2022年05月05日
兵庫県ではテレビ東京系の番組が見られない説

一般的にテレビ東京系のある都道府県は北海道や東京都などの関東地方、愛知県、大阪府、岡山県、香川県、福岡県のみです。地上波のスピルオーバーやケーブルテレビでの越境受信を含めたら、それなりの地域でテレビ東京系の番組は見られます。また関西地方や東海地方の独立局はテレビ東京系の番組を多く購入して放送(同時ネット)しているところもあります。
一部のケーブルテレビではテレビ東京系の放送局の再送信を実施しているところもあります。しかし、前述したテレビ東京系の番組を購入して放送しているテレビ局はテレビ東京系の再送信を頑なに猛反対しています。具体的には滋賀県ではびわ湖放送がケーブルテレビでテレビ大阪やテレビ愛知、熊本県では熊本放送やテレビ熊本などがケーブルテレビでTVQ九州放送の再送信に猛反対しています。長崎県や大分県、山口県の民放がTVQ九州放送、岐阜放送(ぎふチャン)や三重テレビがテレビ愛知の再送信を認めているのとは対照的です。
一方でケーブルテレビでのテレビ東京系の再送信はされても、地上波ではテレビ東京系の番組がほとんど見られない県も存在します。それは兵庫県です。かつてサンテレビはテレビ大阪が開局する前はテレビ東京(旧東京12チャンネル)の番組のほとんどをKBS京都とともにネットしていましたが、テレビ大阪の開局でテレビ東京の番組ネットがほとんどなくなりました。KBS京都だけは「ポケットモンスター」「しまじろうのわお!」などは番組販売でネットされていますが、サンテレビはテレビ東京系の番組ネットはされません。
私はかつて兵庫県に在住した事がありましたが、サンテレビはサンテレビでそれなりに面白い番組をやっていますけど、テレビ東京系の番組を見られないのは凹みました。現在ではTVerで在京キー局のゴールデンタイムの番組を(ほぼ)リアルタイムで見られるようですけど、それでも地上波でテレビ東京系の番組が見られるに越したことはないでしょうね。
Posted by うさぎいぬ at 12:00│Comments(7)
この記事へのコメント
私はかつて兵庫県に在住した事がありましたが、サンテレビはサンテレビでそれなりに面白い番組をやっていますけど、テレビ東京系の番組を見られないのは凹みました。現在ではTVerで在京キー局のゴールデンタイムの番組を(ほぼ)リアルタイムで見られるようですけど、それでも地上波でテレビ東京系の番組が見られるに越したことはないでしょうね。
1982年3月以前すなわちテレビ大阪が開局する前はサンTVでテレビ東京の番組をオンエアーされてましたから兵庫県特に山陰本線の沿線の豊岡市とかの但馬地方は、TV大阪開局前のほうがよかったいうことになりますね
1982年3月以前すなわちテレビ大阪が開局する前はサンTVでテレビ東京の番組をオンエアーされてましたから兵庫県特に山陰本線の沿線の豊岡市とかの但馬地方は、TV大阪開局前のほうがよかったいうことになりますね
Posted by TV大阪開局前の方がよかった? at 2022年05月05日 12:26
逆に茨城県で独立テレビ局開局の夢が、平成の不況の煽りで潰されたため、独立uhf局向けのアニメ(俗に言うuhfアニメ)が地上波では絶対視聴できない県として有名になっています。
首都圏トライアングル3局(テレビ埼玉や千葉テレビ放送、tvkテレビ神奈川)も、諸般の事情(niceboat騒動などの2007年問題やBS11開局、Tokyo MXTVのスカイツリーへの送信所移転)によるアニメ業界側の意向により、新作深夜アニメが東京mxテレビに集約された事により、首都圏3局での新作深夜アニメの放送が激減しまいました(テレ玉とチバテレビが壊滅的)。tvkは新作深夜アニメをわずかに放送しています。NHKで放送されたラブライブシリーズとキー局でも放送した鬼滅の刃やガルパン、転スラ、プラオレなどはこの限りではない。
首都圏トライアングル3局(テレビ埼玉や千葉テレビ放送、tvkテレビ神奈川)も、諸般の事情(niceboat騒動などの2007年問題やBS11開局、Tokyo MXTVのスカイツリーへの送信所移転)によるアニメ業界側の意向により、新作深夜アニメが東京mxテレビに集約された事により、首都圏3局での新作深夜アニメの放送が激減しまいました(テレ玉とチバテレビが壊滅的)。tvkは新作深夜アニメをわずかに放送しています。NHKで放送されたラブライブシリーズとキー局でも放送した鬼滅の刃やガルパン、転スラ、プラオレなどはこの限りではない。
Posted by 紅野ヒロミ at 2022年11月28日 03:25
サンテレビジョンでも放送したプラオレは、関東地区では東京mxテレビ→テレビ東京という流れになっていました。
サンテレビとkbs京都(京都放送)、BS日テレで放送された月とライカと吸血姫はテレビ東京でもネットしていた。
サンテレビとkbs京都(京都放送)、BS日テレで放送された月とライカと吸血姫はテレビ東京でもネットしていた。
Posted by 紅野ヒロミ at 2022年11月28日 03:31
嬉しいです!
ちょうど今日の番組を探していて兵庫県でも見れるのがものすごく嬉しいです!!!!
これからも楽しみにしてますね!
ちょうど今日の番組を探していて兵庫県でも見れるのがものすごく嬉しいです!!!!
これからも楽しみにしてますね!
Posted by むむ at 2022年12月04日 09:10
今、すとぷりさんの新テレビを見たいのですがネットでのテレビ東京じゃ見れませんでした。多分私の不注意だと思いますが、誰かアドバイスをくれる方がいらっしゃいましたら教えてください。
兵庫県でも観れる機会ってありますかね?姫路に住んでるのですが…
岡山でもせとうちでも大阪でも移りませんでした。
一応BSのテレビ東京はあるのですが昔のしかやってません。
誰か教えてください。
兵庫県でも観れる機会ってありますかね?姫路に住んでるのですが…
岡山でもせとうちでも大阪でも移りませんでした。
一応BSのテレビ東京はあるのですが昔のしかやってません。
誰か教えてください。
Posted by むむ at 2022年12月04日 10:10
時の菅谷定彦社長がテレビ大阪の放送対象地域を従来の大阪府から兵庫県と京都府に拡大するなどのTXN系列(テレビ東京系列)の新局開局の構想があったが、不況などもあってボツにされたようです。
テレビの放送格差なる電波鎖国を何とかして。
テレビの放送格差なる電波鎖国を何とかして。
Posted by 紅野ヒロミ at 2022年12月05日 20:17
テレビ東京系(TXNネットワーク)のテレビドラマIS~男でも女でもない性~(出演:福田沙紀、剛力彩芽、南果歩、大杉漣など)(性分化疾患(dsds)(生殖器形成不全(生殖器奇形)である真性半陰陽なども)をテーマとした六花チヨの漫画が原作)が、福島県の福島中央テレビ(中テレ、旧fct、日本テレビ系)でも放送されています。兵庫県や京都府ではBSジャパン(現:BSテレビ東京)で観ていたでしょうね(笑)。
Posted by 紅野ヒロミ at 2022年12月06日 02:05