2018年08月19日

1979年10月9日(火曜日)のRKB毎日放送のラテ欄


6:51 天気予報
6:55 さわやかさん
7:00 おはよう700
   ▽航空ショーを見に行こう
   ▽新唐いもアメ ほか
8:00 8時の空 田中星児 ほか
8:10 ポーラテレビ小説(再)
   「おりん」佐藤万理 ほか
8:27 レースガイド
8:30 奥さま8時半です
   ▽西崎みどりと母・祖母
   ▽激‼妻たちの選挙戦
   ▽暮らしのセンス ほか
9:55 番組ガイド
10:00 はい!10時です
   ▽家庭でできる体力テスト
   ▽福岡県添田町 ほか
11:00(新)あなたの健康
11:15 料理「体力増進スタミナクレープ」
11:45 JNNニュース
12:00 ベルトクイズQ&Q 
   司会・押坂忍
12:20 シャボン玉こんにちは 小林幸子 ほか
12:40 ポーラテレビ小説
   「おりん」佐藤万理 ほか
13:00 花王愛の劇場
   「北の宿から」松本留美 ほか
13:30(新)花街の母 吉沢京子 ほか
13:45 愛の終わりの時
14:00 道(再)
   「娘たちの曲がり角」
   京塚昌子 大竹しのぶ ほか
14:55 NOW
15:00 3時にあいましょう
   ▽独占‼川口晶が海の男と再婚
   ▽森村桂披露宴 ほか
16:00 赤い衝突(再)
   「パリ―東京・殺人ジェット機」
   宇津井健 ほか
16:55 NOW
17:00 大江戸捜査網(再)
   「鉄火芸者涙の勇み肌」
   里見浩太朗 瑳川哲朗 ほか
18:00 RKBニュースワイド
   三善英毅 ほか
18:30 JNNニュースコープ
   古谷綱正 ほか
18:54 ものしり館
18:57 ヤン坊マー坊天気予報
19:00 ザ・チャンス!
   「頑張れ!青春諸君!」
   古谷一行 中原理恵 ほか
19:30 ぴったしカン・カン
   ▽犬のドンはこれが好き
   ▽必見!この妙技⁉ ほか
20:00(新)青春諸君!
   「女の中に男が一人の巻」
   古谷一行 多岐川裕美 中原理恵
   渡辺篤史 角川博 香坂みゆき
   斉藤とも子 ほか
20:55 JNNフラッシュニュース
21:00 三男三女婿一匹Ⅲ
   「大五郎の冒険」
   森繁久彌 杉村春子 山岡久乃
   山城新伍 関口宏 井上順
   岡まゆみ ほか
21:55 天気予報
22:00 刑事コジャック
   「保険金狙いヨット爆破事件」
   テリー・サバラス ケビン・ドブソン ほか
   (声)森山周一郎 ほか
22:55 天気予報
23:00 JNNニュースデスク 藤林英雄
23:15 JNNスポーツデスク 
   「広島優勝の立役者」ほか
23:30 この人に聞く 瓦林潔
23:40 芸能ニュース
23:45 電撃スパイ作戦
   「12時間」S・ダモン ほか

※不適切な表現がありますが、原則として新聞の番組表通り掲載します。

当時、TBSテレビの九州地区唯一のマストバイ局であるRKB毎日放送のポイントは…

放送開始が朝6時50分過ぎと、どこよりも遅かったです。しかし、当時はそれが普通でしたね。

朝の情報番組は各地から中継をまじえるスタイルでした。当時は、そちらのほうがコストが高く付いていました。「あさチャン!」などでは、昔のスタイルは望めないでしょう。

昼の番組はクイズ番組にトーク番組、メロドラマとバラエティーに富んでいました。今ではメロドラマという言葉は死語になりつつあります。

夕方はアニメの再放送という局がある中で、RKB毎日放送だけはブレずに時代劇の再放送でした。TBSテレビ及びアニメフリークのVBCテレビブログ放送様は堪えられないでしょうね。

「三男三女婿一匹Ⅲ」はあの!関口宏支配人(byVBCテレビブログ放送)が出演していたドラマです。出演メンバーも豪華でした。関口宏支配人フリークのVBCテレビブログ放送様はご覧になられましたか?

夜10時は海外ドラマ「刑事コジャック」とシブかったです。ただし、ローカルセールス枠のため、別の番組を放送していたため、「刑事コジャック」をネットしなかった局もありました。

深夜も海外ドラマ「電撃スパイ作戦」でした。放送終了も0時過ぎでした。時代を感じさせます。

 



Posted by うさぎいぬ at 13:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。