1979年3月5日(月曜日)の福岡放送のラテ欄

6:45 はやおきさん
「鎌倉市長」
6:45 NNN朝のニュース
7:00 (新)ズームイン!!朝!
▽おはよう新婚さん
▽愛のオモチャリティー
▽ホットな全国生情報 ほか
8:25 レースガイド
8:30 五代家の嫁(再)
「初めての反抗」
秋野暢子 ほか
9:25 奥さまものしり教室
9:30 ミセス&ミセス
▽宝石バーゲン 天知茂 研ナオコ
▽アッパレ!1日10円亭主!! ほか
10:46 天気予報
10:50 ガイド
10:55 ご存じですか生活ミニ情報
11:00 ロンパールーム
「仲良く遊ぼう!」
11:30 NNN昼のニュース
11:40 FBSニュース
11:45 キユーピー3分クッキング
「たら料理」
11:55 北九州市政ニュース
12:00 お昼のワイドショー
「男29歳、女44歳!悲恋の果ての入水…!!」ほか
12:55 暮らしのヒント
13:00 ごちそうさま
「森昌子の総菜二題」
13:15 おしゃれ
「親子三代目市川染五郎」
13:30 スター㊙訪問
「メッツ㊙訪問」
13:55 育児
14:00 映画「拝啓天皇陛下様」
(1963年松竹)
野村芳太郎監督
渥美清 長門裕之
左幸子 中村メイコ
藤山寛美 西村晃 ほか
15:25 驚異の世界・ノンフィクションアワー(再)
15:55 こんにちは福岡県です
16:00 太陽にほえろ!(再)
「故舞の父」
石原裕次郎 勝野洋
露口茂 ほか
17:00 立体アニメ・家なき子(再)
17:30 ルパン三世(再)
「にせ札づくりを狙え」
18:00 FBSニュースリポート
キャスター・浜倫史 ほか
18:30 NNNジャストニュース
キャスター・福富達
18:50 FBSハイライト
18:55 カバトット(再)
19:00 ルパン三世
「花も嵐も泥棒ラリー」
(声)山田康雄 小林清志 ほか
19:30 ほんものは誰だ!
▽高校生のプロ猿まわし
▽1歳半の名スキーヤー ほか
20:00 NTV紅白歌のベストテン
「ピンクレディーの新曲発表!石野真子卒業危うし」
山口百恵 岩崎宏美
円広志 清水健太郎
ピンクレディー ほか
20:54 NNNニューススポット
21:00 月曜スター劇場・あすなろの詩
池内淳子 三浦友和
香坂みゆき 園佳也子
長門裕之 白川和子
宮崎達也 前田晃一 ほか
21:54 FBSニュース
22:00 細腕一代記
「うるわしき涙」
坂口良子 沖雅也
三橋達也 宝生あやこ
伸真貴 天田俊明 ほか
22:54 スポーツニュース
23:00 NNNきょうの出来事
23:15 11PM
「勢揃いアナウンサー28人衆!あの声
この声でせまる素晴らしいタレント!」
24:20 天気予報
24:25 スポーツニュース
24:30 読売新聞あすの朝刊
24:40 対決!ランサー牧場

ポイントは…
この日に「ZIP!」の嚆矢にあたる「ズームイン!!朝!」がスタートしました。ただしネット局は現在よりも少なかったです。西日本エリアでは日本テレビ系とフジテレビ系のクロスネットだったところもあったのが理由です。
なお、福岡放送はこの日から博多パラダイス(現在のベイサイドプレイス博多)から複合ビルのサンセルコに局舎が移転しました。買い物客が局内に迷い込んだりした都市伝説もあったようです(ローカルタレントの西川友紀子氏が語っていました)。
「ミセス&ミセス」は「DayDay」の嚆矢にあたる番組でしたが、ネット局はこれも少なかったです。山口放送などは俗悪番組を理由にネットを打ち切ったり、秋田放送などはテレビ朝日系の「溝口泰男モーニングショー」、テレビ長崎などはフジテレビ系の「小川宏ショー」をネットしていたため非ネットでした。
この日に読売テレビは「2時のワイドショー」をスタートさせましたが、福岡放送や日本テレビなどは非ネットでした(前番組の「ワイドショー今」も非ネット)。Wikipediaはあまりアテになりませんね。広尾晃様(笑)。
この日は夕方に「ルパン三世」の再放送、ゴールデンタイムに「ルパン三世」の本放送と、1日で2度美味しい編成でした。ちなみに再放送は読売テレビ制作のものでした。なお「立体アニメ・家なき子」は特殊なメガネをかけないと楽しめないでしょう。
夜9時以降のゴールデンタイムは連続ドラマ中心でした。本当に大人の時間という雰囲気を感じます。現在のようにバラエティー番組中心だと、大人の時間と感じないでしょうね。
タグ :福岡放送
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)