2019年10月22日
1981年12月13日(日曜日)の福岡放送のラテ欄

6:00 朝のステレオ
6:15 心のともしび
6:30 選択のしおり
6:45 NNN朝のニュース(手話通訳)
7:00 ラジコン
7:15 囲碁
7:30 ハニーハニーのすてきな冒険
8:00 世界にかける橋
8:30 小松原三夫のゴルフ
9:00 あすの世界と日本
「サッチャーの挑戦」
9:30 ミユキ野球教室
10:00 日本レポート
「九州博多・防火最前線」
10:30 遠くへ行きたい
「再発見!ザ・熱海」
11:00 スター誕生!
西城秀樹 渋谷哲平 ほか
12:00 NNN昼のニュース
12:15 ビッグイベント・ゴルフ
12:45 お笑いマンガ道場
鈴木義司 富永一朗 ほか
13:15 TVジョッキー
▽女子ボイン優勝者戦
▽酒呑みニワトリ ほか
司会・土居まさる
14:15 トヨタカップサッカー世界一決定戦
〜国立競技場
リバプールFC×フラメンゴ
解説・釜本邦茂
16:10 FBSハイライト
16:15 ザ・サーカス
「モンテカルロのサーカス
フェスティバル」
17:20 笑点
▽若手大喜利
▽落語「祝いの瓶」
▽大喜利
18:00 NNN日曜夕刊
18:20 FBSニュース
18:25 天気予報
18:30 独占!スポーツ情報
▽夢は世界幼児特訓
▽松永挑戦 ほか
19:00 びっくり日本新記録
「突撃!転倒!体当たり自転車
連続壁破り」
19:30 日立ドキュメンタリー・
すばらしい世界旅行
「ヒヒの侵略戦争・愛と憎しみの
猛獣王国」
20:00 俺はご先祖さま
「未来より愛をこめて」
石坂浩二 井上順 浅野ゆう子
マリアン あべ静江 賀原夏子 ほか
20:54 NNNニューススポット
21:00 幻之介世直し帖
「人質救出!暗闇の対決」
小林旭 松尾嘉代 長門勇
芦川よしみ 古城和孝
松居一代 ほか
21:56 FBSニュース
22:00 トヨタ日曜ドキュメンタリー・
知られざる世界
「人類最後の日か?ハレー彗星
の正体を追う」
22:30 白バイ野郎ジョン&パンチ
「大地を駆ける白バイ野郎」
エリック・エストラダ
ラリー・ウィルコックス ほか
23:24 天気予報
23:30 NNNきょうの出来事
23:40 スポーツニュース
23:50 NNNドキュメント`81
「もう一つの広島」
(24:20終了)
※不適切な表現でも、原則として新聞番組表通り(ほぼ)原文のまま掲載します。
ポイントは…
「朝のステレオ」は実質はオープニング前のテストパターンです。この頃は音声多重放送対応テレビを持っている世帯は少なかったです。
「ハニーハニーのすてきな冒険」は実はフジテレビの番組です。系列のテレビ西日本でなく福岡放送でネットされたのは編成の事情です。ちなみにパチモンメーカー?のコス○スがスポンサーでした。♫ぼくらも欲しいコ○モス〜…というCMソングに乗せて、小学生くらいの男女がある姿で手を繋いで草原を歩いているCMでした。今では流せるCMではないでしょうし、ニコニコ動画やYouTubeでそのCMをアップしたら即削除されるでしょう。
昼の「TVジョッキー」は元文化放送アナウンサーだった司会の土居まさる氏の本領を発揮した番組でした。「奇人変人コーナー」は人気コーナー?でもありました。
「すばらしい世界旅行」や「知られざる世界」は保守的な?日本テレビらしい番組でした。「すばらしい世界旅行」のスポンサーが日立製作所だったので、エンディング前に流れる「日立の樹」を見ると、「明日から学校や会社が始まる…」と憂鬱な気持ちが襲いました。
放送終了が深夜0時台。当時のNHK並みのエコな編成でした。もっとも、当時のほとんどの日本テレビ系列は平日でも深夜0時台に放送終了していました。
Posted by うさぎいぬ at 12:05│Comments(0)