2022年02月20日
1983年6月2日(木曜日)の読売テレビ放送のラテ欄

6:15 世界のおかあさん(再)
チカコ・タマン ほか
6:45 よみうりニュースNNN
7:00 ズームイン!!朝!
▽ニュース・天気予報
▽花火の軸干し・大阪
▽巨人✕中日㊙情報▽夫婦でヨット ほか
8:30 ルックルックこんにちは
「芸能情報」
▽外国でデート⁉郷・聖子
▽噂の女性!!国広富之
▽積木くずしの夫!萩原健一 美輪明宏
10:25 竹とんぼ(再)
宇津井健 石野真子 杉村春子
井上純一 ほか
11:21 台所
11:25 ご存じですか防災ミニ情報
11:30 よみうりニュースNNN
11:45 キユーピー3分クッキング
「舌平目ムニエル」
11:55 ガイド
12:00 お昼のワイドショー
▽女医殺しの愛人歌手に▽中学生集団同棲 ほか
12:55 便利帳
13:00 ごちそうさま
▽奈保子味もキュートよ
13:15 おしゃれ
▽シェープUP健康体操
13:30 三枝の爆笑夫婦
13:55 NNNニューススポット
14:00 2時のワイドショー
▽3度目も性悪女!嫁運の悪い姑 ほか
14:50 酒井広うわさのスタジオ
▽国広と破局⁉水沢アキ帰国直撃
▽郷と聖子出発 ほか
16:00 桃太郎侍(再)
「伊之助慕情」
高橋英樹 植木等 ほか
17:00 魔法使いサリー(再)
「みにくい人形」
17:30 元祖・天才バカボン(再)
18:00 きんきTODAY
▽教育の荒廃をみかね自宅開放、子供のしつけ塾
18:30 NNNジャストニュース
18:55 天気予報
19:00 木曜ナイター〜後楽園
巨人✕中日
解説・金田正一
【中止のとき】
19:00 アニメ・ときめきトゥナイト
(声)原えりこ ほか
19:30 木曜スペシャル
「生と死の限界に挑む!世界の冒険者たち」
▽グランドキャニオンに決死のカーダイビング
20:54 NNNニューススポット
20:57 番組案内
21:00 小染のちょっと一言
21:02 木曜ゴールデンドラマ
「ガラス細工の春・名門大学替え玉入試!
母娘のとった非常手段の結果!?」
田口耕三脚本
富本壮吉監督
南田洋子 長門裕之 高部知子
賀原夏子 大場久美子 小倉一郎
藍ともこ 長谷川諭 伊藤めぐみ
庄司永建 ほか
22:54 よみうりスポーツニュース
23:00 NNNきょうの出来事
23:20 11PM
「動物にきいた人間の話」
▽クモのプロポーズ▽野生日本ザルの生態 ほか
24:25 天気予報
24:30 読売新聞あすの朝刊
24:40 ゴルフ
24:45 西部二人組

ポイントは…
放送開始が朝6時過ぎ。当時は普通であっても今だと遅すぎますね。また当時は「すまたん」「ZIP!」のような番組はありませんでした。「世界のおかあさん」という番組が気になりましたが、調べたら過去にテレビ朝日が放送していたドキュメンタリー番組でした。
「2時のワイドショー」の木曜日のコーナー「夫婦110番」のサブタイトルは凄まじいですが、この日の裏番組の朝日放送「こんな時α」も「浮気を裁く!妻が上司と情事を・激怒の夫」という凄まじいサブタイトルが踊っていました。関西のワイドショーはこういった内容が好まれていたのでしょう。
夕方は連続ドラマやアニメの再放送は普通でした。NET制作「魔法使いサリー」の再放送をやっているのはシブいですね。秋田県在住のVBCテレビ様、この時代に戻りたいでしょう。
「木曜ゴールデンドラマ」は読売テレビ制作の2時間ドラマでした。アクの強い作品が多く、Z世代は「秘密のケンミンSHOW」や「ダウンタウンDX」の枠でやっていたドラマとは思えないでしょう。
深夜の「11PM」も大人のカルチャー番組といった雰囲気を感じます。カルい内容が多い今の深夜番組はとても深夜番組と感じないでしょうね。
Posted by うさぎいぬ at 12:00│Comments(1)
この記事へのコメント
魔法使いサリーと言えば首都圏ではTV朝日の再放送定番でしたね封印キャンディキャンディ然り
封印キャンディキャンディYTVは再放送ない代わりにミンキーモモやときめきトゥナイトをYTV熱心に再放送なつかしいですね
封印キャンディキャンディYTVは再放送ない代わりにミンキーモモやときめきトゥナイトをYTV熱心に再放送なつかしいですね
Posted by 封印キャンディキャンディ at 2022年02月20日 14:27