2025年04月26日

1983年5月3日(火曜日)の九州朝日放送のラテ欄


6:25 世界のおとぎ話(再)
6:55 西部警察Ⅲロケだより
7:00 ANNニュースセブン
   キャスター・堀越むつ子
7:15 かわいい魔女ジニー(再)
7:45 徹子の部屋(再)
   「八方破れ爆笑談!!桂文珍」
8:20 天気予報
8:25 レースガイド
8:30 江森陽弘モーニングショー
   ▽泣いている靖国の英霊
   ▽大道芸人集合 ほか
9:30 南の国だよドラえもんタイで人気爆発!
10:00 どんたく出発進行!!博多っ子
   斎藤ゆう子 ばってん荒川 ほか
10:55 ビバKBC
11:00 声・赤い耳鳴り(再)
   小林千登勢 高津住男 ほか
11:30 お肉百科
11:45 ANNニュースライナー
12:00 アフタヌーンショー
   ▽オッパイ触らせ女出没
   ▽長男目撃母親殺人 ほか
12:55 ビバKBC
13:00 シャボン玉プレゼント
   石川秀美 角川博
13:15 徹子の部屋
   「吉田拓郎・テレビに出ると親孝行」
13:55 天気予報
14:00 お笑い
   コント赤信号 ほか
14:30 '83福岡音楽祭・新人登竜門ビッグコンテスト
   平尾昌晃 松田聖子
   シブがき隊 尾形大作
   桑田靖子 ほか
15:55 土井勝おかずのクッキング
16:00 KBC創立30周年記念
   '83福岡音楽祭・博多どんたく歌の祭典
   石原裕次郎 渡哲也
   北島三郎 沢田研二
   八代亜紀 村田英雄 ほか
18:00 KBCニュースプラザ
   キャスター・横野英雄 ほか
18:25 ANNニュースレーダー
   キャスター・小松練平
18:45 パーマン(再)
   (声)三輪勝恵 ほか
19:00 フクちゃん
   「泳げ!コイノボリ」
   「あべこべこわーい」
19:30 愛してナイト
   「愛のバースデー・プレゼント」
20:00 欽ちゃんのそーっと歌ってみよう!!
   ▽今夜オールスター音痴王座決定戦!?
   ▽素人カラオケ大合戦…熱唱南国編!
   ▽斉藤清六VS見栄晴!ボケ歌狂演
   ▽わらべ泣き笑い!?斉藤清六口笛クイズ
   細川たかし 野口五郎
   日野美歌 佳山明生
   ヒロシ&キーボー ほか
21:48 KBCニュース
21:54 天気予報
22:00 プロポーズ大作戦
   ▽関西大✕國學院大・東京の子も笑った!
   ギャグ連発の男性軍
   ▽新登場、審査員軍団! ほか
22:54 西部警察Ⅲロケだより
23:00 ANNニュースファイナル
   キャスター・北村元
23:15 ANNスポーツニュース
23:25 今日のみどころ
23:30 世界卓球選手権大会
   「男女団体決勝」
   解説・河野満
      山中教子
24:55 ペイトンプレイス物語(再)
25:25 歌う天気

禁止不適切な表現でも原則として(ほぼ)新聞番組表のままです。

ポイントは…

当時は「アサデス。KBC」のようなカルい情報番組は存在しませんでした。「ANNニュースセブン」の後は再放送が中心でした。なお、「西部警察Ⅲロケだより」は福岡市の箱崎埠頭を中心にロケが行われたようです。

この日の「江森陽弘モーニングショー」は秋田県在住のVBCテレビ様が喜びそうな内容でした。VBCテレビ様は東京への修学旅行で新幹線の車内でタバコを吸っていたりしたんでしょうね(笑)。アメブロで自ら「中学生から喫煙していた」という記述もありますし。ところで靖國神社遊就館はどうでしたか?

