2018年02月18日
1981年8月1日の長崎放送のラテ欄

7:00 ジャーナル81
7:30 今日の訪問
7:45 JNNニュース
8:00 八木次郎ショーいい朝8時
9:25 みんなのチャンネル
9:30 美をもとめて
9:45 キッチンパトロール 司会・坂本九
10:00 親の目子の目
10:30 世界の結婚式
10:45 皇室アルバム
11:00 九州は歌のふるさと
11:15 あまから問答
11:45 JNNニュース
12:00 新婚さんいらっしゃい! 司会・桂三枝 ジョーン・シェパード
12:30 欽ちゃんのどこまでやるの! 萩本欽一 真屋順子
13:30 ヤングおーおー クリスタルキング 渋谷一平ほか
14:30 ザ・ぼんちのそっくりショー
15:00 長崎ペーロン競漕大会〜出島岸壁〜
16:00 全国高校囲碁選手権大会個人戦
16:55 つりのワンポイント
17:05 Gメン75 丹波哲郎 若林豪ほか
18:00 料理天国 司会・芳村真理ほか
18:30 JNNニュースコープ 入江徳郎
18:50 ローカルニュース◇57天気予報
19:00 土曜ナイター〜甲子園 阪神ー巨人
解説・村山実
【中止のとき】
19:00 世界ウルトラショー
19:30 爆笑ヒット大進撃〜ギャグ&どっきり‼
B&B いくよ・くるよ 紳助・竜介 ゆーとぴあ
おぼん・こぼん
20:55 JNNフラッシュニュース
21:00 池永元太80キロ
「もしもピアノが弾けたなら」
西田敏行 坂口良子 藤谷美和子 井上純一 三浦洋一ほか
21:55 スタートピックス
22:00 JNN報道特集 再審免田事件
「その夜私は彼と一夜を」証言の元接客婦、死刑囚無罪へ33年目の証拠集めの旅
22:55 あしたの天気
23:00 JNNニュースデスク
23:15 JNNスポーツデスク
23:35 映画・グレートレース
ジャック・レモン トニー・カーチスほか
(25:30終了)
ポイントは…
まだ長崎県に民放2局しかなかった時代、土曜日の編成は多種多様で、朝と昼間はテレビ朝日の番組をやっていました。
ゴールデンタイムは「まんが日本昔ばなし」「クイズダービー」「全員集合」のネットではなく、日テレの番組がネットされていました。ちなみに長崎放送はTBS系列でしたが、実質はオープンネットに近かったようです。「全員集合」などは越境受信でRKB毎日放送やRKK熊本放送で受信して視聴していた世帯もありましたが、長崎市などでは急峻な山地があったので、受信は厳しかったようです。
こういった編成は、後に問題になって、1984年にほぼTBS系列のマストバイ編成になっていきました。
Posted by うさぎいぬ at 11:25│Comments(0)