1986年4月5日(土曜日)の南日本放送のラテ欄

6:00 世界の子供たち
6:27 天気予報
6:30 JNNおはようニュース&スポーツ
7;00 (新)お茶の間セミナー
7:30 ロンちゃん健康情報
「四国道後温泉」
7:45 奥さま広場
▽春の山里!わさび口座
8:00 すてきな出逢い・いい朝8時
▽㊙母語る!柔道の山下結婚裏話
▽熊本出身スターの実家拝見と
豪華大名料理 ほか
9:30 皇室アルバム
9:45 キッチンパトロール
10:00 キンカン素人民謡名人戦
10:30 美をもとめて(再)(終)
10:45 健康増進時代
「癌遺伝子」
11:00 親の目子の目
「離婚!!その陰で子供は」
11:30 漢方健康相談
「婦人の不定愁訴」
11:45 JNNニュース
12:00 クイズ・地球まるかじり!
「日本列島“貝”大特集」
12:54 奄美だより
13:00 花の新婚!カンピューター作戦
「子供ほしさに新妻愛の逆立ち!!」
上岡龍太郎 松岡きっこ
藤本統紀子 ほか
13:54 天気予報
14:00 春の番組紹介・心にいいからMBC
藤田和弘 倉沢淳美
15:00 TBSプロ野球中継〜西武
西武✕南海
解説・田淵幸一
小林繁
【中止のとき】
14:00 おかしな二人・危険な婚前旅行(再)
中井貴恵 ほか
16:30 サザエさん
「言葉づかい」ほか
17:00 キャプテン翼
17:30 サントリー料理天国
「熊さんと八っつぁんいつも腹ペコ」
18:00 MBC6時こちら報道
キャスター・大城隆志 野間由美子
18:30 JNNニュースコープ
キャスター・浅野輔
18:50 ガイド
18:56 ヤン坊マー坊天気予報
19:00 まんが日本昔ばなし
「匂いの返し」
「わらび長者」
19:30 クイズダービー
「番組対抗大会」
加藤茶 志村けん
とんねるず 市毛良枝 ほか
20:00 映画スペシャル
「ゴジラ 全長80メートル!
史上最強のモンスター出現!
新しい恐怖が今東京を襲う!!」
(1984年東宝)
橋本幸治監督
沢口靖子 田中健
夏木陽介 小林桂樹
武田鉄矢 宅麻伸
内藤武敏 ほか
21:48 JNNフラッシュニュース
21:54 MBCニュース◇天気予報
22:00 日立テレビシティ
「大草原の少女みゆきちゃん・厳冬編」
▽かれんな少女がたくましい父親と
過ごす厳寒の知床
▽動物たちとの感動の記録
22:54 MBCニュース
23:00 (新)地球浪漫
▽走るグランドピアノ!
ロンドン豪華タクシー悠々24時
23:30 JNNニュースデスク
キャスター・川戸恵子
23:45 JNNスポーツチャンネル
キャスター・松下賢次
24:15 (新)土曜の夜をぶっとばせポップオンタイム
ハウンド・ドッグ RCサクセション
司会・采野吉洋 植田美千代
25:10 天気予報

ポイントは…
早朝は「夜明けのラヴィット」のようなバラエティー番組は存在せず、保守的な番組が中心でした。慌ただしい時間に保守的な番組は、テレビを時計代わりにしか使えないでしょうね。
この日の南日本放送は「親の目子の目」(テレビ朝日幹事局)、「健康増進時代」(日本テレビ)、「キャプテン翼」(テレビ東京)、「キンカン素人民謡名人戦」(フジテレビ)など、すべての関東キー局の番組をネットしていました。「親の目子の目」をネットしているテレビ朝日系は非常に少なく、TBS系や日本テレビ系のテレビ局が多いです。「サザエさん」は諸般の事情で日本テレビ系とフジテレビ系のクロスネットだった鹿児島テレビでなく南日本放送でネットされました、ちなみに土曜日の「サザエさん」は「まんが名作劇場」のサブタイトルがついた再放送だと思われますが、(再)マークはラテ欄に付いていませんでした。
昼間は実質関東ローカルの西武戦中継をネットしていました。ちなみに雨天中止時の雨傘番組もTBSと同じ番組でした。
ゴールデンタイムに映画「ゴジラ」の放送でした。沢口靖子の出世作となる映画でした。現在では地上波での映画の放送は少なくなり、有料のWOWOWなどで放送されるでしょうね。
深夜の「ポップオンタイム」は調べてみたらローカル番組でした。当時ありがちだった洋楽プロモを流す番組がある中で、この番組は邦楽プロモを流していました。いわばテレビ神奈川の「ミュージックトマトJAPAN」のような番組でした。
タグ :南日本放送
Posted by
うさぎいぬ
at
12:00
│Comments(
0
)