「声・赤い耳鳴り」は1978年にTBS系の「花王愛の劇場」で放送されていたものです。また、「アフタヌーンショー」の内容は「大下容子ワイドスクランブル」では放送できないでしょうね。

この日は「博多どんたく」の真っ最中で、当時は新人アイドルが福岡市内に集結していました。この時点で親衛隊が結成しているアイドルもいたようです。ちなみに新人アイドルだった桑田靖子氏がRKB毎日放送で同じ時間帯の番組に出演していましたが、KBCのほうは収録でRKBのほうは生放送でした。当時はタレントが同じ時間帯の裏番組と被るのは普通でした。

夜7時は「フクちゃん」と「愛してナイト」のアニメの2連荘、8時からはバラエティ番組の2連荘でした。秋田県在住のVBCテレビ様も羨ましがる編成でしょうね。

深夜の「世界卓球選手権」は現在ではテレビ東京系で放送されていますが、テレビ朝日系で放送されていたのは意外でした。なお、Wikipediaにはそのような記述はありませんでした。



Posted by うさぎいぬ at 12:00 Comments( 0 )

2025年04月24日

試験放送


Posted by うさぎいぬ at 18:50 Comments( 0 )

2025年04月21日

1986年4月21日(月曜日)の秋田放送のラテ欄


5:54 民放連会長挨拶
5:57 一休さん(再)
6:25 天気予報
6:30 おはよう!CNN
6:45 NNN・ABSニュース
7:00 朝のホットライン
   ▽あるオーケストラの春闘
   ▽新宿・名物人間図鑑 ほか
8:00 JNN8時のニュース
8:10 朝のホットライン
8:30 江森陽弘モーニングショー
   ▽中・高生と緊急討論!!もう死んじゃいけない ほか
9:30 ルックルックこんにちは
   「事件・芸能・トピックス・ニュースをリポート」
10:25 天気予報
10:30 秋田市だより
10:35 徹子の部屋
   「波乱に満ちたこの数年!!宝田明」
11:10 さわやかネット
11:25 ご存じですか生活ミニ情報
11:30 NNN昼のニュース
11:40 さきがけニュース
11:45 キユーピー3分クッキング
11:55 天気予報
12:00 お昼のワイドショー
   「妻と愛人共謀白いシーツが夫殺害の合図」ほか
12:55 天気予報
13:00 ごちそうさま
   「三原じゅん子魅惑の味」
13:15 おしゃれ
   「パリ帰りの渡辺美佐子」
13:30 花王愛の劇場・あなただったら?
   杉田かおる 北詰友樹 ほか
14:00 水戸黄門(再)
   「秘伝の薬で悪退治・富山」
   東野英治郎 ほか
14:55 ABSニュース
15:00 なうNOWスタジオ
   ▽松坂慶子・大竹しのぶ不倫で対決 ほか
15:55 テレビショッピング
16:00 放送広告の日・コマーシャルの創る世界
   山藤章二 川崎徹 ほか
17:00 忍者戦士飛影
17:30 まんが日本昔ばなし
   「お舟にもうし」ほか
18:00 ABSニュースワイド
   「お茶の間ジャーナル」ほか
18:30 NNNきょうのニュース
   「天皇陛下の写真師に聞く」ほか
18:55 ヤン坊マー坊天気予報
19:00 お笑いマンガ道場
   「出前でチュラチュラ!」ほか
19:30 ごきげん!月曜7時半
   村野武範 三宅裕司
   叶和貴子 野沢直子 ほか
20:00 歌のトップテン
   「生中継元気が出るテレビ」
   チェッカーズ 少年隊
   ニャンギラス 荻野目洋子 ほか
20:54 さきがけニュース
21:00 TIME21 
   「東北・ローカル線の旅」
   ▽美人芸者の舞台裏
   ▽探訪!深雪の名湯
   ▽豪快!猟師なべの中身は? ほか
21:54 さきがけニュース
22:00 私鉄沿線97分署
   「ココは何処?ワタシは誰!?」
   渡哲也 鹿賀丈史
   古尾谷雅人 小西博之 ほか
22:54 スポーツニュース
23:00 NNNきょうの出来事
23:30 天気予報
23:35 シベリア大紀行①
   ▽息も凍る!白の恐怖!極限の大地をゆく
   ▽光太夫漂白10年を追跡 ほか
24:58 ABSお天気情報
   (25:03放送終了)

禁止不適切な表現でも原則として(ほぼ)新聞番組表のままです。

ポイントは…

この日は「放送広告の日」(現在は「民放の日」ですが)という事で、早朝に民放連会長が出演してコメントを述べていました。1951年4月21日に民放ラジオ16社に予備免許が交付された事で、1968年に4月21日を「放送広告の日」と定めていましたが、1993年に「民放の日」と改め現在に至っています

