2025年04月20日
「ノーヒットワンラン」か「ノーヒットアリラン」か

2025年4月18日の西武✕ソフトバンクの試合はソフトバンクはノーヒットに抑え込まれましたが、得点は1点取ることができました。翌日の新聞では「ノーヒットワンラン」という見出しが大きく載っていました。「ワンラン」というのはノーヒットでも1点取った事を強調していると思われます。ちなみに自称スポーツライター(笑)の広尾晃氏によれば「ノーヒットワンラン」は90年近いプロ野球の歴史で3回しか記録していないが、「ノーヒットアリラン」は5回記録しているそうです。なお、「ノーヒットノーラン」や「ノーヒットアリラン」などの「ラン」は「得点」と言う意味です。
仮にソフトバンクがノーヒットで2点取っていたら、見出しは「ノーヒットツーラン」になるでしょうか

ノーヒットアリランで勝ったのは1939年5月6日の南海✕阪急の阪急のみでした。直近のノーヒットアリランは1964年5月21日の南海✕近鉄戦です。直近と言っても60年以上も前でした。
「ノーヒットアリラン」の表記は“記録の神様”こと宇佐美徹也氏が初めて使ったと言われています。「ノーヒットワンラン」の表記は過去にはないでしょう。でも「ワンラン」は「ワンタン」と読み間違えそうですね。広尾晃様(笑)
Posted by うさぎいぬ at 12:00│Comments(0)