2009年07月30日

今日の歳時記…7月30日

[今日が誕生日]
●エミリー・ブロンテ(作家《嵐が丘》・1818年生)
●ヘンリー・フォード(自動車王《フォード・モーターの創設者》・1863年生)
●ヘンリー・ムーア(英彫刻家・1898年生)
●新美南吉(児童文学作家《ごん狐》・1913年生)
●立原道造(詩人・1914年生)
●荒井注(タレント《元ザ・ドリフターズ》・1928年生)
●斎藤晴彦(俳優・1940年生)
●ポール・アンカ(シンガーソングライター《ダイアナ》《マイ・ウェイ》・1941年生)
●古賀一成(政治家・1947年生)
●アーノルド・シュワルツェネッガー(俳優・カリフォルニア州知事・1947年生)
●ジャン・レノ(俳優《レオン》・1948年生)
●堀田かつひこ(漫画家《オバタリアン》・1952年生)
●ケイト・ブッシュ(歌手・1958年生)
●阿部耕作(ミュージシャン《THE COLLECTORS》・1966年生)
●柴田善臣(競馬騎手・1966年生)
●クリストファー・ノーラン(英映画監督《バットマン・ビギンズ》・1970年生)
●ヒラリー・スワンク(女優《ミリオンダラー・ベイビー》・1974年生)
●You(ミュージシャン《Baby Boo》・1974年生)

[今日が命日]
●明治天皇(天皇・1912年没・59歳)
●伊藤左千夫(作家《野菊の墓》・1913年没・50歳)
●幸田露伴(作家・1947年没・80歳)
●谷崎潤一郎(作家《痴人の愛》《細雪》《春琴抄》・1965年没・79歳)

[今日の歴史]
●1912年(大正 元年)
明治天皇の逝去により明治時代が終わる。大正と改元される。
●1953年(昭和28年)
力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行う。
●1961年(昭和36年)
東宝映画「モスラ」が封切られる。出演はフランキー堺、香川京子、ザ・ピーナッツ。
●1971年(昭和46年)
全日空機と自衛隊機が岩手県雫石町上空で衝突、162人が死亡。
●1978年(昭和53年)
沖縄県が車の左側通行を始める。
●1998年(平成10年)
小渕恵三内閣が発足。

[今日の暦と記念日]
◆プロレス記念日
1953年(昭和28年) の今日、力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行っている。彼は東京・日本橋に力道山道場を開き、プロレスラーの養成を行い、翌年の2月19日には東京・蔵前国技館で木村政彦とタッグを組み、シャープ兄弟と戦ってプロレス人気を高めた。
◆梅干の日
「梅干はその日の難のがれ」、「梅干しを食べると難が去る」と言い伝えられてきた"梅干"。7(なん)が30(さる)で7月30日は「梅干の日」となった。

[この頃、こんな季節]
●日焼け
◆UVは女性の敵だけど、夏だから多少は日焼けもしたい。
◆上手に焼くためのアドバイス。1日の中でも、時間帯によって向き、不向きがある。
◆晴れた日の場合だと、午前10時から午後2時の間はご法度。何故か?その理由を説明する前に・・・・
◆紫外線には大きく分けると2つの種類がある。
◆1つは、UV−A。これは、比較的波長の長い紫外線で、ヒリヒリとした炎症を伴うような日焼けを起こすことが無い紫外線で、ゆっくり焼けるのが特長。
◆もうひとつはUV−B。これが悪玉。比較的波長の短い紫外線で、焼くとヒリヒリと炎症を起こすことがよくある。水ぶくれなどの痛みを伴う場合も。
◆UV−Aは、1日のうちでは変動が少ない。一方のUV−Bは、午前10時を過ぎると急激に増え、午後2時を過ぎると減る。・・・・というワケだ。この時間に限らず長時間&無防備に焼くのはもってのほかだ。



Posted by うさぎいぬ at 21:33 Comments( 0 )