6時からテレビ朝日系でやっていた「一休さん」の再放送。6時半からテレビ朝日系「おはよう!CNN」、6時45分から「NNN朝のニュース」と凄い編成でした。後に秋田放送はテレビ東京系「ビジネスマンニュース」をネットするようになります。

7時からは「ズームイン!!朝!」ではなくTBS系の「朝のホットライン」でした。TBSは基本的にJNN排他協定が厳しい局ですが、当時は秋田放送と南海放送は「朝のホットライン」をネットしていました。「JNN8時のニュース」も例外なくネットしていました。

「お昼のワイドショー」はジャズ調のテーマ曲に乗せて楽しげな番組のように思えますが、月曜日は「ウィークエンダー」の再現ドラマを彷彿とさせる「女の事件」でした。番組後半にアーティストが新曲を披露するコーナーもありましたが、残酷なシーンを見せつけられても普通に歌っているアーティストはプロ根性を感じますね。

この日は「放送広告の日」と言う事で、夕方4時から民放テレビ全局が一斉に同じ番組を放送していました。今年の4月12日に関西地方の準キー局(毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)が大阪万博の関連番組を同時放送していましたが、当時も同一の番組をすべての民放テレビ局が放送していました。チャンネルを換えても同じ番組でつまらないと感じる人もいますが、TBS系やフジテレビ系は色合いが明るく、日本テレビ系やテレビ朝日系は色合いが暗いと見比べる楽しみもありました。

月曜日夜7時の「ロボタン」を非ネットにした秋田放送は中京テレビの「お笑いマンガ道場」を時差ネットしていました。「お笑いマンガ道場」は夕方に放送するところが多いですが、ゴールデンタイムに放送するのは珍しいですね。

深夜の「11PM」を非ネットにした秋田放送はフジテレビ系の「プロ野球ニュース」をネットする訳にはいかない(フジテレビ系の秋田テレビが「プロ野球ニュース」をネットしているため)ため、「シベリア大紀行」を放送していました。この番組は1985年12月15日にTBS系で放送されていたものです。

タグ :秋田放送


Posted by うさぎいぬ at 12:00 Comments( 0 )

2025年04月20日

「ノーヒットワンラン」か「ノーヒットアリラン」か


2025年4月18日の西武✕ソフトバンクの試合はソフトバンクはノーヒットに抑え込まれましたが、得点は1点取ることができました。翌日の新聞では「ノーヒットワンラン」という見出しが大きく載っていました。「ワンラン」というのはノーヒットでも1点取った事を強調していると思われます。ちなみに自称スポーツライター(笑)の広尾晃氏によれば「ノーヒットワンラン」は90年近いプロ野球の歴史で3回しか記録していないが、「ノーヒットアリラン」は5回記録しているそうです。なお、「ノーヒットノーラン」や「ノーヒットアリラン」などの「ラン」は「得点」と言う意味です。

仮にソフトバンクがノーヒットで2点取っていたら、見出しは「ノーヒットツーラン」になるでしょうかiconN05しかし、「ツーラン」はどちらかと言えば2ランホームランの事を指し、読んでいる人に「ノーヒットなのに2ランって何ぞや」と混乱を招くおそれがあるため、「ノーヒットアリラン」にしていたかも知れません。もっともソロホームランの事を「ワンラン」とは普通は言わないですし笑。

ノーヒットアリランで勝ったのは1939年5月6日の南海✕阪急の阪急のみでした。直近のノーヒットアリランは1964年5月21日の南海✕近鉄戦です。直近と言っても60年以上も前でした。
 
「ノーヒットアリラン」の表記は“記録の神様”こと宇佐美徹也氏が初めて使ったと言われています。「ノーヒットワンラン」の表記は過去にはないでしょう。でも「ワンラン」は「ワンタン」と読み間違えそうですね。広尾晃様(笑)



Posted by うさぎいぬ at 12:00 Comments( 0 )

