1986年4月8日(火曜日)のびわ湖放送のラテ欄

7:00 おはようびわこ
▽福祉ミニ情報
▽おはようシアター
司会・福井哲朗
8:25 車
8:30 月ようしがの広場(再)
司会・摩耶朔之助
9:00 ミュージック
15:55 ミュージック
16:00 婦人トピックス(再)
16:15 ザ・せっけん(再)
16:30 フリータイムおしゃべりツーウェー
▽ポップスベスト10
▽リクエスト ほか
17:25 車
17:30 ものしり館
17:35 北海道味の旅
17:50 BBC不動産情報
17:55 案内
18:00 BBCニュース
18:20 海の人気者
18:25 BBCライオンズアワー〜後楽園
日本ハム×西武
解説・三浦政基
【中止のとき】
18:25 イブニング
19:30 ザ・フィッシング
20:00 天気予報
20:03 世界NG大賞(再)
21:55 天気予報
22:00 県政(再)
22:30 スポーツTODAY
22:50 BBCニュース
23:00 今夜モ絶好調
ゲスト・林家木久蔵
23:30 歌は不思議(終)
24:00 中古車情報
24:05 宇宙大作戦
W・シャトナー ほか
25:00 歌
※不適切な表現があっても原則として(ほぼ)原文のまま掲載します。
ほとんどの独立局が夕方からの放送だった頃のびわ湖放送のポイントは…
放送開始が早朝7時と早かったです。奈良テレビやテレビ和歌山が夕方からの放送だったのとは対照的でした。テレビ埼玉なども朝10時台と遅かったです。しかし、朝9時から夕方までは放送休止していたようです。
夕方の「ザ・せっけん」という番組は、滋賀県が有りん洗剤を含む合成洗剤の使用をやめて石鹸の使用を呼びかける番組だと推測できます。
びわ湖放送の株主が西武鉄道グループの近江鉄道というだけあって、西武ライオンズの試合中継にも力を入れていました。とは言っても、テレビ埼玉のネット受けですが。ちなみにテレビ埼玉のタイトルは「ヒットナイター」でしたが、びわ湖放送は「BBCライオンズアワー」と差し替えました。
テレビ東京のネット受けは「スポーツTODAY」のみでした。当時は自主編成が色濃く出ていました。アニメの放送も(ほとんど)なく、お子様は退屈していたでしょう。
Posted by
うさぎいぬ
at
11:58
│Comments(
0
)