2019年04月08日

1986年4月8日(火曜日)のラジオ日本のラテ欄


4:00 一番鳥
5:00 ラジオ日本ニュース◇天気予報
6:00 ラジオ日本ニュース
6:05 アイドル 西村知美
6:30 スポーツニュース
6:45 ジャーナル 和田春生▽那須聖
   ▽中村紘子 ほか
8:00 ラジオ日本ニュース 
8:05 天気予報◇ゼミ◇ポップ
9:00 押阪忍のさわやかラジオ 
   ゲスト・岡田有希子 ほか
12:00 ラジオ日本ニュース◇天気予報
12:10 ヨコハマ便り
12:15 曽根幸明のおもいっきりワイド 
   奥さま出番です▽テレサ
   ▽のってけ良太▽フリーロード ほか
16:00 ラジオ日本ニュース
16:05 芥川隆行の演歌だヨ! 日野美歌
   ▽なつかしの演歌 ほか
17:45 ラジオ日本ジャイアンツナイター
   広島−巨人〜広島 解説・中村稔
   予備①中日−大洋②日本ハム−西武 ほか
21:00 ジャイアンツ◇大井競馬トゥデイ
21:30 ラジオ日本ニュース 
   今日の焦点 ほか
22:00 恋するスタジオ 
   「ビートに抱かれて…ブラック
   スペシャル」ミスター・
   ソウル ペアペアアニメ
23:27 大井競馬トゥデイ 
23:30 アイドル 
23:45 カッ飛び 中山美穂
24:00 新人類
24:15 バトル◇カプセル
   ◇ラジオ日本ニュース
25:05 ときめき放送局

岡田有希子さんが亡くなった当日、および「社会の木鐸」宣言前のラジオ日本のポイントは…

「社会の木鐸」宣言よりも前の編成ですが、当時はアイドル番組も多かったです。しかし、競馬情報番組や演歌番組も多かったりします。

当日に亡くなった岡田有希子さんがラジオ番組に出演していました。後に収録放送だと分かりましたが、「亡くなったなんてウソだ!(未遂した時間は)現に番組に出演していたじゃないか!」と言った声もありました。

ラジオ日本と言えば巨人戦中継ですが、当時は予備中継も行われていましたが、コストがかかることで、いわゆる「雨傘中継」は文化放送も含めて行われなくなりました。

なお、数年後、遠山景久氏がラジオ日本を牛耳り、「社会の木鐸」の名のもとに若者向け番組や楽曲を排除し、演歌やジャズを中心にオンエアするようになりました。



Posted by うさぎいぬ at 12:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。