2025年04月19日

1986年4月9日(水曜日)の秋田テレビのラテ欄


5:55 重戦機エルガイム(再)
6:30 FNNモーニングコール
7:00 ANNニュースセブン
7:15 県内ニュース
7:20 天気予報◇列車航空空席情報
7:25 旅
7:30 世界名作劇場・ペリーヌ物語(再)
8:00 ひらけ!ポンキッキ
8:30 おはよう!ナイスデイ
   ▽岡田有希子飛び降り自殺は失恋が原因か
   ▽誘拐少女保護・犯人は21歳ホステス ほか
9:55 一枚の写真
10:00 それからの武蔵
   「激闘・毘沙門岳」
   萬屋錦之介 ほか
10:55 今夜の番組から
11:00 あゝ単身赴任
   伊東四朗 水野久美 ほか
11:15 奥さんお買い得です!!
11:30 FNNニュースレポート11:30
   キャスター・露木茂 ほか
12:00 森田一義アワー・笑っていいとも!
   ▽年齢当てコンテスト!
   ▽これでいいんかい!? ほか
13:00 ライオンのいただきます
   ▽同様投書!!お母さんにお願い ほか
13:30 THKドラマ・もめん家族
   山口いづみ 美木良介 ほか
14:00 女は男をどう変える
   田村正和 山口美也子
   鈴木光枝 ほか
14:00 FNN・AKTニュース
15:00 3時のあなた
   ▽男優との失恋だった?岡田有希子自殺の真相 ほか
15:55 生活発見
16:00 いごこち満点(再)
   山岡久乃 山城新伍
   西田敏行 小倉一郎 ほか
17:00 ゲゲゲの鬼太郎
17:30 (新)機動戦士ガンダムZZ
   「プレリュードZZ」
18:00 FNNテレポートあきた
   ▽全国ニュース▽県内ニュース
   ▽スポーツニュース
   キャスター・塩田耕一 
   渡辺由美子 ほか
18:55 天気予報
19:00 新・水曜スペシャル
   「これが究極だ!すべて見せます!!超豪華特選品」
   ▽4億5000万円ダイヤ
   ▽1億8000万円の外車
   ▽最高級の着物、料理、学習塾、産院、墓 ほか
20:51 スイミング
20:54 FNN・AKTニュース
21:00 今夜のヒットスタジオ
21:02 夜のヒットスタジオDELUXE
   「おニャン子クラブの個性派ニャンギラス登場」
   ラット 沢田研二
   小柳ルミ子 田原俊彦
   鈴木雅之 チェッカーズ
   早見優 南野陽子
   中川勝彦 チャゲ&飛鳥 ほか
22:54 天気予報
23:00 FNNニュースレポート23:00
23:15 スポーツワイドショー・プロ野球ニュース
   ▽広島✕巨人▽中日✕大洋
   ▽南海✕阪急 ほか
24:10 ゴルフレッスン
24:15 本気ナイトパフォーマンス
   春やすこ ほか
   (25:10放送終了)

禁止不適切な表現でも原則として(ほぼ)新聞番組表のままです。

ポイントは…

放送開始が5時過ぎとNHKや九州地方のテレビ西日本などよりも早かったです。早朝はフジテレビ系とテレビ朝日系のクロスネットの利点を生かし、「FNNモーニングコール」と「ANNニュースセブン」をネットしていました。

この日のワイドショーは衝撃的な事件が立て続けに起きていました。岡田有希子氏が亡くなった血で染まった遺体現場(遺体そのものは映さなかったが)を平然と放送していましたが、現在のコンプライアンスでは考えられないでしょう。遺体の写真を掲載した報知新聞の最終面を映したかどうかは分かりません。しかし、平気で遺体の写真を載せたのは悪名高い豊田商事の永野会長の時も同様でした。

「あゝ単身赴任」は中部日本放送制作のメロドラマです。本放送から若干の時差はありましたが、当時のTBSは系列外にも積極的に?番組販売していたようですね。

夜7時からはテレビ朝日系の番組を同時ネットでした。そのため「ドラゴンボール」と「めぞん一刻」は後日に時差ネットでした。秋田県在住のVBCテレビ様はあまりの悲しさに布団に世界地図を描くほど号泣していたようです。

「夜のヒットスタジオDELUXE」は外タレ(笑)も出演したフジテレビ系の音楽番組でした。TBS系の「ザ・ベストテン」では司会の黒柳徹子氏が番組の最後に岡田有希子氏の訃報を伝えていましたが、「夜のヒットスタジオDELUXE」では司会の古舘伊知郎氏が岡田有希子氏の訃報を伝えたかは番組を見ていないので分かりません。

深夜の「本気ナイトパフォーマンス」はタイトルを見て「探偵!ナイトスクープ」と見間違えそうでしたが、関西テレビ制作のバラエティー番組でした。テレビ西日本は非ネットだったと思われます。

タグ :秋田テレビ


Posted by うさぎいぬ at 12:00 Comments( 0 )