新聞系の中京テレビと名古屋テレビ(メ~テレ)を締め出しています。また、西宮球場での阪急ブレーブスのテレビ中継も準キー局では関西テレビしか中継できませんでした。

ちなみに神宮球場のテレビ中継はフジテレビ系とテレビ朝日系が主に中継していますが、かつてはTBS系も神宮球場のテレビ中継をやっでいた時期がありました。自称ヤクルトファンのVBCテレビ様も知らなかったでしょう(私もです)。

ただし、オールスターゲームと日本シリーズはNPB(日本野球機構)管轄のため、JRN系列も神宮球場の試合中継を行っていました。




Posted by うさぎいぬ at 12:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。