1992年9月30日(水曜日)のNHK総合テレビのラテ欄

(東京放送局基準)
5:57 気象情報
6:00 NHKモーニングワイド
▽中継湯治・帯広
7:00 NHKニュース
▽胃がんの悪性度を遺伝子診断
▽幻のオオカミ
▽筋ジストロフィー青年の新聞 ほか
8:15 連続テレビ小説「おんなは度胸」
8:30 NHKニュース
8:35 くらしのジャーナル
▽中継・都会農場
▽昭和生まれ“老人”
▽エイズ陽性 ほか
9:30 おかあさんといっしょ
9:55 みんなのうた
10:00 NHKニュース
10:05 きょうの料理
「小芋と鶏肉の煮物」
10:30 婦人百科「田園風景のパッチワーク
・仕上げ」
11:00 NHKニュース
11:02 関東甲信越ネットワーク
▽懐かしの街夕映え・東京・
北千住汐入
11:30 ニュースセンター首都圏
「栃木」
11:55 気象情報
12:00 NHKニュース
12:20 ひるどき日本列島
「讃岐名物・しょうゆ豆」
12:45 連続テレビ小説
「おんなは度胸」(再)
13:00 NHKニュース
13:05 電話相談・シルバー
「遺言・相続」倉田卓次 ほか
13:50 テレビ体操
14:00 ポイ捨て罰金3万円
14:15 NHKヒットステージ(再)
「客席リクエスト」
15:00 NHKニュース・気象情報
15:15 きょうの料理
「サーモンロール」
15:35 ことばは変わる(再)
「鼻濁音のゆくえは」
16:00 NHKニュース
16:05 真田太平記(再)
「幸村初陣」渡瀬恒彦 草刈正雄
丹波哲郎 ほか
17:00 NHKニュース
17:05 ジェシカおばさんの事件簿(再)
17:50 ヤダモン(再)
18:00 イブニングネットワーク
▽列島・サケ集団密漁の裏事情
▽18:30 忘れもの捜しにJRの
新システム
▽気象情報
19:00 NHK7時のニュース
19:27 気象情報
19:30 NHKスペシャル
「奥ヒマラヤ・禁断の王国ムスタン①」
▽幻の王城に入る
▽最後の空白地帯・鎖国王国を世界
初取材
▽発見・黄金の経典
▽秘宝男女マンダラ
▽王様に密着取材
▽生きたチベット文化 ほか
20:45 ニュースセンター845
▽JRの忘れもの新検索システム ほか
21:00 NHKニュース“21”
▽特集“聞こえぬ騒音に苦しむ人々”
低周波音のナゾに迫る
▽“上陸作戦ミニ空母”佐世保へ・
米軍アジア戦略 ほか
22:00 プライム10
「土佐出稼ぎ林業士・都市の
山を守る男たち」
ナレーター・市川泰
22:45 視点・論点「クリントン強し」
山室英男
22:55 NHKニュース・気象情報
23:00 ミッドナイトジャーナル
▽ニュース・気象情報
▽福祉施設が東京から逃げて行く・
600キロ離れた家族
▽東京国際映画祭・活躍する女性監督
▽阪神・ヤクルト・今夜も混セ ほか
23:50 NHKニュース・気象情報
(24:00放送終了)
※不適切な表現がありますが、原則として(ほぼ)原文のまま掲載します。
放送開始は5時過ぎでしたけど、実質は6時放送開始に近かったです。ほとんどの民放も6時頃放送開始でした。
「おかあさんといっしょ」は当時は総合テレビで放送されていました。子どもをあやすのに丁度いい時間帯だったでしょう。
夕方には「真田太平記」の再放送をやっていました。岡田有希子さんが出演したこともあるドラマでしたが、この日の放送回には出演していませんでした。
現在は、どのチャンネルも夕方はニュース番組ですが、当時は再放送のドラマやアニメを放送する局が多かったです。秋田県在住のブロガー様は羨ましい限りでしょう。
さて、「NHKスペシャル」の「奥ヒマラヤ・禁断の王国ムスタン」は、後日“やらせ”が発覚した番組でした。やらせは民放だけでなくNHKにも及んだとして大きな社会問題になりました。
当時のNHKテレビは総合・教育とも深夜0時前になる前に放送は終了していました。今では信じられませんが本当にエコな編成でした。
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)
1996年12月1日(日曜日)のe-radioのラテ欄
5:00 開局特番 ビッグタイム・ラジオショー
7:00 原田知世ユーロカフェ
8:00 南こうせつ週末はログハウスで
9:00 音楽ブリーズ
10:00 ヒット・ポップ・ジャパン
佐藤竹善
11:00 ハート・オブ・サンデー
舘野美穂
11:55 JFNニュース
12:00 森口博子ヒッツ・イン・モーション
13:00 槇原敬之のクローズ・トゥ・ユー
14:00 山下達郎サンデー・ソングブック
15:00 中村正人のサンデー・ネットワーク
16:00 福山雅治のトーキングFM
17:00 松任谷由実のサウンド・アドベンチャー
18:00 米倉利紀・カラーズ
18:30 恋愛信号・ラバーズ
19:00 ラジオ・シアター
20:00 ザ・ベスト・オブ・ミスター・ビッグ
21:00 ハート・オブ・スポーツ
水沼貴史
22:00 久保田利伸のプラネット・フレーバー
23:00 中島みゆき・お時間拝借
24:00 クラブ・ビート
24:30 ゴーズ
25:00 ハイロウズ
(26:00放送終了)
1996年12月1日に開局したe-radioの番組表です。
開局特番の前は、オールナイトでリクエスト番組を放送していたようです。1996年12月1日の0時に、社長の開局宣言があり、e-radioが産声を上げた日でした。普通はサービス放送開始からラテ欄に番組表が掲載されますが、京都新聞では12月1日に初掲載されました。中日新聞では確認できませんでした。
FM石川が開局した時は、株主である北國新聞は2ページにわたって開局の記事を掲載していましたが(同日にテレビ金沢も開局)、e-radioの場合は京都新聞の一面に小さく掲載された程度でした。ラテ欄の掲載も、スポーツ紙で掲載したのはスポニチと中日スポーツ(滋賀・福井版)のみでした。
この頃から福山雅治さんや山下達郎さんのラジオ番組をやっていましたね。今や長寿番組ですね。南こうせつさんの番組も結構長期間続きました。原田知世さんの番組は意外でした。
当時の編成は、平日は「日常的音楽生活」、土日は「楽園的音楽生活」と銘打っていたようです(脳内記憶)。
この日は日曜日で、当時の放送終了は翌日の深夜2時で、放送開始は2時間後の午前4時でした。なお、この日は強烈な寒波が襲い、名神高速が通行止めになるほどの大雪に見舞われました。
Posted by
うさぎいぬ
at
09:13
│Comments(
0
)