1989年10月10日(火曜日)のTBSテレビのラテ欄
5:30 CBSニュース
6:00 地球!朝一番
6:25 ナイスプレー!ライオンズ
6:30 JNNおはようニュース&スポーツ
7:00 ホットライン
▽ニュース・天気予報
▽ヘリ中継幕張メッセ
▽道後温泉生中継クイズ
▽集まれニンジン嫌いキャシー ほか
8:30 モーニングEYE
▽熱愛発覚!喜多嶋舞
▽渥美二郎緊急入院へ
▽6歳坊やマラソン完走 ほか
10:00 これでいいのか!長寿大国日本?
健康食事チェック
司会・江川卓
11:00 街かどテレビ
「コンテスト・趙容弼」
11:35 新鮮宅急便
11:40 天気予報
11:45 JNNニュース
12:00 新伍のお待ちどおさま
▽おじさんをなめるな!細川若者を改造 ほか
12:45 家庭の問題 野放しのススメ
13:00 花王愛の劇場・結婚の条件
香山美子 左とん平 ほか
13:30 HOW TO 結婚
岩崎良美 金子信雄 ほか
13:45 突然他人のように
美保純 清水健太郎 ほか
14:00 TBSニュース
14:05 大家族(再)
「瓜二つの長男誕生」
岸本加世子 大和田獏 ほか
15:00 3時にあいましょう
▽熱愛発覚!!喜多嶋舞
▽紀子さん愛の三浦半島 ほか
16:00 大岡越前(再)
「盗っ人が託した赤ん坊」
加藤剛 西郷輝彦 宇津宮雅代 ほか
17:00 若奥さまは腕まくり(再)
「甘くないわよ!スイートホーム」
中山美穂 伊東四朗 ほか
18:00 テレポート6TBS
▽あの洗濯板を訪ねて三千里 ほか
18:30 JNNニュースコープ
▽保守か改革か東欧社会主義 ほか
19:00 そこが知りたい
「旅は!湖畔の宿」
▽もう初雪!富士五湖は秋のにおい
▽豪快富士を飲み干す男
▽奥河口の美人女将 ほか
19:54 TBSニュース
19:57 天気予報
20:00 (新)時間ですよ平成元年
山元清多脚本
久世光彦演出
森光子 篠ひろ子 藤井郁弥
地井武男 谷啓 柄本明
つみきみほ 川越美和 ほか
20:54 JNNフラッシュニュース
21:00 (新)社運バラエティー“ギミア・ぶれいく”
▽北野武“その男、凶暴につき”ドキュメント
▽巨泉の英会話▽関口宏今日って何の日
▽たけしニュース
▽石坂、竹下のウイーンから悪食
▽森光子テレビ朗読
▽藤子不二雄Aアニメ劇場
司会・大橋巨泉
22:54 あした発見
23:00 筑紫哲也ニュース23
▽究極の防腐剤発明!
▽スポーツ▽プロ野球 ほか
24:30 キャッチアップ
24:40 東京イエローページ
竹中直人 ほか
25:50 MTVジャパン
28:50 ミッドナイトライブ
(明朝5:20まで)

ポイントは…
早朝はアメリカのCBSテレビの海外ニュースでした。この時期はテレビ朝日もCNNニュースを放送していました。
昼間はメロドラマ中心でした。現在はメロドラマは絶滅してしまいましたが、当時は日本テレビとテレビ朝日(テレビ東京は除外)以外は健在でした。また連続ドラマの再放送も普通に放送されていました。
「時間ですよ平成元年」は人気を博していた連続ドラマ「時間ですよ」の平成版でした。出演者の中には鬼籍に入っている出演者もいます。
この日の最大のポイントは、「ギミア・ぶれいく」がスタートした事でしょう。藤子不二雄A氏の「笑ゥせえるすまん」のアニメもこの時間に放送されていました。“関口宏支配人”が出演しているので、関口宏イチオシのVBCテレビ様はご覧になられたでしょうか?
この頃から関東キー局では終夜放送を開始するようになりました。「MTVジャパン」はかつて朝日放送が洋楽プロモ番組「MTV」を放送していたものがTBSの放送に変わり、邦楽プロモも放送するようになりました。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)