2019年07月07日

1989年7月12日(水曜日)のテレビ埼玉の番組表(再)


10:00 世界の美術館めぐり
10:30 まんがことわざ事典
10:45 シンガポールへの旅
11:00 伝七捕物帳「女房のこころ」
   中村梅之助 音無美紀子ほか
11:55 天気予報
12:00 花の新婚!カンピューター作戦 
   司会・上岡龍太郎
12:55 歌
13:00 県民放送大学講座(再)
13:20 旅と温泉「法師温泉」 
13:30 ご縁ですね 津島恵子
14:00 芥川隆行の演歌ひとすじ
   五木ひろし 水前寺清子 北島三郎
15:00 日本郷土民謡協会埼玉地区連合会
   「第9回親睦発表大会」
16:00 てんとう虫の歌
16:30 サウンドスーパーシティ
17:00 常盤6丁目情報局
   ▽ニュース
   ▽浦和市アワー ほか
17:45 埼玉県からのお知らせ
17:50 TVSニュース
18:00 南十字星の人々
18:15 TVSヒットナイター〜神宮
    ヤクルト×大洋
    解説・秋山登
    (試合終了まで放送)
    【中止のとき】
 18:00 関東のまつり
 18:30 鉄人28号
 19:00 BTT 司会・中川泉
 19:30 映画「ザ・マン大統領の椅子」
   (1973年アメリカ)
 21:18 世界の仲間たち
21:25 埼玉県からのお知らせ(再)
21:30 さいたまの教育
22:00 浦和市アワー(再)
22:10 店の味
22:15 霞ケ関リポート
22:30 ミスター・ベンソン
   「迷い出た知事の怨霊」
23:00 TVSニュース
23:10 天気予報
23:15 サウンドスーパーシティ(再)
  (23:45放送終了)

※不適切な表現でも、原則として新聞番組表通り(ほぼ)原文のまま掲載します。

ポイントは…

放送開始がものすごく遅く、放送終了もものすごく早い!当時の独立局はどこも同じだったようです。

誰も見ないような?番組も放送。これも独立局の持ち味でした。「日本郷土民謡協会…」の番組内容が気になります。

当時のテレビ埼玉のプロ野球中継は完全中継でした。今のテレ玉は時間になったらサッサと中継を終了します(サブチャンネルでも中継なし)。当時は最後まで中継していました。まだBSやCS放送などスカパーの中継がない時代でした。

当時はヤクルト戦もテレ玉でやっていました。ヤクルト戦は今は地上波ですら中継しなくなって久しいです。東京のローカル局であるTOKYO MXすらヤクルトを見捨てています。自称ヤクルトファンの秋田県の毒舌マンことVBCテレビブログ放送様、今のヤクルトの現状をどのように感じていますか?





Posted by うさぎいぬ at 12:03 Comments( 2 )