2024年10月20日
1981年3月1日(日曜日)のサンテレビジョンのラテ欄

7:23 社長あいさつ
7:30 未来都市での出会い
淀川長治 山城新伍 ほか
8:00 日曜囲碁対局
8:45 古里
9:00 話題のひととき
9:30 サイクルにっぽん
9:45 神戸新聞ジャーナル
10:00 80年代・日本の選択
10:30 歴史の旅・伊東
「三浦按針と伊東の発展」
11:00 杉原輝雄のゴルフ(再)
11:30 神戸ニューアングル
11:45 スポーツアワー
11:57 天気予報
12:00 こちら海です
「青空市場の触れ合い」
12:30 未来都市での出会い(再)
13:00 リビング・アイ・神戸
「衣料品・総チェック」
13:50 味
13:56 明石名店
14:00 報知オールスターボウリング大会
解説・粕谷三郎
〜川崎・ムサシボウル
15:30 目方でドーン!!
司会・レツゴー三匹
15:55 明石名店
淀川長治 山城新伍 ほか
16:00 早指し将棋選手権戦
「米長邦雄✕石田和雄」
解説・二上達也
16:55 淡路島
17:00 映画「真紅の盗賊」
(1952年アメリカ)
ロバート・シオドマク監督
バート・ランカスター
ニック・クラバット ほか
18:26 ファッション
18:30 サンテレビ日曜夕刊
18:52 天気予報
18:55 うまいもの評判記
19:00 ヤンヤン歌うスタジオ
▽近藤真彦ひな祭りで大魔術公開
▽田原俊彦誕生日
▽郷ひろみ・石野真子・ピンクレディー・
榊原郁恵の爆笑特集 ほか
19:54 漢方薬局
19:57 世界の店
20:00 日曜ビッグスペシャル
「東西対抗・ちびっこ歌まね大賞」
▽歌謡界に衝撃・天才新人20名が熱唱
▽5歳の極めつけ演歌五木ひろし2世?
▽9歳山口百恵再デビュー
▽11歳でつかんだ歌心八代亜紀対北島三郎
▽審査員ウットリかれん順子のセクシーナイト
21:53 食べある記
21:57 天気予報
22:00 こうべ新時代(終)
「21世紀への招待」
語り手・梶本潔
22:30 レースアワー
22:35 映画「英霊たちの応援歌・最後の早慶戦」
岡本喜八監督
永島敏行 勝野洋
竹下景子 大谷直子
本田博太郎 中村秀和
東野英治郎 八千草薫
田中邦衛 小野寺昭 ほか
25:00 熱帯の大地に

ポイントは…
早朝の「社長あいさつ」が気になりますが、毎日やっていたのでしょうか?
まだテレビ東京(と言うより、当時はまだ「東京12チャンネル」という局名)系のテレビ大阪が開局する前でしたので、サンテレビはそれなりに東京12チャンネルの番組が目立ちます。
「神戸新聞ジャーナル」や「こちら海です」など、2000年代まで放送された長寿番組も目立ちます。日本テレビ系でやっていた「目方でドーン!」の時差ネットはシブいですね。
まだテレビ大阪が開局する前でしたので、ゴールデンタイムに「ヤンヤン歌うスタジオ」や「日曜ビッグスペシャル」など東京12チャンネルの番組が同時ネットされていました。しかし、これらの番組はプロ野球シーズンは「サンテレビボックス席」に差し替えられていたでしょうね。
夜10時以降は“大人の時間”の雰囲気を感じる編成でした。「演歌の花道」は別の曜日に時差ネットで放送していました。「英霊たちの応援歌・最後の早慶戦」という映画の番組をテレビ朝日の「日曜洋画劇場」にぶつけるなど、サンテレビらしさを感じるでしょう。
Posted by うさぎいぬ at 12:00│Comments(3)
この記事へのコメント
テレビ大阪開局以降、サンテレビはテレ東系の番組を絶対放送しないテレビ局として知られるようになってしまいました。例外として、昭和天皇崩御の特番などをネットしています。
Posted by 紅野ヒロミ at 2024年11月01日 12:21
この当時サンテレビは水曜と日曜はサンテレビボックス席は放送していませんでしたよ(水曜と日曜はABCが阪神戦の優先放送権を持っているため)、ですから野球シーズン中もヤンヤン歌うスタジオや日曜ビッグスペシャルは差し替えは一切無く通常通り同時ネットで放送していましたよ。
Posted by キャプチン渡辺 at 2024年11月02日 23:47
社長あいさつなんてもちろん毎日はしていませんよ、たまたまこの日はサンテレビの本社が長田から当時ポートピア´81の開催を控えていたポートアイランドに移転したので、その関連のあいさつをしたんだと思いますよ、因みに2021年に本社がポートアイランドから神戸駅前に移転しました。
Posted by キャプチン渡辺 at 2024年11月03日 00:07