2022年12月10日

1967年7月3日(月曜日)のNHK教育テレビのラテ欄


禁止(カ)はカラー放送
6:00 英語会話(初級)「荷をほどく」
6:30 大学講座「数学」~演習~
7:00 農業教室「稲作と水管理」
    ~水と稲の生育~
7:30 やさしいドイツ語「ホテルのフロントにて」
8:00 これからの中小企業「近代化への道」
    中村秀一郎
8:30 おかあさんの勉強室・小1算数「たすことひくこと」
9:00 小2理科「のびるくさばな」
9:20 わたしたちの社会・中3社会「模擬裁判」
9:40 (カラー)いってみたいな「すいどうのみず」(再)
10:00 みんななかよし・小学校中学年道徳
    「逃げたカナリヤ」
10:20 英語教室中学校2年生
10:40 (カラー)くまのこバンブ「お星さまいらっしゃい」
11:00 小1理科「ふんすい」
11:20 中1英語「3匹のさる」
11:40 テレビの旅・小5社会「共同化への歩み」
12:00 テレビ特殊学級「たんざくづくり」
12:30 みんなの科学「カメラとともに」エアクッション(再)
13:00 芸術の窓(中学校)日本の美術「やきもの」
13:20 わたしたちのくらし・小4社会「山をくだる木材」
13:40 高校生の広場「ああ新人」
14:00 わたしたちの学級活動(中学校)
    建設業に従事する人びと
14:20 小6理科「雲」
14:40 (カラー)なかよしリズム(再)
15:00 技術・家庭(中学校)「せんたく」山田寿子
15:20 理科教室・高校生物「エネルギー交代」
15:40 教師の時間「幼児の教育」大場牧夫
16:00 現代科学講座(再)「情報の科学」
    科学技術と情報(オートメーションの歩み)
17:00 おかあさんの勉強室・小6「反抗期」(再)
17:30 ピアノのおけいこ「ソラチネ ニ長調」 
18:00 中国語講座「梅雨」
18:30 みんなの科学「生命の歴史」(性による生殖)
    田島弥太郎 田羽小弥太 ほか
19:00 英語会話(再)「荷をほどく」
19:30 技術講座「テレビジョン技術」(画面が暗い)
20:00 婦人学級「こどもへの期待」PTAの役割
    「グループ紹介」「話題」「コーラス」
21:00 通信高校講座「現代国語(1)一つの実験
    祖父江孝男
21:30 通信高校講座「物理A」力学的エネルギー
22:00 通信高校講座「数学I」(第2部)指数の拡張
22:30 通信高校講座「英語A(3)ジュディは幸福です
23:00 通信高校講座「数学I入門」
    最大公約数と最小公倍数(1)
23:25 やさしいドイツ語(再)「ホテルのフロントにて」
    (23:55終了)

ポイントは…

現在、“学校放送”は平日午前9時から午前10時15分までしか放送されませんが、当時は午後も学校放送が放送されていました。
幼稚園・保育園向けの番組も当時は平日も放送されましたが、現在は平日には幼稚園・保育園向けの番組は放送されません。

現在のEテレの夕方は子供向け番組が多いですが、当時の夕方は子供向け番組は皆無でした。民放が夕方に子供向け番組を放送していた事も理由でしょう。

「通信高校講座」という番組は時代を感じさせます。また、カラー番組も非常に少なかったです。




Posted by うさぎいぬ at 12:00│Comments(1)
この記事へのコメント
17:30 ピアノのおけいこ「ソラチネ ニ長調」 ソナチネ(苦笑)
まあれだ、それはさておき、このピアノのおけいこという番組は、1967年どころか1970年代後半迄
(1976年か1977年かのどちらか)
白黒放送のままでしたねえ(苦笑)
1970年代ピアノは女の子の習い事ナンバーワンで私も含めこの番組見ていた女の子相当いた筈ですがそれにしてはあんまり思いました
ピアノは白鍵黒鍵だけ言え(苦笑)
Posted by ピアノのおけいこ70年代まだ白黒 at 2022年12月10日 13:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。