今日の出来事…11月30日(オートフォーカスの日)

[今日が誕生日]
●マーク・トウェイン(小説家《トム・ソーヤーの冒険》・1835年生)
●チャーチル(イギリス政治家・1874年生)
●ルーシー・M・モンゴメリー(小説家《赤毛のアン》・1874年生)
●初代林家三平(落語家・1925年生)
●土井たか子(政治家・1928年生)
●リドリー・スコット(監督《エイリアン》《ブラックレイン》・1937年生)
●武藤まき子(レポーター・1945年生)
●ロジャー・グローヴァー(ミュージシャン《ディープ・パープル》・1945年)
●4代目江戸家猫八(演芸家・1949年生)
●杉浦日向子(漫画家・江戸風俗研究家・1958年生)
●田口トモロヲ(俳優・ナレーター《プロジェクトX》・1957年生)
●秋篠宮文仁親王(皇族・1965年生)
●田中章(お笑いタレント《プリンプリン》・1967年生)
●四位洋文(騎手・1972年生)
●斉藤和巳(プロ野球・1977年生)
●小名川高弘(ミュージシャン《元CHARCOAL FILTER》・1979年生)
●宮崎あおい(女優・1985年生)
[今日が命日]
●オスカー・ワイルド(作家《幸福な王子》・1900年没・46歳)
●嘉村磯多(作家・1933年没・35歳)
●フルトヴェングラー(独指揮者・1954年没・68歳)
●田宮高麿(赤軍派・1995年没・52歳)
●横井英樹(実業家・1998年没・85歳)
[今日の歴史]
●1888年(明治21年)
日本とメキシコとの「日墨修好通商条約」が締結される。
●1892年(明治25年)
北里柴三郎が、福沢諭吉らの援助により伝染病の研究所を設立。
●1908年(明治41年)
太平洋方面の現状維持、清国の領土保全を確認するための日米交換公文、「高平・ルート協定」が調印。
●1969年(昭和44年)
国鉄スワローズと読売ジャイアンツで活躍した"400勝投手"金田正一投手が引退を発表。黄金の左腕で、通算400勝、奪三振4490個、14年連続20勝以上などプロ野球界で金字塔を打ち立てた金田投手が20年にわたる現役生活にピリオドを打つ。
●1977年(昭和52年)
米軍立川基地が32年ぶりに全面返還される。
●1977年(昭和52年)
世界初の自動焦点カメラが小西六(現コニカミノルタ)から発売。
●1990年(平成 2年)
台風28号が午後2時、和歌山県の白浜町南に上陸。最も遅い台風の日本上陸となった。
●1993年(平成 5年)
世界で初めて、オランダで安楽死を公認。オランダ議会上院は、医師による安楽死を条件付きで認める法案を可決した。翌年施行。
●2000年(平成12年)
ユネスコの世界遺産委員会で琉球王国の城が世界遺産に。日本が推薦していた沖縄県の琉球王国の遺産群が新たな世界遺産に登録されることが決定。日本国内での世界遺産への登録は1999年の「日光の社寺」に次いで11件目。「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」は、沖縄本島にあり、およそ600ヘクタールに及ぶ。琉球が王国統一に向け動き始めた14世紀後半から王国確立後の18世紀末にかけての琉球王国独自の遺跡。ちなみに「グスク」とは「城」を意味する。
●2004年(平成16年)
プロ野球の大阪近鉄バファローズが球団解散。オリックス・バファローズに統合される。
●2007年(平成19年)
衛星アナログハイビジョンテレビの放送が終了(停波)。
●2008年(平成20年)
新大阪〜博多間で運行されていた初代新幹線0系が定期運用を終了。
続きを読む
Posted by
うさぎいぬ
at
12:49
│Comments(
1
)