1987年5月11日(月曜日)のテレビせとうちのラテ欄

6:30 ビジネスマンNEWS
「最新米国テレビ事情」
7:10 コドモらんど
7:40 音楽の旅はるか
「わが青春のバラード」
8:10 いい旅・夢気分(再)
「春の伊豆特集②・今人気の西伊豆」
9:05 (新)中部の民謡
9:20 テレビせとうちニュース
9:25 ふるさとわが町東北編
「人・ふるさと」
9:55 テレビせとうちニュース
10:00 マネー情報
「練馬に最先端ショッピング都市」
10:30 この一つの青春
「看護婦スミちゃん」
11:00 大江戸捜査網
「駒下駄と鬼娘の涙」
松方弘樹 瑳川哲朗 ほか
11:55 お楽しみ
12:00 世界の子供たち
「友達は犬と羊と大平原」
12:30 生活・経済ニュース
12:40 メガTONニュース
12:45 きょうの株式
13:00 テレビせとうちニュース
13:05 松平右近事件帳
「鶴亀情話」
里見浩太朗 佐藤友美 ほか
14:00 音楽の旅はるか(再)
「わが青春のバラード」
14:30 ふるさとわが町東北編(再)
「人・ふるさと」
15:00 専科
15:05 この一つの青春(再)
「看護婦スミちゃん」
15:35 テレビせとうちニュース
15:45 日経新聞きょうの夕刊
15:55 株式ニュース
16:00 キイハンター
「SOS接吻泥棒」
千葉真一 野際陽子 ほか
16:55 市政
17:00 演歌のふるさと
さくらと一郎 平岡千佳 ほか
17:30 メガTONニュースTODAY
「最新盗聴器は」ほか
17:50 テレビせとうちニュース
18:00 少女雑貨専門TV
「怖いの見たいホラー特集」
18:30 アタッカーYOU
「燃えろダイビングサーブ」
19:00 オズの魔法使い
「ラングディアの城」
(声)島本須美 安原義人 ほか
19:30 パパこげてるヨ!
「ママが大好き初ガツオ」
佐藤B作 結城貢 ほか
20:00 生放送!お笑い名人会
「大爆笑・寄席芸アラカルト」
笑パーティー 玉川カルテット
柳昇順子・ひろし 八方 ほか
20:54 天気予報
20:57 女のコラム
21:00 ドラマ女の手記
「死ぬほどヤセたい・地獄のダイエット」
あべ静江 萩尾みどり 村野武範
高沢順子 ほか
21:54 テレビせとうちニュース
22:00 ファッション通信
▽東コレ後編▽全公開・若者に人気のブランド
22:30 キャスター
「どうなる?税制改革?自民の主張徹底追及」
渡辺美智雄 ほか
23:00 メガTONスポーツTODAY
▽洋✕巨▽新人点検 ほか
23:20 寄席 金原亭馬治
23:25 ブルーマーブル
23:30 ロックTVライブ
24:00 メガTONニュースTODAY
24:15 中部の民謡(再)
「郡上節」

テレビ東京系として初の地方局であるテレビせとうちのポイントは…
放送開始が6時半なのは他の地方局も同様でした。しかし「ビジネスマンNEWS」以外はローカル編成でした。
「音楽の旅はるか」はTBS系で放送されていた権利切れの番組でした。しかも昼下りにも再放送していました。また、当時のテレビせとうちは午前中に放送した番組を午後に再放送する“時間つぶし”をやっていました。今だったら韓流ドラマや通販番組で穴埋めでしょうか?
夕方に権利切れとなったTBS系で放送されていた「キイハンター」を放送していたのもシブいです。なお、当時のテレビせとうちは倉敷市にスポンサーである三越の店舗があったのにもかかわらず「レディス4」は非ネットでした。
岡山・香川エリアの民放では一番早く放送が終了していました。あのグレタさんは感心するでしょうね。
タグ :テレビせとうち
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)