2023年03月19日

1990年1月2日(火曜日)の北陸放送のラテ欄


6:05 午
6:15 全国高校サッカー選手権大会
   「開会式」
6:45 JNNニュース
7:00 名湯秘湯決定版・日本列島縦断湯けむり紀行
   ▽北海道・海の中の温泉に入る ほか
   三波豊和 ほか
8:30 内田忠男モーニングショー
   「お正月クイズ」
   栗山英樹 大助花子 ほか
9:30 関口宏のサタデーモーニング新春スペシャル
   「世界の10年後・21世紀のニッポン人」
   岸恵子 沢地久枝 篠田正浩
   竹下景子 山口美江 新堀俊明 ほか
11:40 MROニュース
11:45 JNNニュース
12:00 ビートたけしの遊び人大賞!
   「大橋巨泉杯争奪」
   ビートたけし 大橋巨泉
   羽賀研二 青山孝 ほか
13:55 スターの初夢
14:00 ぜーんぶさんまちゃん・そりゃスタジオは大騒ぎ!
   長江健次 喜多嶋舞 ほか
15:30 ころばぬ先のウッチャンナンチャン
   西村知美 立花理佐 
   宮川一朗太 松本明子 ほか
16:55 スターの初夢
17:00 MROテレポート6
   キャスター・辰巳平一 ほか
17:30 JNNニュースコープ
18:00 時間ですよ新春スペシャル
   梅の湯の結婚式はギャグでいっぱい
   「逃げ出した花嫁」
   「クイズですよ平成2年」
   「涙のウエディングベル」
   山本清多脚本
   森光子 篠ひろ子 藤井郁弥
   谷啓 地井武男 中居正広
   柄本明 広岡由里子 川越美和
   つみきみほ 小林亜星 東山紀之
   ビートたけし ほか
20:54 JNNフラッシュニュース
21:00 新春オールスター激突クイズ
   「当たってくだけろ!」
   掛布雅之 島田紳助 小泉今日子
   西田敏行 武田鉄矢 田中美奈子
   小西克哉 筑紫哲也 松本伊代
   今井美樹 石田純一 ダウンタウン ほか
   司会・高田純次
      池上季実子
22:54 MROニュース
23:00 JNNニュース
23:15 初夢演芸宝船
   「胡蝶の舞」
   「扇の曲」
24:00 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
   (1964年アメリカ)
   セルジオ・レオーネ監督
   ロバート・デ・ニーロ
   ジェームズ・ウッズ ほか
28:00 映画「重犯罪特捜班・ザ・セブン・アップス」
   (1973年アメリカ)
   ロイ・シャイダー
   リチャード・リンチ ほか

禁止不適切な表現でも原則として(ほぼ)新聞番組表のままです。

ポイントは…

正月だからと言っても前日深夜から跨いだ終夜放送ではありませんでした(前日は深夜4時に放送終了)。また、当時の石川県は日本テレビ系がなかったため、MROで高校サッカーの関連番組を放送していました。

アニメを毛嫌うMROは「まんが日本昔ばなし正月スペシャル」(毎日放送制作)のネットを拒否して温泉旅行の番組を放送していました。この番組のほうが正月らしさを感じますね(良い意味も悪い意味も)。

当時のテレビ朝日は「内田忠男モーニングショー」を通常通り放送していた事もあり、MROも「モーニングショー」をネットしていました(当時の石川県は民放テレビ2局のみ)。後番組の「関口宏のサタデーモーニング」もTBSよりも1時間遅い飛び乗りネットでした。実は「サタデーモーニング」のタイトルは誤りですが、あえて訂正せず北國新聞のラテ欄のまま記載しました(当時は「北国新聞」名義でしたが)。

「時間ですよ新春スペシャル」は当時のTBSの定番ドラマ?だったようです。前年は箱根駅伝中継とぶつけていましたが、視聴率で惨敗?したのか、この年はゴールデンタイムの放送でした。出演者の中には森光子や小林亜星、川越美和など鬼籍に入っている人の名前が多いのも時代を感じますね。

この日の深夜は4時過ぎに映画を放送して、明朝6時頃まで放送していたようです。地方局での終夜放送は「24時間テレビ」など、特別番組を除けば珍しい編成でしょうね。


   

タグ :北陸放送


Posted by うさぎいぬ at 12:00 Comments( 0 )