2023年02月11日
1990年7月21日(土曜日)の静岡第一テレビのラテ欄

6:00 ライフ・ライン
6:30 ふるさとホットライン
6:45 NNN朝のニュース
7:00 週刊ホットニュース
7:15 動物
7:30 旅はパノラマ
7:45 さわやかニッポン
「僕も暴走族でした」
8:00 これが問題!土曜8時
▽特集・薬漬け医療の実態
▽掛布がおすすめホルモン料理 ほか
9:25 ガイド
9:30 おとこの台所
▽神和住純テニス内緒話
9:55 温子
10:00 愛ラブ・リビング
10:25 京都
10:30 ハイスクールジャパンカップソフトテニス`90
堀内恒夫 野村俊彦 ほか
11:15 健康増進時代
11:30 NNN昼のニュース
11:40 数字
11:45 非行防止は家庭から
12:00 サスペンス傑作劇場
「妹の愛した男」(再)
三田村邦彦 岩崎良美 蜷川有紀
西岡徳馬 杉山とく子 河原さぶ ほか
13:50 温子(再)
13:55 静岡情報
14:00 映画「天と地と・黎明編」
(1990年日本テレビ ニュー・センチュリー
プロデューサーズ)
大沢樹生 秋吉久美子 小西洋之 ほか
15:50 欧州
16:00 いい旅・夢気分
▽安さが魅力!民宿・ペンション・公営の宿の温泉
17:00 NNN第一テレビニュース
17:10 JanJanサタデー
「静岡駅ビルから」
ゲスト・吉田真理子 ほか
18:00 NNNニュース・プラス1
キャスター・久能靖 木村優子 ほか
18:20 しずおかプラス1
18:30 お笑いマンガ道場
▽恐怖の怪談▽枝豆まんが ほか
19:00 土曜スーパースペシャル
「史上最大の作戦!!ザ・対決!!」
▽マサイ族vs日本選手ケニアでヤリ投げ合戦
▽超能力vs占い師予知対決
▽オペラvs民謡大声対決
▽究極の巨人阪神戦
▽暴走族vsヘビメタ
生島ヒロシ 江川卓 梅宮辰夫
高田純次 森口博子 ほか
20:54 NNNニューススポット
21:00 土曜グランド劇場・火の用心
とんねるず 桃井かおり 後藤久美子
淡路恵子 小林稔侍 秋野暢子
ガッツ石松 小松政夫 ほか
21:54 天気予報
22:00 さんま・一機イッチョカミでやんす
「安岡力也が体ごと?大乱闘」
22:30 アッコのおかしな仲間
「栗田貫一、モノマネの極意を公開」
23:00 夜も一生けんめい
「ものマネ&そっくり対決…布施明も2人」
23:30 NNNきょうの出来事
24:00 オトナのにほへ
25:00 読売新聞あすの朝刊
25:10 深夜遊戯
25:40 ライブ
26:33 天気予報

ポイントは…
「ライフ・ライン」はいわゆる“宗教番組”でした。こういった番組は主に独立局で放送していましたが、地方局での放送は珍しいでしょう。
「これが問題!土曜8時」は読売テレビが制作した番組でした。土曜8時台の番組で関西準キー局として後発だったためか?ニュースショーのような内容で、後の「ウェークアップ!」に引き継がれました。
当時の土曜日の昼間はサスペンスドラマの再放送はキラーコンテンツの1つでした。他局も同様の番組を編成していたため、ウンザリする人もいるでしょうね。
現在の土曜日の日本テレビ系の夜9時台はバラエティー番組、夜10時台は連続ドラマですが、当時は逆になっていました。
ところで、出演者の名前に1つだけ誤字がありますが、静岡新聞のラテ欄のまま記載しました。分かるかな?(笑)
Posted by うさぎいぬ at 12:00│Comments(0)